名 称:経塚古墳(きょうづかこふん)
別 名:―
墳 形:円墳
規 模:高さ約2.5m
築 造:不明
出土品:―
指 定:―
所在地:埼玉県比企郡川島町長楽
越辺川左岸の自然堤防上に存在する2基からなる長楽古墳群のうちの1基で、もう1基の仙元塚
とはかなり距離が離れています。墳頂には稲荷社が祀られています。
これが古墳であるのかは素人にはよくわかりませんが、資料では古墳扱いになっているといいま
す。
当主の許可を得て写真撮影をさせていただきましたが、当主自身、古墳という認識はないような
感じでした。
「経塚」とは経典を埋めた塚のことですから、もしかしたら・・・かもしれません。
なお、すぐ脇を長楽用水路が通っていて、すぐ近くに「京塚樋管」があります。また、このあた
りの字名は「京塚」ですが、この京塚は経塚に由来するものかもしれません。
墳丘
墳頂に鎮座するは稲荷社?
用水路沿いの道路から
散策日:令和2年(2020)7月19日(日)