王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

夫婦同姓規定「国会で判断される事柄」 最高裁「合憲」判断

2021-06-24 10:53:33 | 社会
昨日23日午後「夫婦別姓訴訟」に対して、最高裁大法廷は、「民法と戸籍法の規定が憲法に違反するかについて、両規定は合憲」とする決定を出しました。
大法廷は15人の裁判官で構成され11人が合憲、4人が違憲とする反対意見を述べました。2015年の判決は5人が違憲としましたから、反対意見は1人減りました。今回のは判決は「決定は、夫婦の姓についての制度を立法で議論することと、憲法に反するかを裁判で審査することは”次元が異なる”と指摘。”制度のあり方は国会で論ぜられ、判断されるべき事柄に他ならない”として、選択的夫婦別姓制度の導入を含む議論を立法府に促した」とありますから、司法府が立法府の規定の範囲を超えて踏み込む判断をしなかったと見えます。安保反対抗議運動の様な熱量を感じる訴訟には見えませんでした。夫婦別姓で婚姻届けが受け入れられるのは更に議論が必要な事がはっきりしました。
オバマ政権時代の少数意見容認の風潮と日本のそれは異なっているようです。

写真: 毎日新聞 提供 最高裁に入る夫婦別姓訴訟の申立人と弁護士ら=東京都千代田区で2021年6月23日午後2時45分、佐々木順一撮影 

毎日新聞:
夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定が憲法に違反するかどうかが争われた3件の家事審判の特別抗告審で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は23日、両規定を「合憲」とする決定を出した。合憲判断は2015年の判決に続いて2回目。大法廷は、15年以降の社会状況や国民意識の変化を踏まえても、判断を変更すべきものとは認められないと判断した。
 決定は、夫婦の姓についての制度を立法で議論することと、憲法に反するかを裁判で審査することは「次元が異なる」と指摘。「制度のあり方は国会で論ぜられ、判断されるべき事柄に他ならない」として、選択的夫婦別姓制度の導入を含む議論を立法府に促した。
 裁判官15人のうち11人の多数意見。弁護士出身の宮崎裕子、草野耕一両裁判官と学者出身の宇賀克也裁判官の3人は違憲とする反対意見を述べた。検察官出身の三浦守裁判官は違憲としたが、立法措置が講じられていない現状では請求は認められないとした。15年判決は女性3人全員を含む5人が違憲としたが、今回は違憲は4人で、1人減った。
 民法750条は「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫または妻の氏を称する」と規定。戸籍法74条は婚姻届で「夫婦が称する氏」を届け出なければならないと定める。東京都在住の事実婚の男女3組は18年、別姓での婚姻届を自治体に提出したが受理されず、審判を申し立てた。「両規定で夫婦別姓を望む人たちが法律婚から排除されている」とし、憲法が保障した法の下の平等(14条)や婚姻の自由(24条)に違反すると訴えた。
 大法廷は「家族の呼称を一つに定めるのは合理的。女性側が不利益を受けることが多いとしても、通称使用の広がりで緩和される」とした15年判決に照らせば、両規定が憲法24条に違反しないことは明らかだと指摘。女性の就業率の上昇や管理職の割合の増加、選択的夫婦別姓制度の導入に賛成する世論の上昇といった社会や国民意識の変化を踏まえても、合憲判断を変更すべきものとは認められないと結論付けた。憲法14条違反については判断を示さなかった。
 東京家裁と東京家裁立川支部は同姓規定を合憲として3組の申し立てを却下し、東京高裁も支持。大法廷も決定で特別抗告を棄却し、婚姻届を受理しない判断が確定した。【近松仁太郎】
決定骨子
・夫婦同姓を定めた民法と戸籍法の規定は、婚姻の自由などを定めた憲法24条に違反しない
・2015年判決以降の社会状況や国民意識の変化を踏まえても、判断を変更すべきものとは認められない
・夫婦の氏についての制度のあり方は、国会で論ぜられ、判断されるべき事柄に他ならない
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ日報、最後の朝刊=1面に市民の声、当局批判も―「永遠に香港愛する」

2021-06-24 09:40:35 | 中国関連
香港の反体制派を代表する蘋果日報(リンゴ日報)は24日、同日付の朝刊を最後に発行を停止したと報じられました。
中共の制定した「国安保」に違反するとして社長の度重なる逮捕やそれに続く幹部の逮捕、それと並行して「会社資産(恐らく個人資産も)の凍結」にあっては経営が成り立ちません。24日の朝刊を最後に廃刊に追い込まれました。
日本で考えれば、和製国安保を作り「反政府色の強いA新聞やM新聞の幹部を逮捕、会社資産を凍結」したらば、そのやり方には強い反対が出るだろうと想像されます。習政権は目下ここをクリック⇒「情報部の副部長董経緯の米国亡命」で1:国内では新疆ウイグル地域でのジェノサイド、2:周辺地区では香港の自治問題、3:台湾への武力侵攻?、4自由で開かれたインド・太平洋の航行、5:武漢研究所からのコロナウイルス漏洩他、国家級機密が米国に提供され政権内での権力闘争が起きるかもとか?! 大変なようです。今は死んだふりをして、本土側の強権管理の変化を見守る事が必要に見えます。
頑張って下さい!

