連休中に娘を連れて大阪天保山へ
まずは「天保山マーケットプレース」に
最近動物好きな娘のリクエストで「天保山アニパ」へ
天王寺動物園と迷ったけど、動物にエサをやったり触ったりしたいと言うのでこっちに。それに室内で涼しいしちょうどいいや。
いきなり、ただの犬でかなりテンションが上がってる。
カピバラなんかもいた。
ミーアキャットにも餌をあげることができる。
可愛らしい外観から想像できないほど激しく餌を取り合う2匹。牙もかなり鋭い。
サル(アカテタマリン)にも餌。これまた狂暴。
エステフィッシュ体験ができる。
ときどきショッピングモールのイベントなどでも見かける、足や手を入れたらツンツンつついて角質を取ってくれる小っちゃい魚。
めっちゃ小さなふれあい動物園(?)なんだけど、かなり堪能した模様。
せっかくなんで海遊館にも。
外の暑さが半端ない。
水族館の中はありえんほどの人だかり。
館内の魚の数より見に来てる人のほうが多いんちゃうか。
人、人、人。これじゃゆっくり見れんわ。
水槽の中にまで人がいた。
水族館はほどほどに。
子供がお腹減った~、言うんで、マーケットプレースに戻っておやつ。
なにわ食いしんぼ横丁。懐かしい昭和の雰囲気を演出。
そこの一角にあるお店で購入。
「たませんたこやきのせ」と「お好み焼き」
たません、ってなんなんやろ。なんかすんごい懐かしい味するわ。娘は食べたいと言ってたお好み焼きは途中でそっちのけで、たませんばっか食べてた。記憶にはないけど、これって昔の子供のおやつやったんやろな。