我ながら今思うと意外な趣味、一時期ZZ TOPにハマった時期もありました。
これはやはり「LEGS」の大ヒットによるものでしかないのですが、当時流行っていた何やらMIX(いわゆる12インチシングルバージョン)ってやつですね。原曲よりもこっちの方ばっかり聴いていた。今でも不思議なんですけど、FRANK BEARDのドラムって妙に打ち込みっぽいんですよね。であるが故、リミックスバージョンでも違和感がない。そこにシンセによるシーケンサーサウンドが乗っかったテクノ調に、更にあの泥臭いギターサウンド。なんていうか古いものと新しいものが混沌となった先進性みたいなのに注目してたものです。
その勢いで購入したLPがもちろん「ELIMINATOR」ZZ TOPとしても大ヒットしたアルバムです。
とはいえこれも若気の至り、「LEGS」はイイ!、ちなみに「GIMME ALL YOUR LOVIN’」「SHARP DRESSED MAN」あたりもイイ…んだけど後の曲は…う~ん。
あのまさにテキサス風な土を感じるギターサウンドは好きだったんですけどね、ま、正直なところ聴いてて飽きてしまったというところです。やっぱり趣味的にこういうストレートなロックンロールの応酬というのは性に合わなかったんでしょう。
結局ZZ TOPのアルバムはこれ1枚だけでした。
でも当時のPVやら「BACK TO THE FUTURE 3」で見せたギター1回転のようなああゆうコミカルな雰囲気は好きですね。最近リイシューされたデラックスエディションにはその時期のPVとかライブ映像が収録されたDVDがついているそうで。むしろ今ではCDで音楽聴くよりもこっちのおまけだけが欲しかったりしてね。
これはやはり「LEGS」の大ヒットによるものでしかないのですが、当時流行っていた何やらMIX(いわゆる12インチシングルバージョン)ってやつですね。原曲よりもこっちの方ばっかり聴いていた。今でも不思議なんですけど、FRANK BEARDのドラムって妙に打ち込みっぽいんですよね。であるが故、リミックスバージョンでも違和感がない。そこにシンセによるシーケンサーサウンドが乗っかったテクノ調に、更にあの泥臭いギターサウンド。なんていうか古いものと新しいものが混沌となった先進性みたいなのに注目してたものです。
その勢いで購入したLPがもちろん「ELIMINATOR」ZZ TOPとしても大ヒットしたアルバムです。
とはいえこれも若気の至り、「LEGS」はイイ!、ちなみに「GIMME ALL YOUR LOVIN’」「SHARP DRESSED MAN」あたりもイイ…んだけど後の曲は…う~ん。
あのまさにテキサス風な土を感じるギターサウンドは好きだったんですけどね、ま、正直なところ聴いてて飽きてしまったというところです。やっぱり趣味的にこういうストレートなロックンロールの応酬というのは性に合わなかったんでしょう。
結局ZZ TOPのアルバムはこれ1枚だけでした。
でも当時のPVやら「BACK TO THE FUTURE 3」で見せたギター1回転のようなああゆうコミカルな雰囲気は好きですね。最近リイシューされたデラックスエディションにはその時期のPVとかライブ映像が収録されたDVDがついているそうで。むしろ今ではCDで音楽聴くよりもこっちのおまけだけが欲しかったりしてね。