王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

25日 事故の海自ヘリ、訓練で「隠密」行動か 位置システム最初から使わず

2024-04-25 10:42:38 | 社会
20日に海自のヘリ2機が対潜訓練中、墜落して来たいと乗員が行方不明になりました。
浜爺は軍事に全く素人ですが「真夜中の事で電子機器を使用しないでどうやって潜水艦周辺に飛んでいる複数のヘリがお互いの位置を確認するのか?」と思いましたよ!
この朝日の記事によれば「
、事故機は当時、互いの情報を共有するシステムをあえて使用せずに飛行していたことが、政府関係者への取材でわかった」のだそうです。
こんな作戦を考えた海自の担当部署の高官は民会委でいえば「解雇処分」が適当でしょがね!!
佐官級パイロット2名、他ベテラン隊員が6名(まだ捜査中ですが)亡くなっている可能性が高いのです。また機材にしてもSH60kの量産型の機体の調達価格は(2022年8月時点で)81億円/1機と見込まれこれに電子機器の価格を加えれば現在では90億円を超えるのでないかと思われます。
もう一度書いておきます。「所属機の部隊長は、この作戦を聞いて”よほど無理をしなければ達成は難しい”」くらいの事は考えなかったのですかね?
海自の部隊の高官も「何かがあれば腹筋と腕立て伏せの回数」的な反応をするのでは、近代戦は戦えません。まだフライトレコーダーの分析中の様ですから腹を立てるのはここまでとしておきます。

写真:対潜哨戒ヘリの訓練のイメージ 

朝日新聞デジタル:
伊豆諸島東方の太平洋で海自ヘリ2機が墜落した事故で、事故機は当時、互いの情報を共有するシステムをあえて使用せずに飛行していたことが、政府関係者への取材でわかった。「隠密」で敵潜水艦を追尾する想定で、電波の発信をほぼ遮断して行う難易度が高い訓練の中で事故が起きた可能性がある。
 システムは「僚機間リンク」と呼ばれ、複数の哨戒ヘリが接続して通信し、標的の情報や互いの位置情報などを共有できる。異常接近したときには警報音も鳴る。
 政府関係者によると、今回の訓練は、敵の潜水艦に察知されずに追尾する想定で行われた。潜水艦は潜水中も海上にアンテナを伸ばせば通信電波を受信でき、ヘリの接近に気付く可能性があるため、事故機は護衛艦を発艦する時から僚機間リンクを切った状態で飛行していたという。
 また当時は、音波で探るソナーや、相手に気付かれずに使える磁気探知などを使って潜水艦を探していた可能性があるという。夜間、複雑な作業を目視とレーダーに頼って行っていたとみられる。
 ただ、僚機間リンクはあくまで作戦を補助するシステムで、安全装置は付随的な機能とされている。海自は「ミッションによってつなぐことも、つながないこともある」と説明しており、夜間に目視に頼って飛行すること自体はありえるという。ヘリには他にも異常接近時に警告するシステムがあるといい、正常に作動していたかなどを調べている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日 日経平均 4日ぶり反落 831円安、利益確定売りや業績懸念で

2024-04-25 09:32:34 | 環境
25日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前日比831円60銭(2.16%)安の3万7628円48銭だった。
今日の日経平均は831円安で引けました。「前日に907円高と急伸していた反動で、利益確定や戻り待ちの売りが優勢だった」ことは前場でもコメントされています。加えて「国内外で決算発表シーズンに入ったが、一部の主要企業の決算内容が振るわないことが株売りに拍車をかけ、さらに26日の日銀金融政策決定会合の結果を控え手じまい売りも出やすかった」とコメントされています。

日経新聞:
25日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前日比831円60銭(2.16%)安の3万7628円48銭だった。 前日に907円高と急伸していた反動で、利益確定や戻り待ちの売りが優勢だった。国内外で決算発表シーズンに入ったが、一部の主要企業の決算内容が振るわないことが株売りに拍車をかけた。外国為替市場で急速に円安・ドル高が進行するなか、26日に日銀の金融政策決定会合の結果発表を控え、手じまい売りも出やすかった。 24日に決算を発表したファナックやキヤノンなどが大幅安となり、主要企業全体の業績懸念に波及した。 
(以下省略)

ここからは前引け
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比641円97銭(1.67%)安の3万7818円11銭だった。下げ幅は一時700円を超えた。 
午前の日経平均は641円高で引けました。「 前日の日経平均が907円高と急伸していたため、戻り待ちの売りや利益確定目的の売りが先行した」事に加え「米メタが米国時間24日夕に発表した業績見通しが市場予想を下回ったことで株価が急落し、日本時間25日午前の取引で米株価指数先物が軟調に推移した事が重なり売りに拍車をかけたとコメントされています。引き続き後場を追って見ます。

日経新聞:
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比641円97銭(1.67%)安の3万7818円11銭だった。下げ幅は一時700円を超えた。 前日の日経平均が907円高と急伸していたため、戻り待ちの売りや利益確定目的の売りが先行した。フェイスブックを運営する米メタが米国時間24日夕に発表した業績見通しが市場予想を下回ったことで株価が急落し、日本時間25日午前の取引で米株価指数先物が軟調に推移したことが売りに拍車をかけた。国内も決算発表シーズンに入ったが、一部の主要企業に低調な決算内容がみられ、株売りを促した面もあった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
東京 25日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比394円17銭安の3万8065円91銭と反落してスタートした。
今朝の日経平均は394円安で寄り付きました。寄り付き一巡後は400円を超える幅で値下がりしています。米金利高止まりを警戒した売りに加え
、前日の大幅高の反動もあり、利益確定売りが優勢」とコメントされています。引き続き前場を追って見ます。

ロイター:
 [東京 25日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比394円17銭安の3万8065円91銭と反落してスタートした。  
米金利の高止まりを警戒した売りが先行している。前日の大幅高の反動もあり、利益確定売りが優勢。節目の3万8000円を下回る場面もある。
ドル/円は155円台と34年ぶり高値圏にある一方、介入警戒感がくすぶる中、輸出関連株は軟調となっている。あすまで開催の日銀金融政策決定会合の結果発表への警戒感もある。東証33業種では鉱業や保険、機械など32業種が値下がりし、値上がりはパルプ・紙の1業種のみとなっている。
米メタ・プラットフォームズの株価が、時間外取引で大幅安となり、半導体関連は東京エレクトロンなどが総じて軟調。主力株はトヨタ自動車が軟調、ソニーグループは小安い。指数寄与度の高いファーストリテイリングは大幅安、ソフトバンクグループは軟調となっている。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日 IHI、子会社で長期的に検査不正 出荷エンジンの約8割で燃料消費率データ改ざん

2024-04-25 08:44:31 | ビジネス
24日、大手機械メーカーIHIは、子会社の「IHI原動機」で、長期的に検査不正が行われていたと発表しました。
不正があったのは漁船などの「船舶用エンジン」と、発電装置や鉄道車両などの「陸上用エンジン」です。
「燃料消費率」について、従業員から、“試運転の測定値が修正されている”との申告があり、データの改ざんが判明しました。

今朝の一部マスコミの報道では「今朝、国土交通省は25日午前、改ざんに関与したとされる新潟内燃機工場(新潟市)と太田工場(群馬県太田市)に対し、船舶安全法に基づき立ち入り検査に入ったと報じています。

 IHIは24日に記者会見し、IHI原動機が2003年以降に出荷した船舶用エンジンの9割弱にあたる4215台で、一定の出力に必要な燃料消費量を示す「燃料消費率」のデータを改ざんしていたと公表。少なくとも1980年代後半から、不正が横行していた可能性を明らかにした。
追ってデーターの改ざんの内容、なぜ改ざんが見過ごされた科?などに付いて報道がなされるのを待ちます。
昨年末のスズキとトヨタグループによる改ざんに続く日本のメーカーの社風劣化の連続です。 ⤵ ⤵ ⤵ 

写真:頭を下げるIHI 幹部

日テレニュース:
大手機械メーカーIHIは、子会社の「IHI原動機」で、長期的に検査不正が行われていたと発表しました。
不正があったのは漁船などの「船舶用エンジン」と、発電装置や鉄道車両などの「陸上用エンジン」です。
「燃料消費率」について、従業員から、“試運転の測定値が修正されている”との申告があり、データの改ざんが判明しました。
2003年以降では、出荷した船舶用エンジンと陸上用エンジンのうち、およそ8割の4361台でデータ修正が確認されています。
ヒアリング調査では“性能を良く見せる”といった理由があがったほか、”前任者から引き継いだ”“1980年代後半にも不正があった”との証言もあり、IHIは「コンプライアンス意識の欠如」や「職場風土の問題」があったとの認識を示しています。
安全性には問題ないとしていますが、早期に特別調査委員会を立ち上げる方針です。
国土交通省は、「IHI」と「IHI原動機」に対し全容解明と再発防止策の検討を行いすみやかに報告するよう求めました。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日 「いつかこうなると思った」もうひとつの遺体は日頃からトラブル相手を罵っていた妻だった…逮捕された刺青男は「アニキ」と「共犯」について供述を開始

2024-04-25 07:40:47 | 社会
16日朝栃木の那須町でここをクリック⇒「遺体で見つかった2人の内1人は宝島龍太郎さん(55)」と報じられた記事を見た時、”何だか芸名の様だ”と思いました。
その後、宝島氏が”中国人の帰化した方”とSNSで触れていたのをチラッと見ました。、又その後もう一人の
被害者は奥様の”幸子“さんで有る事も分かりました。中国語か朝鮮語で”争いごとの相手を罵る”場を見たとの話がSNSにあり、ご夫婦とも日本に帰化されたのかも知れません。
翌日には、建設業の平山綾拳容疑者(25)が仲間と共に2人の遺体に火をつけて損壊させた疑いで逮捕されていて、(警視庁は 死体遺棄に関与しているかもしれない)として調べを続けていた様です。
平山容疑者のの話によれば写真「兄貴と呼ぶ怖い人に遺体の処理を頼まれ自分は知り合いの2人に(遺体の)処理を頼んだ。携帯は兄貴に取られた」と語ったそうです。この間の警察の調べで、事件の前日宝島夫妻は品川区に移動していた事、品川のコンビニで平山容疑者は、男2人に車を引き渡した後、翌日未明には都内で姿を確認されている為、焼却には関与していない事も分かってきたと報じています。一方で兄貴なる人物の名を語りだした」と有りますから、兄貴が捕まれば一段と捜査が進みそうです。

元気な頃の宝島夫妻:

集英社オンライン:
栃木県那須町の河川敷で男女の他殺体が火をつけられて放置されていた事件の発覚から1週間が過ぎた。被害者のひとりは東京・上野で焼肉店などの飲食店を多店舗展開する「サンエイ商事」社長の宝島龍太郎さん(55)。身元のわかっていなかったもうひとつの女性の遺体は妻の幸子さん(56)と判明した。
これまでの経緯を振り返ると…
栃木県警は警視庁と合同捜査本部を設置し、遺体を現場に運んだ車両を提供したとみられる建設業、平山綾拳容疑者(25)を死体損壊容疑で逮捕した。しかし被害者と容疑者は接点に乏しく、殺人・死体遺棄事件の主犯格にはたどり着いていない。客引きをめぐる日常的なトラブルに加え、遺体損壊の残忍な手口が醸し出す猟奇的な強行事件はどういう結末を迎えるのかー。

集英社オンラインは発生から総力取材を続け、♯8まで連日事件を詳報してきた。これまでの経過をおさらいする。
事件は4月16日早朝、那須町伊王野の林道脇の河川敷で「マネキンのようなものが燃えている」と不審に思った通行人の一報から始まった。実際は人形ではなく、両手を結束バンドで縛られ、頭部をビニール袋と粘着テープでぐるぐる巻きにされた男女の遺体で、これらは仰向けにX字に折り重ねられ、炎を上げるほど燃えていた。
近くには燃料用の携行缶が放置されていた。栃木県警捜査1課は那須塩原署に捜査本部を設置、男性の遺体はすぐに宝島さんと判明したが、女性の遺体は顔や頭部を鈍器のようなもので激しく殴打されて骨折するなど原型をとどめておらず、身元確認が難航。

