10月13日(土)午前中の入門講座に引き続き、
郡山でファシリテーション基礎講座を開催致しました。
ほとんどが、午前中からの継続参加の方でしたので、
通常行うアイスブレイクを大幅に省いて、
目イッパイ!てんこ盛りの濃縮タイプの基礎講座を行いました。
今日、初めて受講された方にはわからないでしょうが、
いつも仙台で講座を受講されている事務局の2人には、
今回の内容がいかに濃縮タイプだったかおわかり頂けると思います。
これは、郡山で講座を開催するために、
一生懸命受講者を集めてくださった
お2人に対しての感謝の気持ちなのです。
受講生の大半が、お2人の知り合いですから、
お付き合いで参加された方もいらっしゃったかも知れません。
でもそのときに、参加して良かった!と、思って頂きたいですものね。(^^♪
中には、仕事を休んで参加してくださった方もいらしたので、
アンケートの満足度の高さを拝見して、私もホッと致しました。
ただ・・・正直なところは、受講者の消化ができているかどうかを
じっくり確認しないままにこなしてしまったかな?と思う部分もあるので、
受講者の皆様が、あとで疲れたのではないか?とか、知恵熱が出なかったかしら?
消化不良を起こしていないか?ちょっと心配です。(^_^;)
でも、まあ、体にわるいものではないので、何とかなるでしょう♪(^^♪
基礎講座のアンケート内容も記載させて頂きますネ♪
・コーチングとファシリテーションの違いがよくわかってなかったので、今回の
ことで、良く理解できました。また、ファシリテーションってそういうこと!
が体験できて良かった。
・入門編で何となくしかわからなかったことが具体的にわかって良かった。(*^▽^*)
・とても有意義な講座でした。会社を休んででも来て良かったです。今後の仕事で
活用しようと思います。
・気付きが大切であることが理解できた。
・最後のクイズについては難しく、実際の仕事の中でどのように生かしていくか
もう少し考えたいと思います。
・受講者の方々それぞれ頑張っているんだなぁと思いました。まだまだ努力が
足りんことに気付き、まだまだ広い広い世界があることにも気付き、明日の
私の励みとします。
・自分に足りないものがわかってきました。
・自分がどんなチームをつくっていきたいのか、具体的にイメージができました。
・「感想」とは、感情の部分のことだときいて、びっくりでした。
・今回の研修の感想は、自分のことがわかってこわかったですが、とっても
おもしろかったです。ありがとうございました。
・内容が盛りだくさんで、金額以上のものを学ぶことができたと思う。
・理解してできている部分とまだまだな部分を知ることができ、更なるやる気が
出てきた。
・午前中に「入門講座」をほぼ同じメンバーで受講していたので、スムーズに
進めることができたと思う。
・他の種類のビジネスセミナーにも通じることが多かったことと、講師・スタッフ
の方々の導き方が丁寧だったので、わかりやすかったです。
・この時間内にたくさんの事ができた事、生活の中で生かしていける事等がたくさ
んあり、今日から実践していきたい。
・とてもわかりやすく、更にファシリテーションは時間をかけてじっくりとやって
いきたいと考えています。あせらずに自分のものにしていきたい。
・心と脳がけっこう充電できました。ヾ(*^▽^*)〃
・清水の舞台から飛び降りるつもりできましたが、来て良かったです。ありがとう
ございました。
・気付きの場が多く、今日の体験を自分の向上に役立つと考えられるし、活用する。
・講座には、大変豊かなテクニックスキルがあり、満足度UPでした。
・時間が足りない。他の人ともペアしてみたかったです。
・向上したい人が集まっているので、やりやすかった。今後活かしていけるように
していきたい。
・少しでもファシリテーションの意味を理解したのですから、会社に置いて行動
させて頂きます。
今後も学びたいと仰ってくださった方が多かったので、
また皆さんにお会いできる機会を楽しみにしております。(^^♪
郡山でファシリテーション基礎講座を開催致しました。
ほとんどが、午前中からの継続参加の方でしたので、
通常行うアイスブレイクを大幅に省いて、
目イッパイ!てんこ盛りの濃縮タイプの基礎講座を行いました。
今日、初めて受講された方にはわからないでしょうが、
いつも仙台で講座を受講されている事務局の2人には、
今回の内容がいかに濃縮タイプだったかおわかり頂けると思います。
これは、郡山で講座を開催するために、
一生懸命受講者を集めてくださった
お2人に対しての感謝の気持ちなのです。
受講生の大半が、お2人の知り合いですから、
お付き合いで参加された方もいらっしゃったかも知れません。
でもそのときに、参加して良かった!と、思って頂きたいですものね。(^^♪
中には、仕事を休んで参加してくださった方もいらしたので、
アンケートの満足度の高さを拝見して、私もホッと致しました。
ただ・・・正直なところは、受講者の消化ができているかどうかを
じっくり確認しないままにこなしてしまったかな?と思う部分もあるので、
受講者の皆様が、あとで疲れたのではないか?とか、知恵熱が出なかったかしら?
消化不良を起こしていないか?ちょっと心配です。(^_^;)
でも、まあ、体にわるいものではないので、何とかなるでしょう♪(^^♪
基礎講座のアンケート内容も記載させて頂きますネ♪
・コーチングとファシリテーションの違いがよくわかってなかったので、今回の
ことで、良く理解できました。また、ファシリテーションってそういうこと!
が体験できて良かった。
・入門編で何となくしかわからなかったことが具体的にわかって良かった。(*^▽^*)
・とても有意義な講座でした。会社を休んででも来て良かったです。今後の仕事で
活用しようと思います。
・気付きが大切であることが理解できた。
・最後のクイズについては難しく、実際の仕事の中でどのように生かしていくか
もう少し考えたいと思います。
・受講者の方々それぞれ頑張っているんだなぁと思いました。まだまだ努力が
足りんことに気付き、まだまだ広い広い世界があることにも気付き、明日の
私の励みとします。
・自分に足りないものがわかってきました。
・自分がどんなチームをつくっていきたいのか、具体的にイメージができました。
・「感想」とは、感情の部分のことだときいて、びっくりでした。
・今回の研修の感想は、自分のことがわかってこわかったですが、とっても
おもしろかったです。ありがとうございました。
・内容が盛りだくさんで、金額以上のものを学ぶことができたと思う。
・理解してできている部分とまだまだな部分を知ることができ、更なるやる気が
出てきた。
・午前中に「入門講座」をほぼ同じメンバーで受講していたので、スムーズに
進めることができたと思う。
・他の種類のビジネスセミナーにも通じることが多かったことと、講師・スタッフ
の方々の導き方が丁寧だったので、わかりやすかったです。
・この時間内にたくさんの事ができた事、生活の中で生かしていける事等がたくさ
んあり、今日から実践していきたい。
・とてもわかりやすく、更にファシリテーションは時間をかけてじっくりとやって
いきたいと考えています。あせらずに自分のものにしていきたい。
・心と脳がけっこう充電できました。ヾ(*^▽^*)〃
・清水の舞台から飛び降りるつもりできましたが、来て良かったです。ありがとう
ございました。
・気付きの場が多く、今日の体験を自分の向上に役立つと考えられるし、活用する。
・講座には、大変豊かなテクニックスキルがあり、満足度UPでした。
・時間が足りない。他の人ともペアしてみたかったです。
・向上したい人が集まっているので、やりやすかった。今後活かしていけるように
していきたい。
・少しでもファシリテーションの意味を理解したのですから、会社に置いて行動
させて頂きます。
今後も学びたいと仰ってくださった方が多かったので、
また皆さんにお会いできる機会を楽しみにしております。(^^♪