極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

教育研修ゲーム

2007年02月16日 12時29分59秒 | 極和ファシリテーション
私が行うファシリテーション講座では、

ファシリテーションの知識を教えることよりも、

ファシリテーションスキルを身につけて頂くことを

目的として行っています。


アイスブレイクを使って、

実際にファシリテーションスキルを活用する場面を

模擬体験して頂くのです。


その体験は、参加者各自の体験、経験となって、

自然と身に付いていくのです。


理屈で覚えるのではなく、体感する、経験する、

それを経験値としていくのです。


この手法は、研修ゲームの方法と同じですね。


頭でわかることと、できることは違いますから、

私は受講生の皆さんに、わかることよりも、

できるようになってもらいたいと思っております。


身に付くファシリテーションとは、

講座の中で行うアイスブレイク(研修ゲームと表現した方がいいかしら?)を

通じて、実践し、振り返り、気付くことによるものです。


人は、他の人から、指示されたり、指導されたりすることを

なかなか素直に受け入れがたいものです。

でも、自ら気付いたことは、自分のモノになるのです。


失敗から気付いたり、学んだりすることは多々ありますから、

講座では、あえて!

失敗してもらう可能性のあるゲームやエクササイズを

用意しているのです。


これからの研修は、理論を学ぶことよりも、

このように体験し、身につけていくものの方が

実りが多いように思います。


何より、身に付きますからネ♪


わかっていてもできないならば、外から見たら知らないのと同じ。

少しでも良いので、できるようになった方がいいですよね♪



教育研修ゲームって面白そう!と思われた方はクリックを♪


ファシリテーション講座情報はこちらです。