スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「景美上海生煎包」in景美夜市@台湾旅2015夏18

2015-10-01 | 台湾旅2015夏

行ったことのない夜市に行ってみようと。

MRT松山新店線に乗って、景美駅で下車。

ちょいと歩くと、すぐ目の前に景美夜市が。

原付と車がぶんぶん走る道路を、地元の人の後ろについて渡る。

夜市のすぐ入口のところに、行列発見!

「景美上海生煎包」

事前にネットでリサーチしてて、めっちゃ食べたかったんだよなぁ。

というわけで、行列の後ろに並ぶ。

店内では、せっせと水煎包を作っている。

行列の先には、多量の水煎包が蒸し焼きに。

一気にたくさんできるので、行列でも思ったより待ち時間は少ない。

それにしても、みんなひとりで10個とか大量に購入していっている。

ちなみに、肉包と菜包の2種類があり、どちらも一個10元という安さ。

順番が回ってきたので、「肉、1」と注文。

すぐそばで、できたてを頂くことに。

一口齧ると、あっつあつのお肉が、と同時に肉汁ぶしゃー。

こりゃ、胡椒餅と同様、やけどに注意です。

ふわっとした皮なんだけど、皮の底部はパリッパリに焼けていて、その食感の違いが楽しめる。

10元で、この美味しさ。素晴らしい。

やっぱこういう小吃は、はずさんなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お茶の常照園」@倉敷

2015-10-01 | グルメ

近くを通ったんで、倉敷市鶴形にある「お茶の常照園」に。

倉敷では有名なお茶屋さん。

名物(?)の、抹茶ソフトを。

久しぶりに食べたけど、おいしい。

読書。谷益美 / 「リーダーのための!ファシリテーションスキル」

メンバーの個性を引きだし、最高のチームを作るためのスキルが、具体的にわかりやすく書かれていて勉強になる。また読み返そ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする