ベッドで就寝した事で多少なりとも鼻炎は改善されましたが
それでも朝、外に出たり別の建物に入ったりした時の寒暖差から起こるアレルギー症状は変わりませんでした。
朝、外に出るだけで鼻水が必然的に出るもんだから
もういっその事どこまで鼻水が出続けるか試してやろうと
朝寒いうちに起きて外を徘徊したんです。
そう、だいたい1時間半くらい
もう鼻水が出る出る、クシャミは止まらない
そうこうするうちに、どうせなら歩くならジョギングにするかと思い
走り出したんです。
恥ずかしい話、僕は学生時代はずっと帰宅部で運動をする習慣はありませんでした。
走り出すと最初の頃は鼻炎が気になってしょうがないんですが
そのうち走る事が楽しくなるんですね
朝起きて走る事が習慣となり
そしてその頃スポーツクラブがあちこちに出来て
僕もそのうちの一つのクラブに入会したんですが
入ってみてその頃に流行っていたエアロビに嵌ったんです
あの鏡で自分の姿を見ながら体操をすると言う事が自分の中に埋もれていた何かが目覚めたんです。
もう毎日エアロビにのめり込んでおしっこに血が混じるぐらいに汗をかいて
水泳は得意だったので水泳もしました。
朝、1時間半のジョギングに
夕方は2時間程エアロビで汗をかいて
気が付くとアレルギー性鼻炎が治っていたんです。
あれから30年以上たちますが以来、鼻炎の症状はほとんど出ません
体質が変わったんですね
耐性が出来たと言うか
扁桃腺も腫れなくなりました
アレルギー性鼻炎、花粉症で悩んでいる方はぜひやってみてください
そんな暇は無いと言う方がほとんどでしょうけれど
いろんな治療を受けたり薬を飲んだりしたんですが
薬を飲むと一時的には良くなるんですが
仕事中に眠くなったりまた鼻炎の噴霧器に入っているステロイド系の薬の危険性がその頃、指摘されたりして
相変わらず鼻炎には悩まされました
そんな時、僕の生活環境が変化してきました。
ベッドを買ったんです。
それまで床に布団を敷いて寝ていたんですが
それも独身で無精者だったのでいわゆる万年床っていう奴です。
その頃はもうアレルギー性鼻炎が花粉やほこりが原因で起こる事が知れ渡ってきた時期ですが
自分のアレルギー性鼻炎がどれが発生原因か特定できる検査はまだありませんでした。
アレルギー症状が季節的の起こる人もいますが僕の場合1年を通して患っていました。
花粉にしろ、ほこりにしろ、床に近い所が多く存在するわけで
ましてやめったに掃除をしない独身男性の部屋の床なんて尚更です。
その時、ベッドで寝起きした事で
おや?と思われるぐらい鼻炎の症状が軽くなったんです。
最近でも鼻炎で悩んでいる方に
「床にふとんで寝ているでしょう?」
と尋ねると
「ええ」
とおっしゃる方が今でもけっこう多いんです。
ベッドにした事で少し鼻炎の症状は軽くなったんですが
そしてとうとう、アレルギー症状を画期的に改善できた行動を起こしたんです。
・・・
そんなに大げさな事かいな