徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

建てたい時が建て時

2021-12-01 08:38:51 | 建築家と酒田・鶴岡・庄内地方に家を建てる
 今年の5月から計画を重ねてきた某住宅案件。遡れば年明けからライフプランニングを行っていたので、足掛け11ヶ月が過ぎた。

 

 基本設計が終わった8月に施工会社に概算工事費を算出してもらい、当初予算より1~2割ほどのオーバー。

 ウッドショックやアイアンショックの影響で、思ったよりコスト増が大きかった…。

 そこで以前資金計画をお願いしたライフプランナーに、再度資金計画の相談をかけた。

 ライフプランナーの回答は、1~2割ローン増資をしてもライフプラン上赤字になることはないと回答をもらう。

 クライアントとほっと胸をなで下ろし、予算の上積みを決めた。

 そして10月に図面が上がり11月末に最終見積書が出てきた。

 出てきた見積金額を見てホッとする私。以前の概算金額よりも1割安く提示を受け、増資した予算に対してストライクゾーンである。

 クライアント、施工会社、そして私と打合せをし、クライアントに見積書を提出。

 施工会社と私から昨今の建築業界の情勢を説明する。

 ウッドショックやアイアンショックでの建設コストアップの状況とこの先の予想、建築資材や設備の納入期間の長期化等々…。

 それらの件も踏まえ、いつ工事にGOをかけるか少し考えるとのことでその日の打合せは終了。

 それでもクライアントからは前向きな返事をもらった。あとは世の中の情勢を判断していつ一歩を踏み出すか。

 建てたい時が建て時。あとはクライアントの気持ち一つである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の気配の中で… | トップ | 気の置けない仲間と1年ぶり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建築家と酒田・鶴岡・庄内地方に家を建てる」カテゴリの最新記事