王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

韓国地裁、「異例手続き」で軌道修正 元徴用工判決

2021-06-08 09:51:51 | 海外
7日韓国のソウル中央地裁判決はいわゆる徴用工をめぐる未払い賃金や損害賠償を求めた訴訟で、ソウル中央地裁は7日、原告の訴えを却下した。元徴用工の個人請求権について「訴訟を通じて行使することは制限される」と判断したそうです。今回地裁の判断も訴訟手続きの”日付を変更するのに原告1人1人に連絡する事無く急遽判決を下した”そうです。徴用工訴訟ではすでに最高裁判例が存在し、一地裁の判断が最高裁の判断を覆すとは到底思えません。韓国は「昭和20年8月に抗日戦争に勝って独立をした」との嘘の歴史認識を変えない限り日本との友好平和の真の絆は結べないでしょう! まあ取り敢えずこの所の日本政府の「手厳しい反発」に困り果てたどこかの部門の茶番劇でない事を願います。「いわゆる慰安婦問題」の根っ子と同じ歴史認識に問題が有ります。
静かに見守りましょうね。
 
産経新聞:
いわゆる徴用工をめぐる7日のソウル中央地裁判決は、同地裁で4月、元慰安婦らの請求を却下する1審判決が出されたのに続く日本寄りの司法判断となった。裁判所が異例ともいえる手続きにより、日韓政府間協議への影響を回避しようとしている形だ。しかし、今回の判決は韓国最高裁の判例からも踏み出した内容で、係争中の同種訴訟に波及するかは全く見通せない。
今回の訴訟では5月28日の第1回口頭弁論で、原告・被告双方が求めた審理の延長に地裁が応じず、今月10日の判決期日を指定。さらに7日、原告一人一人への連絡なしに期日を急遽(きゅうきょ)変更し、判決を言い渡した。原告らが法廷で判決に不満を爆発させるのを避けたとみられ、韓国紙記者も「期日前倒しは聞いたことがない」と驚きを隠さない。
ソウル中央地裁が1月、日本政府に元慰安婦への賠償を命じた判決に対しても、同地裁が異例の手続きを行った。地裁の別の裁判官らが4月、職権で判決内容を事実上一部変更し、訴訟費用確保のための資産差し押さえを認めないと決定したのだ。この判決は賠償命令自体を有効としつつ、資産差し押さえは「わが国の司法への信頼失墜を招く」とクギを刺した。
徴用工訴訟ではすでに最高裁判例が存在し、やはり5月下旬に弁論が始まった同種訴訟では、「門前払い」を避けて審理を延長する姿勢を示している裁判官もいる。各訴訟の結果次第で混乱が広がりそうだ。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米パイプライン攻撃、身代金の大半回収司法省発表

2021-06-08 09:41:17 | 米国(バイデン)関連
7日米国の司法省は「石油会社コロニアル・パイプラインがロシアを拠点とするハッカー集団”ダークサイド”に対して支払った身代金440万ドル(約4億8000万円)の大半を回収した」と発表したと報じられました。
どうして奪われた75ビットコインの内63.7ビットコインを回収できたのか判りませんが、大したものです。一瞬思ったのは大半はを回収したと有るのに何故ドル表示で半額程度になってしまうか?と思いました。どうやらビットコインの価値が支払った時と比べ、だいぶ下落していたので、ドル表示で低い価値に成ってしまったようです。我慢して持っていれば「又値上がりするかもしれません。その逆で更に値を下げる可能性もありですね」持てる者の悩みかも知れません。

写真:米テキサス州ヒューストン近郊にあるコロニアル・パイプラインの施設(2021年5月10日撮影)。(c)Francois PICARD / AFP 

AFP=時事
【AFP=時事】(更新)米国最大の石油パイプラインがランサムウエア(身代金要求型ウイルス)攻撃により停止を強いられた事件で、米司法省は7日、石油会社コロニアル・パイプラインがロシアを拠点とするハッカー集団「ダークサイド」に対して支払った身代金440万ドル(約4億8000万円)の大半を回収したと発表した。
 リサ・モナコ司法副長官は「われわれはきょう、デジタル通貨の形での犯罪収益を含め、ランサムウエアやデジタル恐喝攻撃の動力源となっているエコシステム全体を摘発することで、ダークサイドに反撃した」と述べた。
 事件では、コロニアル・パイプラインがダークサイドに対し、暗号資産(仮想通貨)ビットコインで身代金を支払った。司法省によると、支払われた75ビットコイン(当時の相場で440万ドル相当)のうち、米連邦捜査局が63.7ビットコインを押収。この間に起きたビットコイン価格の下落により、7日時点での回収額は230万ドル(約2億5000万円)となった。 【翻訳編集】AFPBB News
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存続の危機浅草商店街に区が立ち退き要求

