昨年に引き続き今年も草月流の師範に花手水をしていただきます。
神門の前の手水舎に年間通してお花をお飾りしていますので、どうぞお楽しみください。
先日、松山は奥道後に1泊1人20万円以上するヘリポートも完備された高級宿のオープンにむけてレセプションが行われ、そちらのお花も担当されたそうです。
さて、今回の花材は
蝋梅
柊南天
カラー
蝋梅には蕾が沢山あるので咲くと甘い香りが漂います。
皆さまにお楽しみ頂けたらと思います。
昨年に引き続き今年も草月流の師範に花手水をしていただきます。
神門の前の手水舎に年間通してお花をお飾りしていますので、どうぞお楽しみください。
先日、松山は奥道後に1泊1人20万円以上するヘリポートも完備された高級宿のオープンにむけてレセプションが行われ、そちらのお花も担当されたそうです。
さて、今回の花材は
蝋梅
柊南天
カラー
蝋梅には蕾が沢山あるので咲くと甘い香りが漂います。
皆さまにお楽しみ頂けたらと思います。
松山北高中島分校の茶華道部による花手水が本日までとなりました。
まだ元気なお花たちは鉢に移して、神門のところにお飾りしていただきました。
こちらも綺麗にお飾りいただき、誠にありがとうございます。
明日からは草月流の先生による花手水となりますので、どうぞお楽しみに。
年間通してお飾りしている花手水。
コロナ禍の際に使用中断をした手水鉢を利用して花を活けたところ、
好評いただきましたので、継続して行っています。
正月1日から花乃真央さんより奉納いただきました。
色とりどりの美しい花たちが浮かび、初詣に来られたお参りの方にも楽しんでいただいています。
誠にありがとうございます。
今後の花手水の予定を記載します。
・12月31日~1月7日 花乃真央(松山市三番町7丁目2−26) 奉納
・1月8日~25日 松山北高校中島分校 奉納
・1月26日~ 華道 草月流師範 奉納
華道・草月流の先生が師走の花手水に入れ替えてくれました。早くも年末、葉牡丹(ハボタン)や艶やかな葉の間から鳥のようなストレチアが印象的な花手水が完成しました。葉牡丹(ハボタン)の花言葉は、「祝福」「愛を包む」。
花材紹介 ・青文字 枝分かれした先に緑色のつぶつぶがたくさんついている青文字。 ・ストレチア(極楽鳥花) 極楽鳥が羽ばたいているような花姿はストレチア。 ・泰山木 泰山木は葉の表裏で色が違うところが魅力的で表は艶のある緑の葉。 ・葉牡丹(フェザーレッド、バイカラー) フェザーレッドは葉が独特の魅力で、羽根(フェザー)や雪の結晶をイメージさせる葉牡丹。 バイカラーは葉がゆったりと優しい雰囲気が美しい葉の巻きの葉牡丹です。
花材提供 フラワーショップ小谷
アップが遅くなり失礼しました。草月流の先生が花手水を入れ替えてくださいました。
𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍 秋風や京の町には朱傘 正岡子規 𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍 プロテア(レッドレックス) アセビ つるうめもどき異国風の魅力あるプロテアは華やかで咲くと大きく広がります。プロテアを傘、そして、つるうめもどきで流れる秋風を表現しています。現在はプロテアがユリに替わっています。
𓂃◌𓈒𓐍 生花𓂃◌𓈒𓐍
フラワーショップ小谷
@flowershop_kotani
朝晩はようやく秋の風が吹くこの頃、花手水も秋らしくなってきました。
𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍
蜻蛉の羽にかゝやく夕日かな
正岡子規
𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍
ノイバラ
蓮の実
モンステラ
勝ち虫とも言われる蜻蛉、
参道には赤蜻蛉がたくさん飛んでいます。
そして、この季節だけの蓮の実、蓮の花が枯れた後、花托(かたく)の中にできる実がついています。
蓮の実に赤蜻蛉が留まり羽を輝かせる風情を思い浮かべました。
𓂃◌𓈒𓐍 生花𓂃◌𓈒𓐍
フラワーショップ小谷
草月流の先生にお願いしている花手水が入れ替わりました。
𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍
風吹て ちらちら波の 涼しさよ
正岡子規
𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍
ハイビスカス
霞草
フラワーペタル
糸
𓂃◌𓈒𓐍 生花𓂃◌𓈒𓐍
フラワーショップ小谷 @flowershop_kotani
暑い日が続きますが
水遊びや避暑で、自然の中で過ごしていると涼やかにしてくれます。
夏をハイビスカス
波や風を霞草、揺れるフラワーペタルで表現しています。
夏の鮮やかなお花をお楽しみください。
境内にて二ヵ所している花手水。
天満宮花手水のほうはフラワーショップ小谷さんより奉納いただいています。
日中は暑さが増し、お花の入れ替えの頻度が早くなってきました。
いつも美しいお花をありがとうございます。
凛としたたたずまいの綺麗な花手水に仕上がりました。
みずみずしい若葉のような黄緑色の花が水面に映えます。
天満宮花手水はのお花はフラワーショップ小谷さんより奉納いただいています。
いつもありがとうございます。