電力使用制限令が開始 東電・東北電管内(朝日新聞) - goo ニュース
昨日1日「電力制限令」を発動したそうです。
74年以来37年ぶりだそうです。
第一次石油ショックでエレベーターを間引き運転したり省庁や大きな建物の照明を減らした位は覚えています。
当時は長男長女が乳幼児でした。加えて自宅にエアコンさえなかったのですが家庭での節電で頭を悩ました覚えはありません。
そんな所から考えると昨今はそもそも当時より平均気温が2-3度上がってしまったのですかね?
加えて生活水準があがり(つまり贅沢になったので)家庭でエアコンが当たり前になったのかもしれません。
何だか今回の「制限令」は気が重いですね。
浜爺の生活観から言えば外気温が朝23-4度から始まるなら昼間での気温の上がりは扇風機で我慢できます。昼過ぎから30度を越えると昨年はエアコンを入れましたが今年はシャワーでも浴びて暑さのピークを我慢する気でいます。
それと6月までは昼間散歩をしていましが1日からは早朝散歩に切り替え朝のうち涼しいうちに済ませ昼の暑い時間はシャワー後の昼寝で暑さを交わす構想です。
今朝は5時半に起きて蒔田公園まで歩き「NHKのラジオ体操」に参加してきました。
このラジオ体操は入りやすくて実に奥が深く爺婆が長く続けると体の歪みが取れてきます。まあ木枯らしが吹く頃までには「電力使用制限令」が停止される事を願っています。
朝日新聞:
この夏の電力危機を避けるため、政府は1日、電気事業法27条に基づく「電力使用制限令」を、東京電力と東北電力の管内で発動する。制限令発動は第1次石油危機の1974年以来、37年ぶり。大規模な工場や商業施設、オフィスビルについて、最大電力を昨夏より15%削減するよう求める強制措置だ。
対象は、契約電力500キロワット以上の大口需要家。東電管内には約1万4千件、東北電管内には約4千件ある。平日の午前9時~午後8時に電力の使用制限を受ける。故意に違反すると、100万円以下の罰金を科される。商店など小口需要家と家庭に対しては、政府は努力目標として15%削減を求めている。
74年の発動は火力発電の燃料不足が原因だったが、今回は東日本大震災で発電所が被災したため。東電と東北電は、臨時のガスタービン発電機を増設し、老朽化などで停止中の火力発電所を再稼働。被災した発電所の復旧も急ぎ、6月30日には両社共同出資の常磐共同火力勿来(なこそ)発電所(福島県いわき市)の9号機が営業運転を再開した。
(引用終わり)
昨日1日「電力制限令」を発動したそうです。
74年以来37年ぶりだそうです。
第一次石油ショックでエレベーターを間引き運転したり省庁や大きな建物の照明を減らした位は覚えています。
当時は長男長女が乳幼児でした。加えて自宅にエアコンさえなかったのですが家庭での節電で頭を悩ました覚えはありません。
そんな所から考えると昨今はそもそも当時より平均気温が2-3度上がってしまったのですかね?
加えて生活水準があがり(つまり贅沢になったので)家庭でエアコンが当たり前になったのかもしれません。
何だか今回の「制限令」は気が重いですね。
浜爺の生活観から言えば外気温が朝23-4度から始まるなら昼間での気温の上がりは扇風機で我慢できます。昼過ぎから30度を越えると昨年はエアコンを入れましたが今年はシャワーでも浴びて暑さのピークを我慢する気でいます。
それと6月までは昼間散歩をしていましが1日からは早朝散歩に切り替え朝のうち涼しいうちに済ませ昼の暑い時間はシャワー後の昼寝で暑さを交わす構想です。
今朝は5時半に起きて蒔田公園まで歩き「NHKのラジオ体操」に参加してきました。
このラジオ体操は入りやすくて実に奥が深く爺婆が長く続けると体の歪みが取れてきます。まあ木枯らしが吹く頃までには「電力使用制限令」が停止される事を願っています。
朝日新聞:
この夏の電力危機を避けるため、政府は1日、電気事業法27条に基づく「電力使用制限令」を、東京電力と東北電力の管内で発動する。制限令発動は第1次石油危機の1974年以来、37年ぶり。大規模な工場や商業施設、オフィスビルについて、最大電力を昨夏より15%削減するよう求める強制措置だ。
対象は、契約電力500キロワット以上の大口需要家。東電管内には約1万4千件、東北電管内には約4千件ある。平日の午前9時~午後8時に電力の使用制限を受ける。故意に違反すると、100万円以下の罰金を科される。商店など小口需要家と家庭に対しては、政府は努力目標として15%削減を求めている。
74年の発動は火力発電の燃料不足が原因だったが、今回は東日本大震災で発電所が被災したため。東電と東北電は、臨時のガスタービン発電機を増設し、老朽化などで停止中の火力発電所を再稼働。被災した発電所の復旧も急ぎ、6月30日には両社共同出資の常磐共同火力勿来(なこそ)発電所(福島県いわき市)の9号機が営業運転を再開した。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます