先日山手線に乗っていた時のこと。
ドレッドヘアにサングラスの見るからにいかついレゲエ黒人男性がお婆さんに席を譲っていた。
お婆さん、若干ビビりながら、恐縮しながら譲られていたのです。
~~いつも思うんだけど優先席になんのためらいもなく座る人って多いよね。あの感覚不思議。自分だったら絶対座らない。京都に住んでいた頃、京都市バスの優先席って、地元の人はまず座らなかった。めっちゃ混んでいても誰も座っていなかったという経験がそうしてるのかもしれないけど。
今日の帰りにたまたま通った銀座線上野駅の改札あたりで、恰幅が良く貫録がある、でも禿げ残りの頭髪を綺麗に撫でつけていてそれなりに地位も名誉もありそうな小奇麗なオッサンが若者サラリーマンに思いっきり数発蹴りを入れていた。それを見ていた駅員が飛び出すと同時にダッシュで逃走。でも他の客に捕まえられて取り囲まれるも隙を見て再び猛ダッシュ、でもやっぱり見ていた他の客に捕まえられてしまい、「ええ歳こいて逃げんじゃねえよ」と説教される始末。その後の様子までは見てないけど、めっちゃ自分の行為を後悔してるんだろうな。
というわけで人は見かけによらないもので。
この世の中なんやらいろいろありますな。
今日の通勤音楽
ON YOUR EVERY WORD / AMY HOLLAND
STRAIGHT AHEAD / 井上陽介 Z’S
ドレッドヘアにサングラスの見るからにいかついレゲエ黒人男性がお婆さんに席を譲っていた。
お婆さん、若干ビビりながら、恐縮しながら譲られていたのです。
~~いつも思うんだけど優先席になんのためらいもなく座る人って多いよね。あの感覚不思議。自分だったら絶対座らない。京都に住んでいた頃、京都市バスの優先席って、地元の人はまず座らなかった。めっちゃ混んでいても誰も座っていなかったという経験がそうしてるのかもしれないけど。
今日の帰りにたまたま通った銀座線上野駅の改札あたりで、恰幅が良く貫録がある、でも禿げ残りの頭髪を綺麗に撫でつけていてそれなりに地位も名誉もありそうな小奇麗なオッサンが若者サラリーマンに思いっきり数発蹴りを入れていた。それを見ていた駅員が飛び出すと同時にダッシュで逃走。でも他の客に捕まえられて取り囲まれるも隙を見て再び猛ダッシュ、でもやっぱり見ていた他の客に捕まえられてしまい、「ええ歳こいて逃げんじゃねえよ」と説教される始末。その後の様子までは見てないけど、めっちゃ自分の行為を後悔してるんだろうな。
というわけで人は見かけによらないもので。
この世の中なんやらいろいろありますな。
今日の通勤音楽
ON YOUR EVERY WORD / AMY HOLLAND
STRAIGHT AHEAD / 井上陽介 Z’S