まずは、ネットで見つけていた美味しいと評判の店へ。
あいにくの雨。ホテルの近くのコンビニでビニール傘を購入して散策がてら徒歩で。
下調べしてきた通り、細い路地に入っていく。
かなりディープな雰囲気の路地を歩いて行くと、ちょこちょこ食事するお店やフルーツを売っているお店が。
地元の人で、なかなか賑わっていました。
路地をウロウロしていたら、お目当てのお店発見!
「老牌牛肉拉麺大王」
2時過ぎという中尾半端な時刻にもかかわらず、地元のお客さんでいっぱい。
外の席は空いてるけど雨で濡れてたから、中の空いた席を見つけて座る。
最初中国語で話しかけられたが、日本人とわかったのかメニューの表を持ってきてくれた。
紙に書いて渡す。漢字やからなんとなくわかるし、いいね。
店内はこんな感じ。
お客さんがひっきりなしに入ったり出たりで、忙しそう。持ち帰りの人もけっこういる様子。
そうこうしているうちにきました。
「炸醤拉麺」の小碗
「牛肉湯(小)」
スープの底にはなかなかごっつい牛肉がゴロゴロ
テーブルの上には、でっかい器に入った高菜(?)と辣油みたいなのが。事由に入れていいみたい。
それにしても、炸醤拉麺がうまーい。にんにくがかなり効いていて最高。麺にはコシがあって、歯ごたえもよくって、かなり美味しいぞ。
牛肉湯のお肉も、柔らかくって美味しいわ。台湾の牛肉の風味がする~。
ここの炸醤拉麺、かなりくせになる味で、食べてしばらくした後も、なんかまた食べに行きたくなる。台湾の麺にはあまりないあのコシのよさもよかったわ。
台北来たら、またこのお店に来ちゃいそう。