引き続き先週末、てか先々週末になってしまいましたが、の松本旅行ネタ。
ホテルの朝食はバイキング。
意外と和食モノ中心だったので、今一つ食指は動かなかったんですが、朝っぱらから揚げたての天ぷらと蕎麦で天ぷらそばに温泉卵を乗っけて・・・そこはなかなか豪勢な感じではありました。
チェックアウトして、荷物を松本駅のコインロッカーに預けて、松本市内を散策。
なまこ壁の古い街並みを通り抜け、昨日訪れた四柱神社の手前の橋ではなんやらアートなフリマをやってましたね。このフリマを目当てに結構遠くから来ている人もいたようで。さすがに何も買いませんでしたけど、なんとなく松本のアーティスティックな雰囲気が感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/34ab2611e7c7319fe0b69a1f57aaee29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/88caf4b2e060b9ada9f9a23b7457f5c4.jpg)
その勢いで、松本市美術館に。
草間彌生の作品を中心とした美術館なのです。
のっけから草間ワールド全開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/b1289b530d26c8e8d662be4b986aefdb.jpg)
なんちゅうかあたり前な美術館より、こういうポップな美術館の方が好きです。芸術に対する造詣は全然ないもので。
もちろん館内は撮影禁止ですが、これだけは撮影OKでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/9395e7e223670954c541e436f577ed36.jpg)
土産でこやつのミニチュアでもあったらオモロイな~と思ってたら、あったけどめっちゃ高っ。
やっぱりアートは金がかかる・・・ものだわい。
今日の通勤音楽
LIVE UNDER THE SKY…’81 / CLARKE DUKE PROJECT
THA FUNK CAPITOL OF THE WORLD / BOOTSY COLLINS
ホテルの朝食はバイキング。
意外と和食モノ中心だったので、今一つ食指は動かなかったんですが、朝っぱらから揚げたての天ぷらと蕎麦で天ぷらそばに温泉卵を乗っけて・・・そこはなかなか豪勢な感じではありました。
チェックアウトして、荷物を松本駅のコインロッカーに預けて、松本市内を散策。
なまこ壁の古い街並みを通り抜け、昨日訪れた四柱神社の手前の橋ではなんやらアートなフリマをやってましたね。このフリマを目当てに結構遠くから来ている人もいたようで。さすがに何も買いませんでしたけど、なんとなく松本のアーティスティックな雰囲気が感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/34ab2611e7c7319fe0b69a1f57aaee29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/88caf4b2e060b9ada9f9a23b7457f5c4.jpg)
その勢いで、松本市美術館に。
草間彌生の作品を中心とした美術館なのです。
のっけから草間ワールド全開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/b1289b530d26c8e8d662be4b986aefdb.jpg)
なんちゅうかあたり前な美術館より、こういうポップな美術館の方が好きです。芸術に対する造詣は全然ないもので。
もちろん館内は撮影禁止ですが、これだけは撮影OKでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/9395e7e223670954c541e436f577ed36.jpg)
土産でこやつのミニチュアでもあったらオモロイな~と思ってたら、あったけどめっちゃ高っ。
やっぱりアートは金がかかる・・・ものだわい。
今日の通勤音楽
LIVE UNDER THE SKY…’81 / CLARKE DUKE PROJECT
THA FUNK CAPITOL OF THE WORLD / BOOTSY COLLINS