徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

てっか、てか?

2012-06-06 09:49:03 | 今日のひとり言・雑談
 先月新潟にいる姉が墓参りに酒田に帰ってきた。その時、家族みんなでお寿司を食べに行った。娘Hと息子Kはマグロが大好物。寿司屋の大将に頼んで、娘と息子にマグロづくしの握りを出してもらった。マグロの巻物を鉄火巻というが何で鉄火というのだろう。少し調べてみました。

鉄火巻の名前の由来は
(1)マグロの赤身が熱した鉄に似ているからという説。
(2)昔、鉄火場(賭博場)で博打をしながら(片手でつまんで)食べられる手軽な食事だったからだという説。
(3)当時マグロを生で食べる習慣がなく、それをネタに使うことがとんでもないこと(まるで熱した鉄に触るようなもの)から「鉄火」と呼ばれるようになったという説。

 などがあるそうだ。この中で(2)の賭博場を意味する「鉄火場」に由来し、手に酢飯が付かず、鉄火場で博打をしながらでも、手軽に食べられることからとする説が面白く支持も多い。西洋のサンドイッチの由来に共通するところがある。

 しかし、「鉄火」の付く食べ物は他に「鉄火丼」、「鉄火味噌」などもあり共通するのはマグロの赤身とからしの辛さでありこれらは、鉄火場で博打をしながら片手でつまんで食べるものではなく(2)の説は無理があるではないか。(3)の説は(2)の説を否定するものである。マグロを生で食べる(2)とそうでない(3)。ちょっと矛盾を感じるので(3)は無

 鉄火とはもともと真っ赤に熱した鉄を意味するので、鮪の赤身を真っ赤に熱した鉄=鉄火にみたて、鉄火をを巻いた寿司のようだから「鉄火巻き」というようになったとする説がいいんじゃない。取り合えず、この場は(1)ということで。お粗末さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事、優勝。

2012-06-04 08:28:03 | PTA・地域活動
 6月の第一日曜日といえば、ここ酒田市では地区運動会と決まっています。地区運動会と思う人もいるかもしれません。地区運動会とは…、各小学校単位での運動会なのですが、子供たちがメインではありません。自治会対抗になっているので、地区の方々が主役なのです

 私の住んでる自治会は、企業が多い地区のため住民が少ない。ましてや我々世代の人間が少なく、まさに少子高齢化の地区。地区運動会に出ると全種目に出場しなければならない状況。ですから、いつも順位は下位の方をウロウロ。毎年、参加人数が多い地区が優勝するのがお決まりのパターン。

 しかし、今年は何とうちの自治会が見事優勝。百足競走、貯蓄リレー、リレー等々を見事制した。他の自治会からは、かなり練習したんでしょと問われるも一切練習なんてやる訳が無い。怪我するだけだから…。そんな当自治会が優勝したことが不思議でしかたが無い。でも事実は事実

 こんなにいろいろと書いてきた私ではありますが、実は地区運動会は野球と重なり欠席だったのです。野球から帰り、祝勝会に合流する私でありました…お恥ずかしながら…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの庭を抱くイエ 現場日記 120529

2012-06-01 08:19:03 | 今日の現場
 ついに3つの庭が完成した。この家の住人や客人を迎え入れる「前庭」。家の中心にあって、様々な機能を持たせた「中庭」。そしてプライベートガーデンの「裏庭」。3つの庭にそれぞれの顔がある

 庭師さんは1週間で作業を終えた。これだけの庭づくりをたった一人で…。私自身、あまりコテコテしたデザインのものは好きではない。シンプルなものをどちらかというと好む。庭師さんもわりとそういう考えだった

   

 完成形の庭を見て、スッキリした感じなのでお互いの感覚が一致したという思いだった。裏庭はこの後、お客さんのお母さんがもっと手を入れていくことになるだろう。これからはこのイエも庭も育てるのはお客さん。

 設計作業を始めたのが丁度去年の5月。それから1年が過ぎた。お客さんもしみじみ語っていた、「1年かかったね…」。私の手はもうすぐ離れる。しかし、ずっと見守りたいイエである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする