四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

上敷免地内に残る鎌倉街道

2022年08月17日 | 鎌倉街道


深谷市上敷免(じょうしきめん)地内に、鎌倉街道上道の支道とされる伝承路線が残されており、最近、
案内板が設置されたとのことから歩いてきました。
正直、この鎌倉街道上道の支道とされる伝承路線があると言う情報は皆無に等しかったし、仮にこ
の付近を通ってもただの農道としか思わなかったでしょう。
現地の案内板【上敷免地内の鎌倉街道】から察するに、案内板が設置されたのは本年5月で、これ
に合わせて【鎌倉街道】の標柱も設けられたようです。
この7月に深谷市長も来賓として出席して行われた案内板除幕式について、極々一部のローカル新
聞社が記事にしてくれたことで、上敷免の鎌倉街道を知った次第です。
案内板の末尾にも述べられているようNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放映が、大きく影響し
たのかも知れません。




泉光寺の南側①印から②印あたりまでに鎌倉街道上道支道の伝承路線が残っています




鎌倉街道伝承路線と交差する遊歩道(あかね通り)沿いに設置された案内板  下に内容を転記
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 上敷免地内の鎌倉街道
鎌倉街道とは、鎌倉時代、坂東及び諸国の御家人達が鎌倉へと馳せ参じた道とされ、人や物資が行き交っていた
と思われる。具体的な記録にはないが、歴史地理的な研究などにより、概要が明らかになっている。埼玉県内を
通る主要道には、県西部を縦断して上州へ至る上道
(かみつみち)県東部を通り常陸へ向かう中道(なかつみち)があ
った。深谷市内では、平安時代末から鎌倉時代初めに活躍した有力武士の畠山重忠の本拠地である深谷市畠山
の西端を上道が通り、付近で荒川北岸に渡り、荒川沿いを寄居町との境まで向かい、方角を変えて北へ向かうと
考えられている。
その支道にあたる伝承路線で、深谷市田中から折之口の東を通過して北上するものがある。上敷免地内にはその
伝承路線が通り、ほぼ伝承の道筋を残しているとともに、旧幡羅郡と旧榛沢郡の郡境とほぼ重なっており、古
道としての性格をよく示している。その路線は、瑠璃光寺の東側を通って北上し、福川を渡り、入枝の集落のほ
ぼ中央を通過している。入枝の集落から北は水田の中を走る幅二メートル前後の農道となり、上敷免の泉光寺前
に至る。泉光寺は寛平九年(897)、良忍上人により開かれた古刹である。
街道はここから穏やかに東にカーブして再び県道由良深谷線にぶつかると思われるが、その先の道筋は判然とし
ない。沼尻方面に向かったとする説、高島方面に向かったとする説、中瀬方面から対岸の世良田方面に向かった
とする説などがある。なお、当地の伝承では、新田義貞軍またはその支軍が鎌倉倒幕に向かった際に、僧兵の首
魁の泉光寺入道元戒が、利根川渡河点の対岸にある沼尻に布陣し一戦を交えて敗れたことが伝わっている。その
後、義貞軍はこの鎌倉街道を通り鎌倉へ向かったと思われる。
上敷免地内の鎌倉街道は、上道本道とともに、上州方面に向かう機能を果たした鎌倉街道の一路線と考えられる。
大寄村と明戸村の村境だったため、この道は昭和初期の土地改良においても残された。
このたびNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送されており、当地にこの鎌倉街道が現存するので、地元有志
相計り、ここに案内板を設置する。
     令和4年5月                         上敷免鎌倉街道保存会

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



泉光寺駐車場脇からS字状の鎌倉街道伝承路線を南方に向けて




上の写真の逆方向
東西に走る道路のところで鎌倉街道(伝承路線)は消滅 泉光寺駐車場東脇方向に延びていたと推
測するも痕跡なし




S字カーブ状の鎌倉街道を南進  




左側(東側)が明戸 (明戸村⇒幡羅郡明戸村⇒大里郡明戸村⇒深谷市明戸)  
右側(西側)が上敷免(上敷免村⇒榛原郡大寄村上敷免⇒大里郡大寄村上敷免⇒深谷市上敷免)




更に南進 中央あたりに案内板(裏側)が見えます




鎌倉街道、遊歩道(あかね通り)、一般道が交差しています
左側の道路が鎌倉街道 一般道を横切って鎌倉街道を南進すると深谷バイパスに突き当たります




歩いてきた鎌倉街道を案内板の脇から振り返って




遊歩道(あかね通り)・・・ 旧日本煉瓦製造株式会社の専用鉄道跡地




一般道を横切り北方向に鎌倉街道を見る (右側の道路)

散策日:令和4年(2022)8月14日(日)

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とりち)
2022-10-04 11:48:35
LUNA さんこちらこそよろしくお願いいたします。
皆さんのブログやホームページなどを拝見しながら勉強しています。
返信する
Unknown (LUNA)
2022-10-04 00:49:33
とりち様 ご訪問、フォロー有難うございます。
古代史は自分なりに書物で勉強していますが、中世はからっきしです。
とりち様のブログでいろいろ勉強させて頂きます。
返信する
Unknown (とりち)
2022-10-02 14:12:15
LUNA さん拙ブログに訪問有難うございます。
鎌倉街道自体はあちこちに残っておりますが、所謂当時の状態(完全なものないでしょうが)が残る県内の上道あとは僅かのようですです。
フォローありがとうございます。こちらからもフォローさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (LUNA)
2022-10-02 12:41:17
昨日、旧日本煉瓦製造会社に向かう途中に発見し驚きました。
帰宅後いろいろ調べるうちにこのブログに辿り着きました。

遊歩道(あかね通り)は地元では新井線跡と言われていて「あかね通り」という洒落た名前がついていることもいりませんでした。

この鎌倉街道上敷免地内の続きがどう本流まで繋がっているのかこれから探索してみたいと思います。

これからも楽しみに拝読させて頂きます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。