北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ842

2021-06-27 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日も昨日と同じ。湿度は高いが気温が低い北園です。

昨年の保護者方から寄贈頂いた新しいトレーニング器具も、かなり使い込まれてきた。いまのところとてもいい感じ。

他の道具でも代用できるものの、やはり思った通りで、得る効果が多いです。実戦的です。今日確認した中で、ある程度満足のいく感じに仕上がっているのが数名出てきたような感じ。コロナで少なからず制限がある中ですので、無理言って手配をして頂いて良かったです。今さらながら感謝します。

さて、練習終わり、家の用事をするのにホームセンターへ立ち寄る。

ホームセンターはコロナ環境で最も売り上げを伸ばした業種のひとつだそうですね。今日も混んでいました。当分続くかもね。ちなみにペットもブームだそうで、同じホームセンターのペット用品ワゴンセールには人だかりができていました。

その後、コンビニでハイボールとおつまみを買って帰る。コンビニの自動精算機にも慣れてきました。

1万円札で支払ったときの「大きい方から・・」というフレーズも無くなっていくのでしょうね。これもまた、コロナによるものということになるんでしょうかね。

そういう私は、家呑みの回数が人並みに増えたことから、缶ハイボールに合う究極のおつまみを探し求め、ようやくその答えにたどり着いた。それがコロナによる最大の変化になるのだろうか。

選手らも少しずつ変化してきているのかもしれないね。過去の経験など通用しなくなるかもしれない。昨日もいくつかのチャレンジを目にしたけど、今日は何人かが練習後にリフティングチェッカーの特訓をしていました。うん、何か変わりつつある。

こういうことかな?いろいろな制限ある環境に慣れてしまっているので、制限がない時にやっておく。日常だと思っていたものが明日には変わってしまうという事もあるので、今できるうちにやっておく。今の選手達はそれをよく理解している。

もちろん、全員にいえる事ではないだろうけど、そういう変革や進化というものはできるだけ歓迎していきたいなぁと、”チーかまソーセージ”を食べながら考えています。コロナって悪い事100%じゃないかもしれない。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むらさきちきぶ841 | トップ | むらさきちきぶ843 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。