司法解剖の結果、遺体はいずれも頸部圧迫による窒息死と判明し、殺害後に現場に放置、火をつけた殺人・死体遺棄・死体損壊事件であることが明らかになった。

一方で翌17日朝、東京都品川区の大崎署五反田駅前交番に平山容疑者が「栃木の事件に関与したかもしれない」と出頭。

警視庁捜査1課が同署に捜査本部を設置して平山容疑者の車などを押収し、栃木県の遺棄現場付近を走行していた防犯カメラ映像などを分析するなど捜査を進め、21日に遺体に火をつけた死体損壊容疑で逮捕した。
「このクソ女が」「なに撮ってんだ」と凄む姿が…
しかし、平山容疑者は「アニキ」と称する人物からの依頼で車や凶器類を準備しただけで、自身は現場にも行っていないなどと供述。一連の経緯は♯7と♯8で詳報したが、元サッカー少年だった平山容疑者は建築作業員として働いており、勤務態度はいたって真面目。腕や脚に刺青をいれ、渋谷のクラブに出入りして友人にワルぶりを自慢げに語ることはあったが、「アニキ」の横顔は見えてこなかった。
しかし、大崎署の合同捜査本部が本格的に追及したところ、平山容疑者が「名前も言いたくない」と恐れてきた「アニキ」について、ようやく口を開くようになってきたという。社会部デスクが解説する。
「平山容疑者は『アニキ』について『Bさん』という具体的な名前をあげて証言し始めた。『Bさんは怖い人』と恐れているようだが、このBに遺体の処分を頼まれ、知り合いの飲み仲間2人に車を貸したと供述。

実際に15日夜に品川区内のコンビニエンスストアで男2人と接触、ここで車を引き渡し、自身は16日未明に都内の飲食店の防犯カメラ映像に映っていたことから『自分は栃木には行っていない』というアリバイ証言は正しいものとみられます。

一方で上野の繁華街で焼肉店など14店舗を展開していた宝島さんは新たな出店計画を立てており、事件前日の15日夜、幸子さんと連れ立って知人2人と同じ車に乗って品川区に移動。物件の見学に訪れたとみられ、東品川付近の防犯カメラに宝島さんらがリラックスしてタバコを吸っている姿などが確認されています。

宝島さん夫婦はこの後、拉致されて殺害、栃木の現場まで運ばれて遺棄されたと見られています。この物件探しに同行した知人2人と、平山容疑者が恐れる『B』との接点、さらに『飲み仲間2人』との割り出しを捜査本部は急いでいます」
犯行に使われた平山容疑者の車のトランクや後部座席からは血痕が検出され、幸子さんの運転免許証や粘着テープ、結束バンドなども見つかった。

事件当日の16日午前0時ごろに都内の住宅で宝島さん夫妻が、平山容疑者の「飲み仲間2人」と接触していた可能性が高いとみて24日、合同捜査本部がこの住宅の現場検証を行なったという一部報道もあった。

飲食店激戦区での急激な店舗拡大から「正直、恨みをかう敵は多かったと思う」と親族からも懸念され、ライバル店の経営者と客引きをめぐって激しいトラブルの末、訴訟沙汰にも発展。
つい最近も他店と揉め事を起こしていた姿を目撃されていた宝島さん夫妻。「いつかはこうなると思った」と証言する同業者もおり、取材班が入手した“トラブル”映像では朝鮮語で近隣店舗の女性店員に「このクソ女が」「なに撮ってんだ」と凄む姿が残されていた。

宝島夫妻と揉めたことがある店舗の店主は「クレームを強くいれてきたのはいつも気性の激しい幸子さんだった」と話す。はたして「B」や「飲み仲間2人」の動機とはなんなのか。謎が多い事件は、徐々に核心に近づきつつある。
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日 42ドル安の3万8460ドル…値下がりは5営業日ぶり

2024-04-25 07:05:10 | 為替 ドル 株式
24日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前日比42・77ドル安の3万8460・92ドルだった。値下がりは5営業日ぶり。 
今朝早朝閉まったNY市場のダウ平均が42ドル安・ナスダック総合は16ポイント高とまちまちで引けました。「FRBの金融引き締めの長期化への懸念からダウ平均は5営業日ぶりに値を下げました。

読売新聞オンライン:
24日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比42・77ドル安の3万8460・92ドルだった。値下がりは5営業日ぶり。 
 米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め長期化への懸念から米長期金利が上昇した。7四半期連続の赤字となった航空機大手ボーイングや、ネット通販大手アマゾン・ドット・コムなどの銘柄が値下がりした。
 IT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値は16・11ポイント高の1万5712・75だった。米国の主要約500銘柄で構成するS&P500の終値は1・08ポイント高の5071・63だった。(ニューヨーク支局 小林泰裕)
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする