(39)―1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/50b0f75214efbff0a381715944abb6eb.jpg)
再び町中に戻りました。この春日公園は、かつて比企郡市で唯一の裁判所・小川簡易裁判所があった所です。当
然ながら、小川区検察庁も近くにありました。この簡裁・区検が廃されてから久しくなりますが、現在、比企郡
市に裁判所・検察庁はありません。
(39)―2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/22680c837217aeec733945a30ea709bb.jpg)
(40)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/48/8799a79da08a30d4f10211b95a26efcc.jpg)
駅通りに戻りました。小川町駅に向かって左側の歩道を進みます。
(41)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/ce20ce9051cb4c0547456af9d831ef2a.jpg)
(42)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/75a48e60be20951649c0ecf71d3c49fe.jpg)
(43)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/446cde1a7d8215a688bce8f8f5826746.jpg)
(44)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/b9eda680b351a00e2223661c9854075f.jpg)
(45)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/8906aeaf580591588495235d9b420b5e.jpg)
(46)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/b8ffa0a78d7bd8cb3a2f6a7d36a57561.jpg)
(47)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/d80e4e0f4ba6ecc8584ce4525aecf0a1.jpg)
(48)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/1d3d3b00fd892067974485fe66b5f79a.jpg)
(49)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/31e0c4a9788e482ed78181f6689a7831.jpg)
(50)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/ce67b5a681659107deb1606439b775b6.jpg)
(51)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/17/dff5b94dc901de6ee1a48566c8e7ba1e.jpg)
(52)-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/176015b28669e8bfcff9bf7963987fc7.jpg)
埼玉縣信用金庫小川支店の前です。元は小川信用金庫の本店店舗でしたが、経営破たんにより「さいしん」に営
業を全部譲渡して解散。このため「おがしん」の本店店舗であったこの建物は「さいしん」の支店店舗になりま
した。
以前、ここには小川警察署がありました。
なお、「おがしん」の先代の本店店舗の建物は現在他の銀行が使っています。
(52)-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/fc3255ac54ea6b9d2d537c25c81b2296.jpg)
(53)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c4/dff90279a7a1ddb02265a18ff697655b.jpg)
(54)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/0e90432e4e3f5900f42893ee55b30326.jpg)
(55)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/0b6654672ab043f7d63024be38716c22.jpg)
(56)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/f93a179cc9dbff6d9d6c7d74d2242db5.jpg)
(57)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/1924111da670bf2379450038d60c0f85.jpg)
(58)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/a8b3ac75dc47829ac7d5fa06605df27a.jpg)
(59)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/e37c2454e657914f755afe19d3aee9eb.jpg)
(60)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/0b272a2fc2df7078e7acbfbd876111a5.jpg)
(61)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/6f132ef4c0a9f411018693c1d523df31.jpg)
(62)-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/819ca95a1e2f1c0dd6134ba764067b1f.jpg)
小川町駅が目の前に見えてきました。
コインパーキングの経営主体と料金はこの当時のものと変わっています。随分と高くなってしまったようです。
(62)-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/90c0832d52e00ebcb419f56d784650ba.jpg)
(63)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/386a82b6c14a755e0915c0eb0efabf47.jpg)
(64)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/8d7ac719649b495a9f2dd42ca0535ea3.jpg)
(65)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/99e0244d845e74a36518ef5e33b7401b.jpg)
(66)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/2ab2150d2ea15b83614f0602008a5f02.jpg)
(67)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/39eaf73c506ecd237fb70df276aceea9.jpg)
(68)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/e53fac867e236e73bb481da415c94058.jpg)
(00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/a1f0f351ce86f846236676119f33cad0.jpg)
最終の70基目は、本でいえば編集後記に当たるものでしょう。出発点とした最初のモニュメントとは道路を挟ん
で向き合っています。
「令和」の出典元である巻五「梅花の歌」の序文は、歌ではありませんから、当然と言えば当然ですが、モニュ
メントの中にはありませんでした。
現在では、歌が書かれた部分が無くなったり、汚れが酷くて見るのさえいやなものもあるかも知れません。もし
かしたら新しいものと取り換えてあるかも知れませんし、新元号「令和」の出典が万葉集ということで、関係者
が何か考えているかもしれませんね。「梅花の歌」の序文のモニュメントを追加したりとか・・・