2021-06-08 09:21:55 | 社会
浅草浅草寺近くの商店街の100メートルほど続く商店街で「区による商店街の立ち退く命令」に関して騒動が起きている事が報じられました。この記事とTVで見た話を合わせると:区は3月来、10度ほど立ち退きを要求していて、商店側と話し合いがつかず、代理人(多分弁護士)を立てっての交渉になる様です。
話は40年目に遡るそうです。付近には屋台の(土産物屋等)の店舗が多数出ていた様で、当時の区長が環境整備の為、いったんは屋台を撤去させ、整備後に屋台側に区道の一部の使用を認めたと元商店側の理事長は語っています。区側は「当時の事情は資料がなく分からない」としています。従って、経過は判りませんが、応分の土地代・賃料とかは払っていません。
過ぎた事は、双方の了解事項としてプラスマイナス 0円としても仮に認めるなら、新しく賃貸借契約を結び、期限も決めないといけないでしょうかね? コロナ禍でインバウンド客も減り、日本人観光客も減っている今、きちんとした話し合いは必要な様です。只で40年商売が出来た事は本当にラッキーでした。これを機に、採算ベースを考える店と頑張りたい店もあって、商店街としては虫食いになりそうですがどうなるでしょうか? 折り合いがつく事を願っておきます。

写真:浅草伝横商店街

日テレニュース24:
東京の観光スポット、浅草寺周辺で今、ある騒動が起きています。およそ40年、営業を続けてきた商店街の店舗に対し、地元の台東区が不法占拠だとして「立ち退き」を求め、商店街は存続の危機を迎えています。

 東京土産の定番和菓子に、職人の技が光る工芸品。台東区浅草の浅草寺周辺では歴史ある商店が軒を連ね、観光スポットにもなっています。

しかし、その一角にある商店街で「ある騒動」が起きていたのです。

浅草伝横商栄会 西林宏章会長
「32店舗ある商店街が(区から)立ち退きを迫られている」

対象は、浅草寺南の道沿いに建つ長屋のように連なった32の商店。いずれも同じ商店会に加盟していて、100メートル以上同じ間口の店が並んでいます。

区が立ち退きを要求する理由は…

台東区担当者
「公道上に許可なく店を建てて営業している」

32軒の店舗が建っているのは私有地ではなく公道上。つまり、不法占拠にあたるというのです。しかし、商店街の自治会は異議を唱えます。

浅草伝横商栄会 西林宏章会長
「(要求を)のめない。我々はやりたいし、半世紀もたつのに、なぜ今なのか」

商店街によりますと、この一帯に店舗が建てられたのはおよそ40年前。当時の区長が、以前からこの場所周辺で物を売っていた商人に対し、区画整理のため、一度この場所から立ち去る代わりに、戻ってきた時に、今後の販売場所として、この場所を提供し、店舗の建設も認めたというのです。

浅草伝横商栄会 西林宏章会長
「この場所は(当時の)区長さんが恩恵で用意していただいて、建物(建設費)自体は我々が個人的に出しました」

店主らは、区の許可はとれていると長年解釈していて、また、土地代・賃料なども支払っていないといいます。

対する区は、建物が建てられた経緯を示す当時の資料などは残っていないなどとし…

台東区産業建設委員会(今年3月)
「計10回程度通告し、店舗の撤去及び道路の原状回復を求めました」

商店街は、営業継続の賛同を得るため、先月から署名活動を開始。すでに7000の署名が集まり、区に提出する意向です。

近所の人
「長年こういうものがあってこその浅草の町なので、残してほしい」

観光客
「残したいですけど、(立ち退きは)しようがない気もする」

名物商店街の存亡の危機。主張は対立したまま、現在、代理人弁護士による交渉にもつれこんでいます。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日 日経平均 大引け 反落 55円安、節目意識し利益確定売り

2021-06-08 09:09:43 | 為替 ドル 株式
8日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比55円68銭(0.19%)安の2万8963円56銭で終えた。
寄り付きでエーザイに買い注文が殺到し出来ずとなったと聞きました。前引きで31円安、大引けで55円安と利益確定売りに押され下げました。ただし下げは限定的だったとコメントされています。2万9千円を大きくは割りませんでしたものね。

日経新聞:
8日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比55円68銭(0.19%)安の2万8963円56銭で終えた。 エーザイを筆頭に医薬品株の物色が活発化して上昇で始まったものの、心理的な節目の2万9000円を超えた水準では上値の重さが意識され、利益確定などを目的とした売りに次第に押された。ただ下値は限定的だった。
(引用終わり)

ここからは寄り付き:
8日の日経平均株価は、ここをクリック⇒前日比26.79円高の2万9046.03円で寄り付いた。
寄り付き一巡後更に90円ほど上げています。昨日の64円上げに続き不思議な上げを見せています。Volatility(移り気な、変わり易い)の高い状態が続いています。NYダウ平均が高値警戒で利益確定売りが優勢で値下がりをしているのに東京では何を狙っているのでしょう? 引き続き後場を追ってみます。

株探ニュース:
8日の日経平均株価は前日比26.79円高の2万9046.03円で寄り付いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日 前週末比126ドル安の3万4630ドル…高値警戒で売り優勢

2021-06-08 08:41:51 | 為替 ドル 株式
7日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は、ここをクリック⇒前週末比126・15ドル安の3万4630・24ドルだった。 
先週末から最高値近くで高値警戒感がコメントされていました。利益確定売りが優勢の126ドル安で引けました。まもなく開く東京の日経平均に影響が出そうです。

読売新聞:
7日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前週末比126・15ドル安の3万4630・24ドルだった。
最高値圏での取引が続いており、高値への警戒感から当面の利益を確定する売り注文が優勢だった。
 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は67・23ポイント高の1万3881・72だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする