四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

比企の名勝天然記念物

2019年09月07日 | 企画展・見学会


比企歴史の丘巡回文化財展  比企のタイムカプセル19
ー比企の名勝天然記念物ー

全体期間 
 令和元年年8月20日(火)~11月24日(日)

主 催 
 比企地区市町村教育委員会連合会
 比企地区文化財振興協議会
 埼玉県立嵐山史跡の博物館

内 容
 比企地域は豊かな自然にめぐまれ、有形・無形の文化財が一体となった、すばらしい歴史環境が数多く残さ
 れています。このような文化遺産への理解を深め、後世に引き継いでいくために比企地域9市町村と埼玉県
 が連携して「比企歴史の丘事業」を進めています。
 この事業の一環として、これまでに18回の巡回文化財展「比企のタイムカプセル」を開催し、多くの来場
 者と高い評価をいただいています。
 19回目を迎える今年度は、「比企のタイムカプセル19 比企の名勝天然記念物」と題し、比企地域に所
 在する様々な名勝、天然記念物を写真パネルで展示します。
                     (ときがわ町HP 比企歴史の丘巡回文化財展の紹介文より)
 
各市町村ごとの展示期間・会場
※8月20日(火)~ 8月25日(日 鳩山町多世代活動交流センター美術展示室
※8月27日(火)~ 9月 1日(日)東秩父村和紙の里ふるさと文化伝習館   
 9月 3日(火)~ 9月 8日(日)東松山市総合会館多目的室
 9月10日(火)~ 9月15日(日)嵐山町ふれあい交流センター                                                     
 9月18日(水)~ 9月22日(日)ときがわ町アスピアたまがわ
 9月25日(水)~ 9月29日(日)川島町役場多目的ホール
10月 1日(火)~10月 6日(日) 小川町立図書館
10月16日(水)~10月14日(月) 滑川町エコミュージアムセンター
10月 8日(火)~10月20日(日) 吉見町埋蔵文化財センター(入場料300円)
10月22日(火)~11月24日(日) 埼玉県立嵐山史跡の博物館(入場料100円)
 ※=終了

9月5日(木)に東松山市会場である総合会館多目的室まで見学に行って来ました。
昨年までは、いわゆる歴史がテーマで、昨年は「比企の中世PART2 ―比企の戦国時代」ということで、実物資
料・レプリカや写真での展示でした。
今年度はガラッと変わって写真パネルで、比企の【立地】【動物】【植物】【名勝】【地質】の紹介でした。
比企地域の沢山の天然記念物等が紹介されていた中で、私自身、実際に行ったこと、見てきたことのあるものに
ついていくつか下に載せておきます。(展示写真は撮影できませんでしたので)




【植物】「下里の大モミジ」(小川町)  埼玉県指定天然記念物




【植物】「大銀杏」(ときがわ町)  ときがわ町指定天然記念物




【植物】「児持杉」(ときがわ町)  ときがわ町指定天然記念物




【植物】「吉見百穴ヒカリゴケ発生地」(吉見町)  国指定天然記念物




【名勝】「嵐山渓谷」(嵐山町)  




【名勝】「物見山岩殿山観音の勝」(東松山市・鳩山町) 埼玉県指定名勝 




【地質】 「古寺鍾乳洞」(小川町) 埼玉県指定天然記念物 ※現在閉鎖

これらの他にも数多くの巨樹や古木等は沢山ありますが、これらを主目的で見学、撮影に出かけるということは
なく、何かのついででしかありませんので・・・

巡回展見学日:令和元年(2019)9月5日(木)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。