撮影日:平成19年(2007)7月29日(土)・8月12日(土)・14日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/50b0f75214efbff0a381715944abb6eb.jpg)
再び町中に戻りました。この春日公園は、かつて比企郡市で唯一の裁判所・小川簡易裁判所があった所です。当
然ながら、小川区検察庁も近くにありました。この簡裁・区検が廃されてから久しくなりますが、現在、比企郡
市に裁判所・検察庁はありません。
(39)―2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/22680c837217aeec733945a30ea709bb.jpg)
(40)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/48/8799a79da08a30d4f10211b95a26efcc.jpg)
駅通りに戻りました。小川町駅に向かって左側の歩道を進みます。
(41)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/ce20ce9051cb4c0547456af9d831ef2a.jpg)
(42)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/75a48e60be20951649c0ecf71d3c49fe.jpg)
(43)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/446cde1a7d8215a688bce8f8f5826746.jpg)
(44)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/b9eda680b351a00e2223661c9854075f.jpg)
(45)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/8906aeaf580591588495235d9b420b5e.jpg)
(46)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/b8ffa0a78d7bd8cb3a2f6a7d36a57561.jpg)
(47)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/d80e4e0f4ba6ecc8584ce4525aecf0a1.jpg)
(48)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/1d3d3b00fd892067974485fe66b5f79a.jpg)
(49)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/31e0c4a9788e482ed78181f6689a7831.jpg)
(50)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/ce67b5a681659107deb1606439b775b6.jpg)
(51)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/17/dff5b94dc901de6ee1a48566c8e7ba1e.jpg)
(52)-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/176015b28669e8bfcff9bf7963987fc7.jpg)
埼玉縣信用金庫小川支店の前です。元は小川信用金庫の本店店舗でしたが、経営破たんにより「さいしん」に営
業を全部譲渡して解散。このため「おがしん」の本店店舗であったこの建物は「さいしん」の支店店舗になりま
した。
以前、ここには小川警察署がありました。
なお、「おがしん」の先代の本店店舗の建物は現在他の銀行が使っています。
(52)-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/fc3255ac54ea6b9d2d537c25c81b2296.jpg)
(53)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c4/dff90279a7a1ddb02265a18ff697655b.jpg)
(54)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/0e90432e4e3f5900f42893ee55b30326.jpg)
(55)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/0b6654672ab043f7d63024be38716c22.jpg)
(56)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/f93a179cc9dbff6d9d6c7d74d2242db5.jpg)
(57)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/1924111da670bf2379450038d60c0f85.jpg)
(58)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/a8b3ac75dc47829ac7d5fa06605df27a.jpg)
(59)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/e37c2454e657914f755afe19d3aee9eb.jpg)
(60)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/0b272a2fc2df7078e7acbfbd876111a5.jpg)
(61)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/6f132ef4c0a9f411018693c1d523df31.jpg)
(62)-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/819ca95a1e2f1c0dd6134ba764067b1f.jpg)
小川町駅が目の前に見えてきました。
コインパーキングの経営主体と料金はこの当時のものと変わっています。随分と高くなってしまったようです。
(62)-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/90c0832d52e00ebcb419f56d784650ba.jpg)
(63)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/386a82b6c14a755e0915c0eb0efabf47.jpg)
(64)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/8d7ac719649b495a9f2dd42ca0535ea3.jpg)
(65)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/99e0244d845e74a36518ef5e33b7401b.jpg)
(66)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/2ab2150d2ea15b83614f0602008a5f02.jpg)
(67)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/39eaf73c506ecd237fb70df276aceea9.jpg)
(68)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/e53fac867e236e73bb481da415c94058.jpg)
(00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/a1f0f351ce86f846236676119f33cad0.jpg)
最終の70基目は、本でいえば編集後記に当たるものでしょう。出発点とした最初のモニュメントとは道路を挟ん
で向き合っています。
「令和」の出典元である巻五「梅花の歌」の序文は、歌ではありませんから、当然と言えば当然ですが、モニュ
メントの中にはありませんでした。
現在では、歌が書かれた部分が無くなったり、汚れが酷くて見るのさえいやなものもあるかも知れません。もし
かしたら新しいものと取り換えてあるかも知れませんし、新元号「令和」の出典が万葉集ということで、関係者
が何か考えているかもしれませんね。「梅花の歌」の序文のモニュメントを追加したりとか・・・
撮影日:平成19年(2007)7月29日(土)・8月12日(土)・14日(月)