ファシリテーター養成スクールは、
月に1回ずつの開催なのですが、
年に2回だけ二日間研修を実施しています。
そして、明日と明後日は2回目の二日間研修です。
二日間研修では何をやるのかと言いますと、
実は、合宿に匹敵するような濃い長い二日間を過ごします。
その中で、受講生は「講師」または「会議の進行」を
リアルで実施します。
会議の進行なら、いろいろ体験する機会もあるでしょうが、
その体験の場面は実際の会議ですから、
練習場所にするわけにはいきません。
また、講師業の方も実際に受講生の前で
講演やセミナー、講座の練習をするわけにはいきません。
ですのでファシリテーター養成スクールでは、
講師として、会議の進行役としてのライブなトレーニングを
なるべくリアルな形で行います。
リアルな研修や、会議では予想外の質問や反応が飛び出します。
そんなライブな体験をより多く積むことで、
講師力や、進行力が磨かれていきます。
場の作り方も、内容によって、どんな場にしたいか?によって、
自由自在に場作りできることが理想です。
なごやかな場にするのか、ピシッと引き締まった場にするのか?!
前に立つ人の取り組み方ひとつで、
その場の空気の温度も色も変わります。
明日明後日も、スクール生がそれぞれの立場で、
講師、会議の進行、会議の前のアイスブレイクなどを実施します。
この3月から学んだスクール生が、およそ10ヶ月の間に
どれだけスキルを身に付けることができたか?
スクール生はドキドキしながら準備をしているかも知れませんが、
私もドキドキワクワクです♪
場を作る力、場を読む力、デリバリースキル、わかりやすさ、
それぞれがファシリテーターとして
どんな温度のどんな色の「場」を作るのか、
とても楽しみです♪
月に1回ずつの開催なのですが、
年に2回だけ二日間研修を実施しています。
そして、明日と明後日は2回目の二日間研修です。
二日間研修では何をやるのかと言いますと、
実は、合宿に匹敵するような濃い長い二日間を過ごします。
その中で、受講生は「講師」または「会議の進行」を
リアルで実施します。
会議の進行なら、いろいろ体験する機会もあるでしょうが、
その体験の場面は実際の会議ですから、
練習場所にするわけにはいきません。
また、講師業の方も実際に受講生の前で
講演やセミナー、講座の練習をするわけにはいきません。
ですのでファシリテーター養成スクールでは、
講師として、会議の進行役としてのライブなトレーニングを
なるべくリアルな形で行います。
リアルな研修や、会議では予想外の質問や反応が飛び出します。
そんなライブな体験をより多く積むことで、
講師力や、進行力が磨かれていきます。
場の作り方も、内容によって、どんな場にしたいか?によって、
自由自在に場作りできることが理想です。
なごやかな場にするのか、ピシッと引き締まった場にするのか?!
前に立つ人の取り組み方ひとつで、
その場の空気の温度も色も変わります。
明日明後日も、スクール生がそれぞれの立場で、
講師、会議の進行、会議の前のアイスブレイクなどを実施します。
この3月から学んだスクール生が、およそ10ヶ月の間に
どれだけスキルを身に付けることができたか?
スクール生はドキドキしながら準備をしているかも知れませんが、
私もドキドキワクワクです♪
場を作る力、場を読む力、デリバリースキル、わかりやすさ、
それぞれがファシリテーターとして
どんな温度のどんな色の「場」を作るのか、
とても楽しみです♪