写真:中国共産党政権への批判的姿勢で知られる香港紙、蘋果日報(リンゴ日報)は24日、同日付の朝刊を最後に発行を停止した。1面トップには、香港市民から届いた「リンゴを支持する」との言葉を大きく掲載した。 

時事通信:
【香港時事】中国共産党政権への批判的姿勢で知られる香港紙、蘋果日報(リンゴ日報)は24日、同日付の朝刊を最後に発行を停止した。1面トップには、同紙を支え続けた香港市民から届いた「リンゴを支持する」との言葉を大きく掲載した。幹部逮捕や資産凍結といった当局の度重なる圧力を受け、同紙は廃刊に追い込まれた。
 蘋果日報は1995年創刊。香港主要紙の中では唯一、明確に民主派支持を掲げ、習近平政権との対決姿勢を鮮明にしてきた。同紙の廃刊で、香港の言論の自由は大きく後退する。
 24日付1面には23日夜、雨の中を同紙のオフィスビル前に集まり、最後の編集作業を応援する香港市民の写真を載せた。最後となる朝刊は通常の10倍以上に当たる100万部を発行した。
 また、23日に同紙主筆が国家安全維持法(国安法)違反容疑で逮捕された事件を大きく報じたほか、「香港人への告別」と題した社説を掲載。「報道の自由は暴政の犠牲となる」と無念さをにじませるとともに、読者への感謝の念を表した。土に埋められたリンゴの種が芽を吹き、より一層大きく美しい果実を実らせる例えを挙げ、「永遠に皆さんを、香港を愛します」と結んだ。 
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日 日経平均 大引け 小幅反発 34銭高の2万8875円23銭

2021-06-24 09:17:28 | 為替 ドル 株式
24日の東京株式市場で日経平均株価は小幅反発し、前日比34銭(0.00%)安の2万8875円23銭で終えた。 
反発とありますが、実際は横ばいで引けました。朝方は63円安で寄り付きましたが売りも出て買いも有り、方向感なく引けました。国内の自力反転の要素は少ないようです。

読売新聞:
24日の東京株式市場で日経平均株価は小幅反発し、前日比34銭(0.00%)安の2万8875円23銭で終えた。前日の終値を挟んで方向感の乏しい展開だった。朝方は前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が3営業日ぶりに反落したことを受け、主力銘柄に売りが出た。値がさの半導体関連銘柄の一部やファストリの下落が指数を押し下げた。一方、ソフトバンクグループ(SBG)や自動車、鉄鋼などが値上がりし、指数を下支えした。
(引用終わり)

ここからは前引け
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、午前終値は前日比45円23銭(0.16%)高の2万8920円12銭だった。 
寄り付き一巡後、上げに転じましたが、上値は重く45円高で前場は引けました。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、午前終値は前日比45円23銭(0.16%)高の2万8920円12銭だった。 外国為替市場で円安・ドル高が進み、輸出採算が改善するとの見方から、自動車の一部に買いが入った。ソフトバンクグループ(SBG)が3%超上昇したほか、銀行や鉄鋼といった景気敏感業種の一部が買われた。朝方は前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が3営業日ぶりに反落したことを受け、主力銘柄への売りが先行していた。 
(引用終わり)

ここからは寄り付き:
24日の日経平均株価は、ここをクリック⇒前日比63.07円安の2万8811.82円で寄り付いた。
今朝の寄り付きは63円安で始まりましたが、寄り付き一巡後は2円ほど上げに戻しています。続きますかね? 引き続き前場と後場を追ってみます。

株探ニュース:
24日の日経平均株価は前日比63.07円安の2万8811.82円で寄り付いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野のパンダ「シンシン」が双子出産…園長もビックリ「やった!」

