23日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前日比263・71ドル高の3万8503・69ドルだった。値上がりは4営業日連続だ。
今朝早朝閉まったNY市場のダウ平均が263ドル高・ナスダック総合は245ポイント高と揃って値を上げました。FRBの金融引締め長期化への懸念が和らぎクレジット大手アメl九州矢IT大手MSなどの銘柄が値上がり」とコメントされています。
読売新聞オンライン:
23日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比263・71ドル高の3万8503・69ドルだった。値上がりは4営業日連続だ。
米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め長期化への懸念が和らぎ、米長期金利が低下した。金利負担の軽減で業績が下支えされるとして、クレジットカード大手アメリカン・エキスプレスやIT大手マイクロソフトなどの銘柄が値上がりした。
IT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値は245・33ポイント高の1万5696・64だった。米国の主要約500銘柄で構成するS&P500の終値は59・95ポイント高の5070・55だった。(ニューヨーク支局 小林泰裕)
(引用終わり)