補正見直し、2.5兆円確保 目標3兆円へ最終調整(朝日新聞) - goo ニュース
09年度補正予算の見直しですが政権交代を印象づける政策且つ作業と思い興味を持って見ています。
昨日もこれについて書いたのですが朝日新聞の朝刊では2.5兆円まで積み上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
この積み上げには昨日平野官房長官が語った「仙石行政刷新相」による洗い直しは算入されて居ないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
さて爺も若い頃はサラリーマンで0ベース予算てな考えが導入されました。
その際支店に「予算削減」を自主申告させると目標額に達しないのは常識でした。
そこで本社役員が支店長を呼び出し支店長辞めますか?予算削減しますか?と迫って目出度く0ベース予算の仕上がり。シャンシャンシャンとなる仕掛け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
最後には決まった予算の範囲で業務を行なえ!と割り切った指示が出たものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
それでも予算を削減した程には仕事の質と言うか業績は落ちませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
話は戻って3兆円の削減ですが鳩山氏が目標達成を期するなら仙石氏をして「担当大臣を呼び大臣辞めますか?予算削減しますか?」と迫り担当大臣は「事務次官を呼んで次官辞めますか?予算削減を積み上げますか?」とトップダウン方式を取らないともう駄目。TVではあれが入るとかこれが必要とか現場の意見など流しているが儀式は終わり。
3兆円より多めに削減しその一部をつかみで戻し担当大臣に戻し優先課題の復活に当てさせれば上出来なのですがね。
仙石氏の睨みが効くかどうか? 身のもですね。見守りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
朝日新聞:
鳩山由紀夫首相が指示した約14兆円の今年度補正予算の見直しで、無駄な事業の執行停止などで、2兆5千億円程度の削減額を確保できたことが明らかになった。鳩山内閣は、各省庁が提出した見直し策に対して、仙谷由人行政刷新相を中心に上積み作業を続けており、目標の3兆円に近づけたい考えだ。
削減額をめぐっては、約2兆円削減にめどが立っていたが、新たに5千億円程度の上積みが可能になった。仙谷氏は6日にも、さらに上積みが可能かどうかを判断する。ただ、対象の中には、地方自治体がすでに関連予算を計上したり、民間企業と契約済みだったりする事業もあり、調整が難航する可能性もある。
(以下省略)
09年度補正予算の見直しですが政権交代を印象づける政策且つ作業と思い興味を持って見ています。
昨日もこれについて書いたのですが朝日新聞の朝刊では2.5兆円まで積み上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
この積み上げには昨日平野官房長官が語った「仙石行政刷新相」による洗い直しは算入されて居ないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
さて爺も若い頃はサラリーマンで0ベース予算てな考えが導入されました。
その際支店に「予算削減」を自主申告させると目標額に達しないのは常識でした。
そこで本社役員が支店長を呼び出し支店長辞めますか?予算削減しますか?と迫って目出度く0ベース予算の仕上がり。シャンシャンシャンとなる仕掛け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
最後には決まった予算の範囲で業務を行なえ!と割り切った指示が出たものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
それでも予算を削減した程には仕事の質と言うか業績は落ちませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
話は戻って3兆円の削減ですが鳩山氏が目標達成を期するなら仙石氏をして「担当大臣を呼び大臣辞めますか?予算削減しますか?」と迫り担当大臣は「事務次官を呼んで次官辞めますか?予算削減を積み上げますか?」とトップダウン方式を取らないともう駄目。TVではあれが入るとかこれが必要とか現場の意見など流しているが儀式は終わり。
3兆円より多めに削減しその一部をつかみで戻し担当大臣に戻し優先課題の復活に当てさせれば上出来なのですがね。
仙石氏の睨みが効くかどうか? 身のもですね。見守りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
朝日新聞:
鳩山由紀夫首相が指示した約14兆円の今年度補正予算の見直しで、無駄な事業の執行停止などで、2兆5千億円程度の削減額を確保できたことが明らかになった。鳩山内閣は、各省庁が提出した見直し策に対して、仙谷由人行政刷新相を中心に上積み作業を続けており、目標の3兆円に近づけたい考えだ。
削減額をめぐっては、約2兆円削減にめどが立っていたが、新たに5千億円程度の上積みが可能になった。仙谷氏は6日にも、さらに上積みが可能かどうかを判断する。ただ、対象の中には、地方自治体がすでに関連予算を計上したり、民間企業と契約済みだったりする事業もあり、調整が難航する可能性もある。
(以下省略)