https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ec692abec81dcc96d72c078f8662478ed20bf3
という記事。
参照データが少々古いのでしょうか、奈良県もそうかもしれませんが、我が群馬県も・・・県庁所在地である前橋駅に特急が来なくなって半年が経とうとしております・・・。
一応、となりの新前橋駅には特急は来るんだけど、定義としては県の代表駅ということですからね、県庁の最寄ということもあってやはりここは前橋駅に他ならないわけですよ。
よくよく考えてみれば、特急が来ない、というだけでなく、昼間は30分に1本しか列車が来ないという、今やかなりのローカル、というか不便な駅でもあるのです。山陰地方とかに行けば県庁所在地の駅は特急は来るけど普通列車は1時間に1本もない、というようなところも実際あるわけですが、前橋は一応関東地方「首都圏」、ですからね、全くもって鉄道的には不遇な県庁所在地なわけですよ。その意味ではこの記事で採り上げられている奈良駅、特急はないけど、路線数も運転本数も多いし近鉄特急も多数運行されていて不便さは全くないわけで。
いろんな県庁所在地に特急が通っているのはその都市に皆さん用事があるからこその話であって、てぇことは前橋には何も用はない、ということなんでしょうかね。
なんとも残念な県庁所在地、としか言えませんな。
そう思うにつけ奈良には特急が停まらない、というこの記事、何の意味があるんだ?
今日の通勤音楽
CRÈME DE LA CRÈME / T-SQUARE
YES 50 LIVE / YES