語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【NHK】受信料をしゃぶり尽くす「電波貴族」の優雅な生活

2014年04月09日 | 社会
 (1)NHK職員の待遇は手厚い。「放送界のキャリア官僚」や「電波貴族」と呼ばれる。
 給与水準、各種手当、健康保険、取材現場での特権。
 NHK職員が、安部政権にすり寄るのは、既得権を守りたいからか。

 (2)昨年4月、NHKは5年かけて職員の給与を10%削減することを決定した。
 10%カットしても、NHK職員の給与は「社会一般の給与水準」とはかけ離れている。職員の平均年収は1,177万円だ(予算における給与支出総額を職員数で割った試算、2013年度)。平均的な国家公務員の年収600万円(行政職俸給表「一」の職員の平均、2013年度)を大幅に上回る。10%削減されても、民間サラリーマンの平均年収408万円(国税庁「民間給与実態統計調査」、2012年)の2倍以上ある。
 ちなみに、籾井勝人・NHK会長の報酬は、基準どおりなら年間3,092万円となる。

 (3)しかも、10%削減は基本給や賞与について適用されるだけだ。各種手当はそのままだ。
 NHK職員の厚遇を支えるのは、各種手当なのだ。
  <世帯給>扶養家族が3人いれば、37,500円/月。子ども2人が23歳未満なら、さらに17,500円。
  <住宅補助手当>首都圏で扶養家族がいれば50,000円/月。地方だと20,000円/月だが、単身赴任であれば3,3000円/月の単身赴任手当がある。
  <地域間調整手当>物価の高い都市部勤務職員のための手当。
  <寒冷地手当>北海道の職員。
  <国内家族手当>海外赴任の職員に、100,000~150,000円。
  <教育手当>海外赴任の職員が現地に連れて行った子ども1人につき、70,000円。
  <超勤手当>残業代の割増率は30%(法定25%)、休日出勤は40%(法定35%)。
 福利厚生も手厚い。
  <転勤者用住宅>例:東京・広尾にあるNHK羽沢寮。都心の一等地に3階建ての社宅が3棟建ち並ぶ。3LDKの間取りで、周辺の家賃相場からすると30万円/月はするが、年齢などの条件次第では3万円程度で住むことができる。・・・・こうした社宅は、格安公務員住宅と同様、民間相場との差額が職員にとっては「非課税のヤミ給与」となる。
  <健康保険の保険料率>NHK健康保険組合の保険料率は5.35%で、協会けんぽ(中小企業の従業員などが加入)の9.97%(東京都)はおろか、大手企業の健康保険組合の平均保険料率8.635%すら大きく下回る。年収は高く、負担は低くなっているのだ。
  <企業年金>2009年まで予定利率(期待運用収益率)は年率4.5%という高い水準が維持され続けてきた。実際の運用で得られる利率は一般に1.5~2%程度とされ、NHKのような確定給付型の企業年金では足りない分は企業が補填することになる。その原資もむろん「みなさまの受信料」だ。多くの日本企業が2000年代に入って予定利率を引き下げてきたが、NHKは問題を先送りして高水準の給付を維持してきた。そうしたツケが溜まって2008年度末には企業年金の積立不足が3,300億円にのぼった。2010年度末に確定拠出年金への一部移行を決めた際に、NHKは2014年度末までに積立不足を半減させるとしたが、これまた「みなさまの受信料」だ。管理職以外の職員が受け取ることのできる退職年金(上限)は月額8万円。公的年金のほかに、これだけ積み増しされる。

□本誌編集部「平均年収1177万円、年金月額8万円増し、都内3LDKが3万円 「みなさまの受信料」をしゃぶり尽くす「電波貴族」生活」(「SAPIO」2014年4月号)
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

 【参考】
【NHK】の偏向、政権べったりの報道 ~特定秘密保護法~
【NHK】波乱の「籾井新体制」スタート ~「世界」のメディア批評~
【NHK】誤報の隠蔽 ~タガのはずれた安部政権~
【NHK】呆れた新会長会見、幼稚で傲慢な偏向報道
【NHK】籾井会長の就任会見発言 ~どこが「間違いだらけ」か~
【NHK】支配計画 ~安倍晋三政権の計算がずれはじめた~
【NHK】権力と癒着し続けた歴史 ~NHK会長~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする