こないだ購入した無線LANルータの件、早速この休みを使って接続してみましたが…案の定繋がってくれませぬ。危惧していたことがそのまま現実に。IPアドレスを見るに、PCではどうもこのルータを認識していない模様。iPhoneのWi-Fi接続では電波そのものは認識してるんだけどね、肝心のそこから先のインターネットには接続してくれない。仕方ないので元のルータに戻すと従来通り問題なく。そもそもセットアップシートとやらの接続方法に忠実に従ってやってるにもかかわらず、そのシートに記載されている本来自動的に立ち上がるはずの画面が出てこない。その時点でアウトですわ。これだもんね。ホンマやる気なくなる。こうなるともうメーカーサポートしか頼れないわけで。こういうことの積み重ねがPCの環境変えることに対する抵抗感を更に強めてしまうのです。
前のルータが調子よくないとはいえ、一応まだ生きてるからなんとかなってるけれど、完全に死んでしまってたらと思うとゾッとしますね。とりあえず早めの対応をしておいたのはそれはそれで良かったんだろうな。
前のルータが調子よくないとはいえ、一応まだ生きてるからなんとかなってるけれど、完全に死んでしまってたらと思うとゾッとしますね。とりあえず早めの対応をしておいたのはそれはそれで良かったんだろうな。