カテゴリー別目次
2018-6-20
2011年4月29日up後削除記事
高校2年国語4月授業全記録2011③
(6)文中の俵万智の和歌三首の解釈ワークシート。
サッサと終わらせる。
(7)三つ短く言いたいことを言う。一つは例えば
「始まりのチャイムで着席しなさい」
(8)前回の授業で「逆説」の意味がわからなかったようなので
家からスピーカーを持ってきて歌を聞かせた。
最初に歌詞を配り読み聞かせる。逆説表現の二か所を指摘する。
森山直太朗の『生きてることが辛いなら』聴かせる。
じっと聴いていた。
授業感想票書いてちょうど終わり。
<5時>4月19日(ふしぎということ1)
(1)部首フラッシュ。
(2)「ふしぎということ」の意味調べ宿題語句ノート。
(3)本文に段落番号。
(4)読み聞かせ。約9分間。途中から一人一文読み。
丸つけコンビ交替一文読み。残り最後まで一斉に競争読み。
読めない漢字にはふりがな振らせる。
(5)文章評価挙手。
Aランクのみ。
1うまさ 2興味 3知識
(6)「指書きなぞり書き写し書き」やり方を教える。5問練習。
<6時>4月27日(ふしぎということ2)
(1)部首フラッシュカード。
(2)第2回一斉漢字テスト用「指書きなぞり書き写し書き」冊子配布。
B5を7ページ分全員分綴じて用意した。
「僕の給料にも評価にも関係しない。
しかし、あなたたちが、今まで漢字の練習方法を習わず、
自分は漢字が苦手だと思い込んでいることが悔しいだけだ」
(3)5問練習。
(4)「ゴールデンウィーク期間中死んでもやらない、間違いなくなくす、という人は預かります」
そう言うと男子5人だけが返却した。
予想よりずっと少なくて嬉しい。
(5)本文、丸つけコンビ一分間交代読み。
二回繰り返し。
読むたび相手を褒めさせる。
(6)本文、指示語38語中、33語まで四角で囲ませて、番号を振らせる。
(4月高2以上)
2018-6-20
2011年4月29日up後削除記事
高校2年国語4月授業全記録2011③
(6)文中の俵万智の和歌三首の解釈ワークシート。
サッサと終わらせる。
(7)三つ短く言いたいことを言う。一つは例えば
「始まりのチャイムで着席しなさい」
(8)前回の授業で「逆説」の意味がわからなかったようなので
家からスピーカーを持ってきて歌を聞かせた。
最初に歌詞を配り読み聞かせる。逆説表現の二か所を指摘する。
森山直太朗の『生きてることが辛いなら』聴かせる。
じっと聴いていた。
授業感想票書いてちょうど終わり。
<5時>4月19日(ふしぎということ1)
(1)部首フラッシュ。
(2)「ふしぎということ」の意味調べ宿題語句ノート。
(3)本文に段落番号。
(4)読み聞かせ。約9分間。途中から一人一文読み。
丸つけコンビ交替一文読み。残り最後まで一斉に競争読み。
読めない漢字にはふりがな振らせる。
(5)文章評価挙手。
Aランクのみ。
1うまさ 2興味 3知識
(6)「指書きなぞり書き写し書き」やり方を教える。5問練習。
<6時>4月27日(ふしぎということ2)
(1)部首フラッシュカード。
(2)第2回一斉漢字テスト用「指書きなぞり書き写し書き」冊子配布。
B5を7ページ分全員分綴じて用意した。
「僕の給料にも評価にも関係しない。
しかし、あなたたちが、今まで漢字の練習方法を習わず、
自分は漢字が苦手だと思い込んでいることが悔しいだけだ」
(3)5問練習。
(4)「ゴールデンウィーク期間中死んでもやらない、間違いなくなくす、という人は預かります」
そう言うと男子5人だけが返却した。
予想よりずっと少なくて嬉しい。
(5)本文、丸つけコンビ一分間交代読み。
二回繰り返し。
読むたび相手を褒めさせる。
(6)本文、指示語38語中、33語まで四角で囲ませて、番号を振らせる。
(4月高2以上)