久しぶりに、あの胸がボコボコするイヤな感覚で目が覚めた。
「来やがった…」
そう、心房細動の再発である。
すぐに病院に向かい、心電図。

しかし2度アブレーションをしているからか、脈の飛び方が美しい(笑)。
で、例によって短時間の全身麻酔で電気ショック→2時間の入院。

なんと、通された部屋とベッドが最初の入院と全く同じで妙に初心に還る(笑)。
再発の原因をいろいろ考えるが、やはり多忙による自律神経の失調と考えるのが妥当だろうか。
酒はほぼ毎日飲んでいるが、再アブレーション後これまで酒が原因で脈が乱れた事は思い当たらない。
とはいえ、アルコールがトリガーになる場合はあるので今後は調子に乗って飲んでいた自分を戒めたい。
あとは今日医師が言っていたのが、台風接近に伴う気圧低下がトリガーになり、心房細動を再発した患者がここ数日多かったとの事。
トリガーは意図せざるところに転がっているので、やはり出来る事は日々の節制である…
「来やがった…」
そう、心房細動の再発である。
すぐに病院に向かい、心電図。

しかし2度アブレーションをしているからか、脈の飛び方が美しい(笑)。
で、例によって短時間の全身麻酔で電気ショック→2時間の入院。

なんと、通された部屋とベッドが最初の入院と全く同じで妙に初心に還る(笑)。
再発の原因をいろいろ考えるが、やはり多忙による自律神経の失調と考えるのが妥当だろうか。
酒はほぼ毎日飲んでいるが、再アブレーション後これまで酒が原因で脈が乱れた事は思い当たらない。
とはいえ、アルコールがトリガーになる場合はあるので今後は調子に乗って飲んでいた自分を戒めたい。
あとは今日医師が言っていたのが、台風接近に伴う気圧低下がトリガーになり、心房細動を再発した患者がここ数日多かったとの事。
トリガーは意図せざるところに転がっているので、やはり出来る事は日々の節制である…