米国の新型核性能実験に対する抗議及び日本政府への要請について、9月24日付でアメリカ大使館特命全権大使あてに出された町長名の抗議文を紹介します。ほぼ同文で、厳重抗議と毅然とした対応を求める要請文が内閣総理大臣、野田佳彦宛に出されています。島本町は非核平和都市宣言(1987年)をしました。武力による解決を避ける外交が政治の使命。基礎自治体、市町村にもできることがあり、町長名での抗議文はその一例です。
抗議文
在本邦アメリカ合衆国大使館
特命全権大使
ジョン・Vルース・閣下
この度、貴国が本年4月から6月の間に、ニューメキシコ州サンディア国立研究所において、新型の核性能実験を実施していたとの本道に接しました。
今回の実験は、「核兵器の無い世界」をめざす国際情勢の流れの逆行であり、核兵器廃絶と恒久平和を願う人々の期待を裏切り住民の不安に陥れる行為に他なりません。
大阪府三島郡島本町は、核兵器廃絶を恒久平和の実現を強く希求する立場から、昭和62(1987)年「非核平和都市」となることを宣言しました。私たちのまちの将来を担う子ども達の未来が永遠に戦争のない平和な社会で、豊かな暮らしができるよう、その実現に向け努力を重ねています。
島本町及び島本町民は、平和を愛し核のない世界を作り上げるため、貴国が、核実験を実施したことに対し、厳重に抗議するとともに、今後、一切の核実験及び核開発につながる全ての行為を行わないよう、強く要請します
平成24(2012)年9月24日
画像は、竹細工でできた鈴虫
9月15日(土)に長岡京市で行われた天王山・西山合同フォーラムにて
島本町からはフォレスト島本・島本森のクラブ・竹工房が参加
それぞれの取り組みを展示・発表されました
主催は天王山周辺森林整備推進協議会・西山森林整備推進協議会
昨年は島本町で会員同士の交流として開催
今年は市民に開かれた会として行ったと町職員から説明を受けました
抗議文
在本邦アメリカ合衆国大使館
特命全権大使
ジョン・Vルース・閣下
この度、貴国が本年4月から6月の間に、ニューメキシコ州サンディア国立研究所において、新型の核性能実験を実施していたとの本道に接しました。
今回の実験は、「核兵器の無い世界」をめざす国際情勢の流れの逆行であり、核兵器廃絶と恒久平和を願う人々の期待を裏切り住民の不安に陥れる行為に他なりません。
大阪府三島郡島本町は、核兵器廃絶を恒久平和の実現を強く希求する立場から、昭和62(1987)年「非核平和都市」となることを宣言しました。私たちのまちの将来を担う子ども達の未来が永遠に戦争のない平和な社会で、豊かな暮らしができるよう、その実現に向け努力を重ねています。
島本町及び島本町民は、平和を愛し核のない世界を作り上げるため、貴国が、核実験を実施したことに対し、厳重に抗議するとともに、今後、一切の核実験及び核開発につながる全ての行為を行わないよう、強く要請します
平成24(2012)年9月24日
画像は、竹細工でできた鈴虫
9月15日(土)に長岡京市で行われた天王山・西山合同フォーラムにて
島本町からはフォレスト島本・島本森のクラブ・竹工房が参加
それぞれの取り組みを展示・発表されました
主催は天王山周辺森林整備推進協議会・西山森林整備推進協議会
昨年は島本町で会員同士の交流として開催
今年は市民に開かれた会として行ったと町職員から説明を受けました