香りに惹かれて使い始めたエッセンシャルオイルでしたが、
ナント!!とても奥深く、エッセンシャルオイルを通じて
自然療法を学ぶことになりました。
そして19日は細胞生物学のドクター、ミンキー先生のセミナーを
受講して参りました。
第一部では、エッセンシャルオイルの活用方法、
特に応急処置の仕方についてお話頂き、
小さなお子さんをお持ちの方には是非とも聞いて頂きたい内容でした。
また、エッセンシャルオイルの純度や製造方法がどうか
4つのP(Plant、Preparation、Purity、Potency)が重要とのこと。
●植物がどのような植物であるか?
●製造工程はどのようになっているか?
●純度はどうか?
●有効性はどうか?
エッセンシャルオイルとは植物の純粋オイルであり、
元々は薬だったわけです。
草が体を楽にしてくれる・・・だから草冠に楽と書いて薬なのですよね♪
エッセンシャルオイルの純度が高いことと同時に、
普段使用する皮膚に触れるシャンプーや化粧品、洗剤なども
合成を使用しないことが大事とお話してくださいました。
私はもともと石鹸も合成物質も体が受け付けなかったために、
成分とペーハーを吟味した商品を使いたくて、
それを扱うために会社を起こしました。
今も4147foryouというオンラインショップを運営しています♪o(^-^)o
自分と地球にやさしい商品を使い続けてきて良かった!と思っています。
第二部では、ミンキー先生の体験を交えたお話に感動してしまいました。
二十歳で骨のガンに罹り、5年後に治癒したものの、
その抗がん剤治療によって、今度はリンパのガンに罹ってしまったそうです。
それ以来自然療法に取り組み、YL社のエッセンシャルオイルと出逢い、
15年に渡ってご家族で使っている方法を教えてくださいました。
脳や体の性質を理解した上でエッセンシャルオイルを活用することの
大切さもより深く学ぶことができました。
オイルは病気を治すために使うのではなく、
それぞれの細胞そのものが健康になるために使う!!
という言葉はなるほど!!と腑に落ちました!!
医学は、病気をやっつけることが治療です。
胃がんになったら、そのがんをなくすために治療します。
エッセンシャルオイルは、病気を治療するために使うのではなく、
胃そのものが健康になるために使うのです!!
この考え方はとても納得です!!
現在ノロウイルスが猛威を奮っていますが、
これもシーブスやインナーDフェンスを活用すれば安心ですね♪
病気にならないために、健康で居られるために
これからも日々の暮らし方やモノの選び方、考え方にも気をつけて
エッセンシャルオイルを使っていきたいと思います♪
ご興味のある方は、各地でエッセンシャルオイルセミナーを
開催していますので、お気軽にお問い合わせ下さいね♪
近いところでは、2月1日(土)13:30~に仙台で、
2月10日(月)は18:30~横手で開催されます。
ご興味のある方はお問合せお待ちしていますね♪