なんせ勉強をしようとしたら鼻水が出るんですから
授業中に後ろの席の誰かが鼻水をかむチーンと言う音を聞いただけで
もう私の鼻からツーと鼻水が出るんです。
正確的にも神経質だったと思います。
いつも風邪気味でしょっちゅう熱を出す僕を見て両親が
こんな体で将来人並みに就職をして自立した生活をしていけるんだろうかと
心配していました。
一緒に暮らしていた祖母が〇〇寺のお地蔵さんが鼻の病に効くと言うので
〇〇寺のお地蔵さんの線香の灰を鼻に白く塗りたくってみたりしましたが
いっこうにアレルギー性鼻炎は良くなりませんでした。
その頃は‘花粉症,やアレルギーと言う言葉はまだ世間では使われてなくて
鼻水で病院にかかると言う事もありませんでした。
私は現在57歳ですが30年以上前の24歳まで極度の花粉症でした
‘でした,と過去形を使う理由は24歳の時に花粉症を克服したんです。
花粉症って治るの?と聞かれる方がおられるかも知れませんが
実際に私は薬に頼らずちゃんと花粉症を完治させたんです。
私は高校生の頃から重度のアレルギー性鼻炎持ちで
学生服の裾はいつも鼻水を拭く為にテカテカに光っていました。
私は医師ではありませんので医学的な事は分かりませんが
アレルギー症状はメンタル面も随分と関係していると思います。
何かに集中している時はそんなに感じないんですが
一度、気になりだすと鼻水は出る目は痒くなる、くしゃみは出る
鼻をかむと粘膜が傷つけられてよけいにまた鼻水が出る
この繰り返しです。
私の場合、扁桃腺も弱かったので鼻炎の症状が続くといつの間にか
扁桃腺も腫らして熱を出すと言う事が良くありました。
授業も集中出来なくて花粉症が原因とまでは言いませんが
成績も低迷していました。