昨日4日水曜日の全国の新型コロナウイルスの感染者数は14、207人と報告されました。まず全国で1万4千人越えは過去最多となりましたが、都道府県別では1都14都府県で過去最多となりました。スマホで確認できたのが東京都、埼玉県。千葉県、福岡県、沖縄県、茨城県、京都府、群馬県、静岡県、栃木県、新潟県、三重県、山梨県、滋賀県です。
前日3日は12、017人でしたから2190人増えました。
ガガーン 😱 😱 😱 😰 😰 😰 ⤵⤵⤵
この日のガガーンは東京圏(1都3県)で神奈川県を除く1都2県が過去最多を示し神奈川県も過去最多に次ぐ位の増加を示し総計は7690人と前日の6841人に比べ849人も増えたのに、その感染者数の全国のそれに占める割合は54.2%で前日の57.0%に比べ2.8ポイントも落ちました。関西圏とその他の道県の増加が東京圏もさることながら激しくなっている事です。関西圏は総計1923人は前日の1710人より213人増えました。13.5%は前日の14.2%より0.7ポイント落ちましたが前日はその前日より倍も増えた後でしたからね。そしてその他の道県は4587人は前日の3452人に比べ1135人も増え、32.3%は前日の28.8%より3.5ポイントも増えました。空港検疫は7人とわずかに減っています。
この日も感染者0の県が有りませんでした。そして感染者1桁県も僅か3県でした。地方も遠隔地も関係なくコロナ禍は広がっており、インド型ウイルスの感染増が東京圏や大都市では増えているようです。
政府の「軽症者は自宅待機」はTVニュースショーはもとよりSNSでの国民の反発は激しいようです。また小池都知事の「(若い人も)ワクチン接種を増やして」との呼びかけには「予約も取れない様なシステム構築をしておいて、良くそんなこと言えるな!」とのSNSでの反発をたくさん読みました。加藤官房長官はこの日の会見で「(菅政権は)ロックダウン”都市封鎖”をやる気は有りません」と言い切りましたから、今後の感染者増加にどう対応するのでしょう。首都圏や関西圏の首長さん達も「非常事態宣言」の効果に期待をするのでなく、何らかの具体的な「防止策やら救済策」を提言しないと貫目が問われます。まあ、首相も責任で五輪も、「軽症者の自宅待機」もやらせていますが責任を取ると言っていませんから、この後が怖い事になりそうです。
それはそれとして10時前に女子フリースタイル62キロ級で川井由香子選手が金メダルを獲得したそうです。おめでとうございます
金が決まった瞬間の川井選手〈ネットより)
NHK:
4日はこれまでに全国で1万4207人の感染が発表されていて、1日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。
また、神奈川県で4人、 大阪府で2人、兵庫県で1人、愛知県で1人、東京都で1人、栃木県で1人、滋賀県で1人、福岡県で1人、茨城県で1人、鳥取県で1人の合わせて14人の死亡の発表がありました。
国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め97万1192人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて97万1904人となっています。
亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万5233人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万5246人です。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は4日の新たな感染者数です。
▽東京都は23万1096人(4166)
▽大阪府は11万7776人(1224)
▽神奈川県は8万9073人(1484)
▽埼玉県は6万853人(1200)
▽愛知県は5万5106人(376)
▽千葉県は5万2337人(840)
▽北海道は4万5485人(366)
▽兵庫県は4万5331人(422)
▽福岡県は4万1424人(752)
▽沖縄県は2万6406人(602)
▽京都府は1万9084人(277)
▽茨城県は1万3321人(290)
▽広島県は1万2416人(114)
▽静岡県は1万1414人(202)
▽宮城県は1万129人(80)
▽岐阜県は9730人(43)
▽群馬県は9288人(204)
▽奈良県は9183人(89)
▽栃木県は8779人(178)
▽岡山県は8538人(131)
▽熊本県は7322人(116)
▽滋賀県は6304人(103)
▽福島県は6116人(92)
▽三重県は5972人(74)
▽長野県は5475人(61)
▽石川県は5444人(118)
▽新潟県は4235人(78)
▽鹿児島県は4108人(44)
▽大分県は3760人(34)
▽長崎県は3579人(28)
▽山口県は3351人(27)
▽宮崎県は3322人(29)
▽和歌山県は3116人(39)
▽愛媛県は3004人(32)
▽佐賀県は2832人(31)
▽青森県は2767人(16)
▽山梨県は2599人(49)
▽香川県は2390人(27)
▽富山県は2371人(31)
▽山形県は2221人(21)
▽高知県は2128人(6)
▽岩手県は2065人(19)
▽徳島県は1822人(11)
▽福井県は1736人(28)
▽秋田県は1038人(8)
▽鳥取県は872人(34)
▽島根県は763人(4)です。
(以下省略)