極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

『ホスピタリティ』と『ファシリティ』の違い

2009年10月11日 15時02分16秒 | MAMIの哲学的思考
『ホスピタリティ』と『ファシリティ』の

違いを考えてみました。


『ホスピタリティ』は向かい合った関係で

成り立つおもてなしですネ♪

つまり、おもてなしを「する人」と「受ける人」が

存在します。



『ファシリティ』は向かい合った関係ではなく、

横並び、あるいは輪の中で存在し、

そこに存在する人が、そこに存在する人のために対する

思いやりや、全員の満足度を考えるものだと思います。


社会全体が、徐々に向かい合う関係から、

横並びの関係、もしくは輪の関係(コミュニティ)へお

変化しつつあると思います。


似ているような言葉なので、同意語と思っている人も居るかも知れませんが、

厳密に考えると、根本の思想が違うのがわかりますね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。