11日の防衛省の発表です。
「11日北海道の宗谷岬の北東80kmの海域で、海上自衛隊がロシア海軍のヤーセン級原子力潜水艦を初めて確認した」との事です。
【2024年11月11日、北海道の宗谷岬の北東80kmの海域で、海上自衛隊がロシア海軍のヤーセン級原子力潜水艦を初めて確認したと発表。画像も公開しました。
今回確認されたのは、ヤーセン級原子力潜水艦1隻のほか、ウダロイ級フリゲート(艦番号543)、マルシャル・ネデリン級ミサイル観測支援艦(艦番号331)、バクラザン級救難えい船が各1隻。これらの艦艇が、宗谷海峡を西進した】と防衛省・統合幕僚監部の発表です。
この艦隊もそうですが中国海軍も時折潜水艦を浮上させたまま、航海します。素人考えですが「潜水艦(それも最新式なら)は養生に姿を見せない事が大事でないか?と思うのですね?
これがヤーセン級原潜の映像です(同記事から)を初確認
随伴した643号ウタロイグ級フリゲート他(同期時から)
北海道付近の海自潜水艦がしっかり「最新型原潜の音紋」を聞き取り記録したことを期待してます。
写真:海上自衛隊のP-3C哨戒機(画像:海上自衛隊)。
乗りものニュース:
ロシア海軍のヤーセン級原潜を初確認
防衛省・統合幕僚監部は2024年11月11日、北海道の宗谷岬の北東80kmの海域で、海上自衛隊がロシア海軍のヤーセン級原子力潜水艦を初めて確認したと発表。画像も公開しました。
今回確認されたのは、ヤーセン級原子力潜水艦1隻のほか、ウダロイ級フリゲート(艦番号543)、マルシャル・ネデリン級ミサイル観測支援艦(艦番号331)、バクラザン級救難えい船が各1隻。これらの艦艇が、宗谷海峡を西進したことを確認したとしています。
これに対して自衛隊は、八戸基地の海上自衛隊第2航空群に所属するP-3C哨戒機で警戒監視・情報収集を行ったそうです。
ヤーセン級は、全長約130m、水中排水量は約1万3800トン。OK-650V加圧水型原子炉を搭載し、速度は水上で16ノット(約30km/h)、水中で31ノット(約57km/h)以上といわれています。
旧ソ連およびロシアの攻撃型原潜として初めてミサイルの垂直発射装置(VLS)を装備したのが特徴で、船体中央に2列4本、計8基備えています。ここからは射程300kmの巡航ミサイル「カリブル」や、マッハ2.5で飛翔する超音速対艦ミサイル「オーニクス」、マッハ8以上で飛翔する極超音速巡航ミサイル「ジルコン」などを発射することが可能といいます。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます