
久しぶりの更新であります。
私事でごたごたが続いておりましてなかなか撮影に行くことが
できないのですが、このフラストレーションはいつものとおり
OMで癒してもらいます(^^)。
巷間フィルムを売っている店が減ってきてますので
「見つけ次第ゲット」といきたいのですが
販売数が少ないので「おひとり様一本限り」なんて
縛りがあったりもします。
そんなにボンボン買えるわけでもないですけどね(^^;)。
そこで今回とりい出しましたのは2017年4月までが有効期限の
フジカラースペリアヴィーナス800です。
現在は2024年ですから7年前に有効期限が切れておるわけですが・・
果たして実用性はどうでしょうか?

OM-1N ズイコー35mmF2.8 1/250 F11 ヴィーナス800
ボディはOM-1N、レンズは数あるズイコーの中でも最高クラスの
キレキレレンズ、35mmF2.8を選択しました。
ほとんどイジメみたいな逆光ですが、ゴーストが一点出てる以外は
頑張ってくれています。暗部がへちゃつぶれてないのは
さっすが35mmF2.8ですね!

OM-1N ズイコー35mmF2.8 1/250 F11 ヴィーナス800
期限切れのフィルム使用で気になるのは実行感度の低下です。
公証800の感度ですが、今回は400のつもりで露出しています。
ネガフィルムなので露光不足ですと粒状性が悪くなりますからね。
魚崎の阪神基地隊で公開中のイージス艦「みょうこう」です。
旧海軍の高雄型にも似た艦橋がド迫力です。

OM-1N ズイコー35mmF2.8 1/250 F11 ヴィーナス800
続きまして潜水艦「けんりゅう」です。
地元川崎造船所産です。と、申しましても潜水艦は
三菱と川崎のどちらも神戸でしか建造してないのですが(^^;)。
艦橋横の潜舵をサービスでうにうに動かしてくれておりました。

OM-1N ズイコー35mmF2.8 1/250 F11 ヴィーナス800
コロナ開けいうこともありまして、大盛況でございます。
入場料はもちろん無料ですけど阪神基地隊でこんなに盛況なのは
初めてみました。トイレが仮設でコミコミなので
女性の方はちとお気の毒でした。

OM-1N ズイコー35mmF2.8 1/250 F8 ヴィーナス800
鉄道ファンの甥っ子が訪ねてまいりましたので2年ぶりに
キハ40系を見に北条鉄道に行ってみました。
あいにくの運休日でしたが北条駅で見ることができました。
曇りの日ですと特に期限切れフィルムの発色の悪さを
意識させませんね。

OM-1N ズイコー35mmF2.8 1/250 F11 ヴィーナス800
今年は3月の末にドンと冷え込みましたので
桜の開花が遅かったですね。
そのぶんゆっくりと撮影することができました。
晴天の花となりますとさすがに期限切れフィルムには
発色に無理があります(^^;)。

OM-1N ズイコー35mmF2.8 1/250 F11 ヴィーナス800
ズイコーレンズはもともとツァイスやロッコールのように
コントラスト番長ではないので明暗差の多いシチュエーションでは
へちゃつぶれしがちです。
それでも35mmF2.8はズイコーのうちでも
コントラストを出すほうなんですけれど・・

OM-1N ズイコー35mmF2.8 1/250 F8 ヴィーナス800
ちょっと日がかげりますとずいぶんと
ごまかしが効く感じです。残念ながら
スカっと抜けた感じは望むべくもありませんが。

OM-1N ズイコー35mmF2.8 1/250 F11 ヴィーナス800
たとえばこのようなシチュエーションですと
ポジフィルムならラチチュードが狭いですから
背景は黒くなって白い桜が浮立つように撮れるんですが・・
ラチチュードバキバキのネガフィルムらしく
800の高感度フィルムといえど背景の暗部まで
描写してくれております。

OM-1N ズイコー35mmF2.8 1/250 F11 ヴィーナス800
曇りまして露出計の指示どおりの露出ですと
こんなふうに高感度フィルムらしい粒状感がでてまいります。
ポートレートはノーサンキューですが
街撮りスナップなどならアリのような雰囲気です。
今回の撮影で期限切れフィルムも、条件に気をつければ
ある程度は使えることが判明しました。
またどこからかフィルムがコロリと出てくれば
アップしていこうと思います(^^)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます