カーフェリー火災、44歳男性航海士が不明 苫小牧港沖
昨日31日午後5時40分頃苫小牧沖55キロの太平洋でカーフェリー(1万1401トン)が火災を起こし、まず乗客71名全員が救命ボートで避難、午後9時頃までに船長以下22名も避難しました。
避難した皆さんは無事救出され苫小牧に着いています。
残念なことに2等航海士の織田邦彦さん(44)が船内で行方不明の様です。
織田さんは船内火災の場合、現場の消火指揮の責任者だそうで、消火に向かいトランシーバーで「黒煙がひどく周りが見えない」との連絡の後、行方不明になっています。
出火したのは2層目のトラックの冷凍機から火が広がったとの話が有ります。
フリーは今朝も黒煙を上げており消防艇2隻が消火を続けていますが船体が熱を持ってレスキュー部隊が突入できない状態の様です。
もどかしいですけど鎮火を待つしかありません。
織田さんの無事をねがっています。
写真:事故前のサンフラワーだいせつ
朝日新聞:
31日午後5時40分ごろ、北海道苫小牧市の南約55キロの太平洋で、商船三井フェリー(東京都)のカーフェリー「さんふらわあ だいせつ」(1万1401トン)で火災が起きた、と第1管区海上保安本部(北海道小樽市)に通報があった。乗客乗員計94人のうち乗客71人全員が救命艇で避難したが、乗員1人が行方不明となった。
1管や同社によると、行方不明になっているのは、2等航海士の織田(おりた)邦彦さん(44)。甲板に積まれたトラック付近から出火した後、消火に向かい、トランシーバーで「黒煙がひどくなり、周りがまったく見えなくなった」と交信したまま戻らなかったという。
乗客らは近くを航行していた別のフェリーなどに救助され、苫小牧港に午後10時ごろ到着した。坂上幹郎船長(58)を含む乗員22人も午後9時ごろまでに避難した。1日午前0時現在、船尾付近から煙が上がり、消火活動が続いている。
フェリーは甲板が5層あり、下部の3層が車を載せる甲板で、トラックやトレーラーの荷台部分など160台の車両が積まれていた。乗組員が31日午後5時15分ごろ、下から2層目の中央付近から出火したのを発見。スプリンクラーを作動させ、複数の乗組員が消火器やホースも使ったが消しきれず、午後6時に船長が総員退避を指示した。午後6時15分ごろ救命艇4艇が海面に下ろされ、上部2層にいた乗客が避難した。
出火したのは、冷凍機を積んだトラック付近で、航行中は通常、甲板は施錠されているという。織田さんは10年以上の乗船経験があり、消火の指示を出す立場だったという。
フェリーは31日午前1時45分に茨城県・大洗港を出発し、同日午後7時45分に苫小牧港に到着予定だった。出火後、現場海域で航行を停止。海保の巡視船艇や航空機に加え、近くを航行中の民間船9隻が消火や救助にあたった。国の運輸安全委員会は、事故調査官5人の派遣を決めた。
乗客がフェイスブックに午後6時半ごろ投稿した写真では、救命胴衣を着た数十人が甲板に集まり、船体から黒い煙が出ていた。
同船は旅客定員154人で、乗用車62台、大型トラック160台が積載できる。
1管によると、現場は午後7時10分現在、曇りで風速10メートル、波の高さは1・5メートルだという。
(引用終わり)
昨日31日午後5時40分頃苫小牧沖55キロの太平洋でカーフェリー(1万1401トン)が火災を起こし、まず乗客71名全員が救命ボートで避難、午後9時頃までに船長以下22名も避難しました。
避難した皆さんは無事救出され苫小牧に着いています。
残念なことに2等航海士の織田邦彦さん(44)が船内で行方不明の様です。
織田さんは船内火災の場合、現場の消火指揮の責任者だそうで、消火に向かいトランシーバーで「黒煙がひどく周りが見えない」との連絡の後、行方不明になっています。
出火したのは2層目のトラックの冷凍機から火が広がったとの話が有ります。
フリーは今朝も黒煙を上げており消防艇2隻が消火を続けていますが船体が熱を持ってレスキュー部隊が突入できない状態の様です。
もどかしいですけど鎮火を待つしかありません。
織田さんの無事をねがっています。
写真:事故前のサンフラワーだいせつ
朝日新聞:
31日午後5時40分ごろ、北海道苫小牧市の南約55キロの太平洋で、商船三井フェリー(東京都)のカーフェリー「さんふらわあ だいせつ」(1万1401トン)で火災が起きた、と第1管区海上保安本部(北海道小樽市)に通報があった。乗客乗員計94人のうち乗客71人全員が救命艇で避難したが、乗員1人が行方不明となった。
1管や同社によると、行方不明になっているのは、2等航海士の織田(おりた)邦彦さん(44)。甲板に積まれたトラック付近から出火した後、消火に向かい、トランシーバーで「黒煙がひどくなり、周りがまったく見えなくなった」と交信したまま戻らなかったという。
乗客らは近くを航行していた別のフェリーなどに救助され、苫小牧港に午後10時ごろ到着した。坂上幹郎船長(58)を含む乗員22人も午後9時ごろまでに避難した。1日午前0時現在、船尾付近から煙が上がり、消火活動が続いている。
フェリーは甲板が5層あり、下部の3層が車を載せる甲板で、トラックやトレーラーの荷台部分など160台の車両が積まれていた。乗組員が31日午後5時15分ごろ、下から2層目の中央付近から出火したのを発見。スプリンクラーを作動させ、複数の乗組員が消火器やホースも使ったが消しきれず、午後6時に船長が総員退避を指示した。午後6時15分ごろ救命艇4艇が海面に下ろされ、上部2層にいた乗客が避難した。
出火したのは、冷凍機を積んだトラック付近で、航行中は通常、甲板は施錠されているという。織田さんは10年以上の乗船経験があり、消火の指示を出す立場だったという。
フェリーは31日午前1時45分に茨城県・大洗港を出発し、同日午後7時45分に苫小牧港に到着予定だった。出火後、現場海域で航行を停止。海保の巡視船艇や航空機に加え、近くを航行中の民間船9隻が消火や救助にあたった。国の運輸安全委員会は、事故調査官5人の派遣を決めた。
乗客がフェイスブックに午後6時半ごろ投稿した写真では、救命胴衣を着た数十人が甲板に集まり、船体から黒い煙が出ていた。
同船は旅客定員154人で、乗用車62台、大型トラック160台が積載できる。
1管によると、現場は午後7時10分現在、曇りで風速10メートル、波の高さは1・5メートルだという。
(引用終わり)