とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

桜、入園式、ごみ問題学習会

2012年04月10日 | とだ*やすこの活動日記
例年より遅めの桜が咲き、今朝は幼稚園の入園式でした。毎年、第2幼稚園の入園式に参列しています。第38回の今年は、入園児29人、「年長さん」59人、合計88人で行われました。3歳児クラスは29人で、一クラスとなりました。ここ10年の短い間で保育園と幼稚園の充足率が完全に逆転しています。

今後、この傾向はますます高まるでしょう。小手先の対策では対応できません。4月1日より副町長に就任(復帰)した乾副町長との面談(6日)で、既に「就学前の子どもの教育と保育環境の整備について=基本方針=平成18年11 月」の見直しが指示されていることがわかりました。このスピード感、乾副町長の行政手腕はやはり噂どうりです。

さて、午後からは、学識経験者と住民の方をアドバイザーとして迎えて月1回のペースで続けている「ごみ問題学習会・島本プロジェクト」の例会でした。3月は議会開催中で休みとしたので、遠くなってしまった記憶をひも解き、昨日は一心不乱で今日の学習会の資料を準備しました。

し尿処理問題をめぐる調査研究報告書の作成、島本町衛生化学処理場のし尿処理の現状把握、その過程でぶつかった複数の問題に関する調査研究、し尿処理施設・施設整備に関する文書管理の問題追求など、公務の合間、隙間をぬって並行して、学びながら取り組んでいます。当初ごみ処理問題について研究していましたが、「合併問題を伴うし尿処理課題」が浮上してからは、し尿処理に特化して調査研究を進めてきました。

3時間強休むことなく丁々発止の議論を続け、また新たに追及すべきこと、整理することが生まれ、今日また宿題を持ちかえりました。幼稚園の入園式に参列したのは果たして今朝だったのか、まるで信じられない、そんな感じの一日が終わりました。


画像は、東大寺周辺から花曇りの山々を望む
水無瀬川を遡ったところに第二幼稚園がある
入園式の跡、桜並木を自転車で通った
地名の通り、奈良の東大寺にゆかりがある土地(荘園)