2021-06-24 08:53:15 | 社会
東京都は23日未明、上野動物園のジャイアントパンダ、シンシン(15)が双子の赤ちゃんを出産したと発表しました。
ジャイアントパンダは妊娠期間が短く、赤ん坊が育ちにくいので、おめでとう!と言ったとたん、死亡とかになったらいけないと思い「授乳中の写真」とか「咥えて赤ん坊を舐めている写真」でも出てから、お祝いをしようと思っていましたら、その後 動物園から写真が公開されました。保育器の入っているのは2頭目の様です。最初の赤ん坊はシンシンが面倒を見ている様でそれが以下の写真です。〈ネットより)

無事に育ってくれると良いですね。赤ん坊が公開される頃はコロナ禍も一難去って落ち着いた状態になってる事を願っています。

写真:出産後に保育器に入れられた赤ちゃん(23日、東京動物園協会提供) 

読売新聞オンライン:
東京都は23日、上野動物園(東京都台東区)のメスのジャイアントパンダ「シンシン」(15歳)が同日未明、双子の赤ちゃんを出産したと発表した。シンシンの出産は2017年6月の「シャンシャン」(メス)以来4年ぶりで、上野のパンダが双子を産むのは初めて。母子ともに健康状態に問題はないという。
 上野動物園によると、シンシンは23日午前1時頃に1頭目を出産し、その約1時間半後に2頭目を産んだ。1頭は園の飼育担当者が取り上げて保育器に移した。体重は124グラムだった。もう1頭はシンシンが抱いて世話しており、体重は不明。性別は、2頭ともまだわかっていないという。

記者会見で、「シンシン」の双子出産について説明する上野動物園の大橋直哉・教育普及課長(23日午前、東京都台東区で)=木田諒一朗撮影
 シンシンは、今年3月にオスのジャイアントパンダ「リーリー」(15歳)との交尾行動が確認されていた。5月下旬以降、尿中ホルモン値の上昇や食欲不振などの妊娠の兆候があり、園はシンシンの公開を中止して非公開ゾーンの飼育室で生活させていた。今月22日夕から出産前に見られる行動が相次ぎ、園は24時間態勢でシンシンの様子を観察していた。
 記者会見した福田豊園長は「2頭目が生まれた時は本当に驚き、『やった!』と思った。赤ちゃんの成長を通して、多くの人に楽しみや元気をお届けできれば」と話した。
 シンシンとリーリーは11年2月に中国から来園した。シンシンが12年7月に産んだ赤ちゃんは生後6日で肺炎で急死したが、17年6月にはシャンシャンが誕生し、現在も上野動物園で過ごしている。シャンシャンは今年12月に中国に返還される予定だ。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日 NYダウ平均 71ドル安 ナスダックは最高値

2021-06-24 08:37:38 | 為替 ドル 株式
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、ここをクリック⇒前日比71ドル34セント(0.2%)安の3万3874ドル24セントで終えた。 
先週は一週間かけて1200ドルの値下がりを、週明け2日で655ドルほど回復しましたが、3日ぶりで71ドル下げました。利益確定売りが優勢だったとコメントに有ります。Volatility(移り気な、変わり易い)の高い市況が続いています。ダウ平均は下げましたが、ハイテク株の比率の高いナスダック総合指数は3日連続上げですから、NY市場はまちまちで回復の芽も有りそうです。これから開く東京の日経平均がどう反応しますかね?

写真:23日のNYダウ平均株価ボード

日経新聞:
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前日比71ドル34セント(0.2%)安の3万3874ドル24セントで終えた。
前日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受けて早期の利上げ観測が後退し、買いが先行した。ただ、今週に入って上昇が目立っていた景気敏感株の一角に利益確定売りが出て相場の重荷になった。
ダウ平均は前日までの2日間に650ドルあまり上げた後とあって利益確定売りが出やすかった。工業製品・事務用品のスリーエム(3M)や半導体のインテルが下げを主導、医薬のメルクや飲料のコカ・コーラなどディフェンシブ株にも売りが広がった。
商務省が発表した5月の新築一戸建て住宅販売件数は76万9000戸(年率換算)と、前月比5.9%減少した。昨年5月以来の低水準で、市場予想(85万9000戸)を下回った。個人消費への波及効果が大きい住宅需要に一巡感が出ているとの見方は、市場心理の重荷となった。
ダウ平均の下値は堅かった。パウエル議長は22日の米議会証言で予防的な利上げに否定的な見解を改めて示した。同日はニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁など複数のFRB高官からハト派寄りの発言が相次ぎ、米株式市場に資金が流入しやすい地合いが続くとの見方が強まった。
娯楽・映画大手のウォルト・ディズニーとスポーツ用品のナイキが買われた。長期金利の上昇を受け、金融のゴールドマン・サックスとJPモルガン・チェースも高い。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は3日続伸し、前日比18.465ポイント(0.1%)高の1万4271.733と、連日で過去最高値を更新した。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする