2021年9月16日(木)北海道出張4日目、小樽市は運河沿いにもと来た道を戻って
風格ある倉庫を見た。
旧日本石油(株)倉庫、1920年(大正9年)築、木骨石造1階建である。
そしてその近くに
保存修理工事中の
国指定重要文化財 日本郵船株式会社小樽支店があった。函館のハリストス正教会、北海道庁赤れんが、大通公園、札幌駅北口に加え今回の北海道出張記5か所目の工事物件だ。
国指定重要文化財の外観を見てみたかったが仕方がない、運河公園の爽やかな噴水を見て心和ませた。
ここまで見てきた小樽の名建築であるが、小樽市HPに一覧があるゆえ、興味のあられる方はご覧になられては如何かと存ずる。
話題は変わってウクライナ情勢に対する所感
昨晩、日本の報道で全ロシア将校会議のHPで反戦を訴えているとされる記事を見た。
↑全ロシア将校会議HPより引用
自動翻訳で見たのだが「全ロシア将校会議」の議長であるイヴァショフ・レオニド・グリゴリエヴィッチ准将は、ロシア連邦の大統領と市民に「戦争の前夜」に訴えた。との書き出しで始まり、NATOはロシアを圧迫していない。ウクライナ東部ではロシア系住民の弾圧は実際にあり、国際社会が取り合ってくれなかったのは事実だが、ウクライナはロシアを脅かしていない。軍事力行使反対
という意味のことが書かれていた。もしウクライナに武力行使すれば今にトルコがウクライナに加勢して攻め込んでくるというような事も書いてあったが、プー珍批判はどこにもなかった。
この記事は1月31日に書かれたものだが、開戦後は概ねロシア軍の勇ましい進撃と、ウクライナ発表の戦果は証拠がなくニセものである、的な記事となっている。
開戦後は翼賛的な記事に変わってきている様だが、この変化がロシア市民の共感を得ているのか、そうでないのかは気になったのであった。
風格ある倉庫を見た。
旧日本石油(株)倉庫、1920年(大正9年)築、木骨石造1階建である。
そしてその近くに
保存修理工事中の
国指定重要文化財 日本郵船株式会社小樽支店があった。函館のハリストス正教会、北海道庁赤れんが、大通公園、札幌駅北口に加え今回の北海道出張記5か所目の工事物件だ。
国指定重要文化財の外観を見てみたかったが仕方がない、運河公園の爽やかな噴水を見て心和ませた。
ここまで見てきた小樽の名建築であるが、小樽市HPに一覧があるゆえ、興味のあられる方はご覧になられては如何かと存ずる。
話題は変わってウクライナ情勢に対する所感
昨晩、日本の報道で全ロシア将校会議のHPで反戦を訴えているとされる記事を見た。
↑全ロシア将校会議HPより引用
自動翻訳で見たのだが「全ロシア将校会議」の議長であるイヴァショフ・レオニド・グリゴリエヴィッチ准将は、ロシア連邦の大統領と市民に「戦争の前夜」に訴えた。との書き出しで始まり、NATOはロシアを圧迫していない。ウクライナ東部ではロシア系住民の弾圧は実際にあり、国際社会が取り合ってくれなかったのは事実だが、ウクライナはロシアを脅かしていない。軍事力行使反対
という意味のことが書かれていた。もしウクライナに武力行使すれば今にトルコがウクライナに加勢して攻め込んでくるというような事も書いてあったが、プー珍批判はどこにもなかった。
この記事は1月31日に書かれたものだが、開戦後は概ねロシア軍の勇ましい進撃と、ウクライナ発表の戦果は証拠がなくニセものである、的な記事となっている。
開戦後は翼賛的な記事に変わってきている様だが、この変化がロシア市民の共感を得ているのか、そうでないのかは気になったのであった。