先週に「WAKU WAKU WORK 2018 in 鶴岡中央高等学校」というイベントに参加させてもらった。
このイベントの主催は「あきんどなまか」という庄内の若手起業家で構成する法人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/ba1325f0811a9100518591ef58b5a2d9.jpg)
以前5月にも他校で行われたイベントにも参加している。
身近に面白い企業があることを発信し、若者の地元定住を促そうという企画。
他の企業は生徒に人工呼吸のやり方を行わせたり、ピザ作りの生地を作ってもらったりと生徒が喜ぶ派手な作業も多々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/781894d0e077b08a8cebf052d722b408.jpg)
今回私のブースでは住宅の平面図のトレース(模写)作業を行ってもらった。パッと見、少々地味である。
しかし生徒たちはもくもくと作業する。集中してる…。
作業中は無言になるため、私のくだらないトークと親父ギャグで場を和ませる。
2、3人の生徒はクスッと笑ってくれるが、他は「何だ、このオッさん」という感じで寡黙に作業を続ける。笑
私の予想に反してみんな上手くトレースできていた。
最後に聞いた。「今日は楽しかったかな?」
参加した生徒全員、笑顔が返って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/80f828f2f906b7d1667819de865f31da.jpg)
今回のイベントの様子が本日の山形新聞の庄内版にも掲載されていた。
少年よ、大志を抱け…。
このイベントの主催は「あきんどなまか」という庄内の若手起業家で構成する法人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/ba1325f0811a9100518591ef58b5a2d9.jpg)
以前5月にも他校で行われたイベントにも参加している。
身近に面白い企業があることを発信し、若者の地元定住を促そうという企画。
他の企業は生徒に人工呼吸のやり方を行わせたり、ピザ作りの生地を作ってもらったりと生徒が喜ぶ派手な作業も多々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/781894d0e077b08a8cebf052d722b408.jpg)
今回私のブースでは住宅の平面図のトレース(模写)作業を行ってもらった。パッと見、少々地味である。
しかし生徒たちはもくもくと作業する。集中してる…。
作業中は無言になるため、私のくだらないトークと親父ギャグで場を和ませる。
2、3人の生徒はクスッと笑ってくれるが、他は「何だ、このオッさん」という感じで寡黙に作業を続ける。笑
私の予想に反してみんな上手くトレースできていた。
最後に聞いた。「今日は楽しかったかな?」
参加した生徒全員、笑顔が返って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/80f828f2f906b7d1667819de865f31da.jpg)
今回のイベントの様子が本日の山形新聞の庄内版にも掲載されていた。
少年よ、大志を抱け…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます