極和ファシリテーションは「一人ひとりの満足」と
「組織の成果を最大最適」にするための思考と行動を言います。
この「一人ひとり」は、相手と自分だったり、
複数居る場合はそこに居る人「一人ひとり全員」を意味します。
何故ただ「全員」と言わずに、「一人ひとり全員」と表現するかといいますと、
一括りの全員ではなく、
そこにいる一人ひとりの満足を人数分考えるからなのです。
例えば「全員」と表現したら、
その中の8割がOKならOKになってしまいそうです。
少数意見の2割は切り捨てられてしまうかも知れません。
「一人ひとり全員」と表現すると、
一人ひとりが8割満足できるコト、方法を模索した上で
もしかすると7割に満足度が下がったり、
誰かの満足度は6割になるかも知れませんが、
切り捨てないことを大切にしています。
この違いは大きいので常に「一人ひとり全員」と表現しています。
このようにあらゆる場面で
「一人ひとり全員」の満足をみんながお互いに考え、
その上でその組織やチーム全体の成果を
できるだけ高く(最大最適)しようとすることですから、
不満足が起きにくくなります。
できるだけ満足度を高くしようとしますので、
お互いの満足度はどんどん上がり、
組織の成果も上がっていきます。
誰もが極和ファシリテーションを身に付けて
活用できるようになるといいなぁ~と思います♪
これを心掛けると、
一番最初に家族間の関係が円満になっていき、
子育ての場面で活きて、
職場の人間関係も良好になり、
職場の成果(売上など)が上がっていきます。
この流れで変化していくケースが多いです♪
皆さんの体験談をいろいろ聞かせて頂きますが、
その多くは家族間と職場のことです。
お友達との関係や恋人との関係ではどうなのでしょう?
今度教えてくださいね♪\(^o^)/
皆さまの未来が明るく充実したものでありますように♪
☆極和ファシリテーション入門講座
日時:5月7日(土)18:30~21:00
会場:せんだいメディアテーク 7F7a会議室
参加費:¥1,000-
★極和ファシリテーター養成基礎コース