お稽古の合間にメロンを 2015-05-23 17:04:01 | お稽古 茶事の準備で忙しい。でも稽古に来てくださるときに、お答えしなければ。 今朝は初めての方を含め、お三人さんで、 お昼からは、お二人が皐月の茶事にむけ、最終の稽古に来られます。 おこわの蒸し時間が決まりません。 もち米の程よい硬さと粘り気もほしいし。 静岡のメロン(食べ頃は21日から23日まで)を昨日いただいており、 お稽古の合間に頂きました。 五等分にしましたが、均等にするには難しく、孫たちは大きい方を スプーンを入れると、果汁が、 みずみずしくて、程よい甘さ。 一時の・・・御馳走様でした。
ユリ根が・・・ 2015-05-23 07:01:06 | 主菓子とお干菓子 今朝のお稽古は一人で、主菓子は”ずんだもち” 二十四日の茶事にむけ、食材の探し中です。 ピンチの食材があります。”ユリ根”です。 ユリ根きんとんを作っていたので、手元になく、 10日ほど前から、安易に近くのスーパーなど探していましたが、 昨日になって、百貨店の食料品売り場だったらと思い、だめでした。 ネットで検索してみると、あることはありましたが、タイムアウト! 早く気が付けば、というより、なぜ旬(秋から冬)でもないのに・・・・・ 安易に考えておりました。 変更せねば、ゆばまき? すべて書き直し・・・・・ピンチです。