10月20日(土)
清澄庭園にて、NPO法人江戸しぐさの設立記念交流会が開催されました。
北は、私仙台から、南は九州の福岡から、また新潟や大阪など、
全国各地から集まった160名
私が存じ上げているのは、副理事長の桐山さんと
本日の司会をされていた堤さん(20年ぶり?)(^_^;)だけ。
それでも、空気が和やかで居心地が良いのは、
皆さんが江戸しぐさに感銘を受けていたり、
広めたいと思っている人たちだからなのでしょうね。
写真の庭園を散策した後、交流会が始まりました。
代表の越川禮子さんのご挨拶や、
記念講演をされた江戸文化研究家であり、作家の石川英輔様のお話も
大変素晴らしく!江戸時代のことを
もっともっと知りたい!と思うようになりました。
また、全国で江戸しぐさを広める活動をしている方々・・・
ということで、新潟、大阪、福岡の皆様とご一緒に、
私もご紹介を頂きました。
「ファシリテーションの講座の中で、
ファシリテーションを身に付けたい方は、
江戸しぐさを読んでください♪」
と、講座で話しているので、多くの受講生の方々が
江戸しぐさを読んでくださっていることや、
ラジオで毎週江戸しぐさを紹介していることなどを
お話させて頂きました。
実は、今日はラジオの収録日で、
その中で交流会に関するお話をいろいろさせて頂きました。
明日は、石巻でファシリテーション講座です。
ということで、今夜はこの辺で。。。
続きは、また書かせて頂きますネ♪
清澄庭園にて、NPO法人江戸しぐさの設立記念交流会が開催されました。
北は、私仙台から、南は九州の福岡から、また新潟や大阪など、
全国各地から集まった160名
私が存じ上げているのは、副理事長の桐山さんと
本日の司会をされていた堤さん(20年ぶり?)(^_^;)だけ。
それでも、空気が和やかで居心地が良いのは、
皆さんが江戸しぐさに感銘を受けていたり、
広めたいと思っている人たちだからなのでしょうね。
写真の庭園を散策した後、交流会が始まりました。
代表の越川禮子さんのご挨拶や、
記念講演をされた江戸文化研究家であり、作家の石川英輔様のお話も
大変素晴らしく!江戸時代のことを
もっともっと知りたい!と思うようになりました。
また、全国で江戸しぐさを広める活動をしている方々・・・
ということで、新潟、大阪、福岡の皆様とご一緒に、
私もご紹介を頂きました。
「ファシリテーションの講座の中で、
ファシリテーションを身に付けたい方は、
江戸しぐさを読んでください♪」
と、講座で話しているので、多くの受講生の方々が
江戸しぐさを読んでくださっていることや、
ラジオで毎週江戸しぐさを紹介していることなどを
お話させて頂きました。
実は、今日はラジオの収録日で、
その中で交流会に関するお話をいろいろさせて頂きました。
明日は、石巻でファシリテーション講座です。
ということで、今夜はこの辺で。。。
続きは、また書かせて頂きますネ♪