徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

自動車教習所の思い出

2019-09-11 08:44:16 | 今日のひとり言・雑談
 夏休みの期間、帰省している大学生の息子。帰省してから毎日自動車教習所に通っています。

 ここ最近、「今日は何を習った?」と夜に聞くのが日課になっていて、路上教習に出てどこどこ運転して来たとか回答が帰ってきます。

 さすがに30数年前に私が通っていた教習とカリキュラムがだいぶ違っていて、その辺りの発見もまた新鮮に感じるのです。

 

 その息子、昨日天童市にある免許センターに行って運転免許証を見事取得。

 今時の教習所は、本試験も天童市まで送迎してくれるんですね。至れり尽くせりです。

 夏休みの自動車教習といえば、合宿免許で都会から団体で取りに来る学生が結構いました。それは今も変わらないようです。

 30数年前、通っていた教習所で仲良くなった合宿免許で来ていた大阪の学生達がいました。湯野浜に泊まってたんですね。

 教習所の最終日にみんなが泊まっている宿に遊びに行き、私もちゃっかり泊まって来ました。もう時効ですよね…。

 その時知り合った友人の中に、建築学科の彼がいたんです。よく建築や授業の話もしましたね。

 そして30歳を過ぎたとき、広島の仕事を担当した私。施工会社の担当者と顔合せをすると…、何と教習所で知り合った彼が施工担当者でいるのを発見。

 確かに彼、広島の出身でした。お互いに10数年ぶりの再会に驚きと懐かしさで会話が弾みました。

 その彼とはその現場が終わってから会ってませんがね。

 今では良い思い出です。ちなみに娘は車を運転するのが怖いらしく、免許取る気は無いらしい…です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする