goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

ポケモン GO ! 日本でリリース 大騒ぎ !!

2016-07-23 07:39:49 | 社会
「ポケモンGO」便乗したサイバー犯罪が早くも国内で確認

昨日22日午前、日本でポケモンGO がリリース(供用開始)されたようです。
一週間前くらいからでしょうかTVのニュースショーで「アメリカでポケモンGOがリリースされユーザーがパトカーに衝突や他人の庭に入り銃撃され」たりその熱中ぶりが繰り返し報道されました。
どうやらスマホにそのアプリを無料でダウンロードするとポケモンが画面に出てきてそれを捕まえたり育てたり戦わせるようです。
浜爺はガラ携とノートPCですからスマホのゲームには全く無反応でが、電車の中で左右の人がスマホでゲームを楽しんでいるのは承知しています。

そのうちアプリのニンテンドーの株価が上がったり(今では1週間で2倍に)、官房長官が(日本でリリースされたら)熱中して事故や他人に迷惑をかけないようと談話を出すほどでした。
そんな事から日本でもリリースが近いのではとゲームフリークはリリースを待ち構える様子も報道されました。
但しインターネット配信なのである店舗のまえに徹夜で行列という現象は出なかった様です。

さて昨日22日の昼のTVニュースショーでは「日本でポケモンGOがリリースされ局の職員がゲームを楽しむ様子が映し出されました。お前たち!! 仕事中だろう!

午後のニュースショーは日本の各地で局アナやディレクターを使ってポケモンを自ら追いかけたり、運の良い人はポケモンを追いかけるウーザーを見つけて画面を移す騒ぎでした。
夜には熊本城の被災現場や有名神社の中にあらわれるユーザーが報じられました。
東京では警察官が路上に出て「歩きスマホをやらないよう」注意を繰り返す騒ぎでした。

しばらくはいろいろ騒動が起きるでしょうね?
昨日くらいから小中学校が夏休みのようです。
使い方を巡って親子騒動が起きそうです。
また早くもポケモンGO の偽サイトあらわれて金谷データーを奪うアプリが登場しているとか。
財布と情報にも気を付けてください。


写真;ポケモンGO の画面

スポーツ報知:
 インターネットセキュリティの「トレンドマイクロ」は、注目の新作アプリ「Pokemon GO(ポケモンGO)」が国内リリースされた22日、人気に便乗したサイバー犯罪を確認したと発表した。

 同社では「Pokemon GO」のアプリ名が付いたAndroidアプリを44種入手。正規版を除く43種類のうち、19種の検体が不正/迷惑アプリであったと確認したという。その多くが、正規版では不要であるはずのデバイスの管理者権限をインストール時に要求。最終的に、不要な広告を表示するアドウエア、他の不正アプリをインストールするもの、利用者の了承なく不要な正規アプリをインストールしてそのアフィリエイト収入を得ようとするものなどの活動を行う。感染端末を遠隔操作可能にする機能を持つバックドア型不正アプリも確認された。

 同社ではこれらへの対策として「正規のAndroid向けアプリマーケットである『Google Play』からのみダウンロードする」「表示されたURLとそのリンク先が一致しているかの確認」「スマホ向けセキュリティー対策ソフトの導入」を推奨している。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする