三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

屋根掃除

2012年07月30日 | 日々のできごと

最近なかなか雨が降りません・・。先日この夏初めて水やりをしました。植物もこの暑さには相当堪えていることでしょう。

境内ではセミ取りに来る子供達をよく見かけるようになりました。

2012730_005

さて、神社の建物の屋根掃除を行いました。

2012730_010

どうしても枯れ葉などが詰まってしまいますので、この時期に一度スッキリさせるようにしてます。

2012730_012

特に瓦の屋根には凹凸が多く詰まりやすいので、枯れ葉や楠の花等が詰まると草が生えることもあります。

2012730_013

何事も定期的な点検が大事ですね。

コメント

三津に醤油屋さんが多い理由

2012年07月26日 | 日々のできごと
朝から蝉の大合唱が境内に響いております。
さて本日は「三津に醤油屋さんが多い理由」について
三津には江戸から明治末期まで、2つの塩田がありました。
新浜と、今の西警察署あたりに大きな塩田が2つ(写真は新浜の塩田/明治末期)。
470661_143756492427496_1450163279_o 
海上からの物資(大豆、麦など)が手に入りやすい環境に加えて、辻井戸(現住吉町商店街脇)や御茶屋井戸(現三津浜小学校内)に代表されるように、良質の水に恵まれており、昔は7つの造り醤油屋さんがあったそうです。
今でも、遠藤味噌醤油店、田中屋、丸木醤油、村要本店の4つが、創業100年以上の歴史を越え頑張っています!
 量販店等の市場ではあまり見かけないかも知れませんが、三津の醤油も使ってみて下さい。
コメント

安産祈願

2012年07月24日 | 日々のできごと

日に日に蝉の声が大きくなって、余計に暑さを感じております。

さて、本日は戌の日(いぬのひ)でしたので、安産のご祈祷を受けに来られる方がいました。

2012724_003

安産祈願(帯祓い)は出産や妊婦さんと赤ちゃんの無事を祈念するご祈祷です。子をたくさん産み、お産の軽い犬にあやかり、安定期に入った妊娠5ヶ月目の戌の日に行う風習があり、当嚴島神社では腹帯のお祓いも致します。

ご祈祷を受けに来られる方は、前日までにご予約していただき、実際に使われる腹帯をご持参の上、出産予定日を把握してお参りに来てください。出産予定日はご祈祷中に祝詞(のりと)にて奏上します。

次の戌の日(いぬのひ)は月5日(日)です。

※大駐車場あり

詳しくはお問い合わせいただくか、またはHPをご覧ください。

三津(みつ) 嚴島神社(いつくしまじんじゃ)

〒791-8063

愛媛県松山市神田町1-7

TEL 089-951-1471

http://home.e-catv.ne.jp/ja5dlg/itsukusima/itsukusima.htm#kitou

コメント

お札 製作

2012年07月22日 | 日々のできごと

本日は暦の上では「大暑」それにしても暑い日が続きますね。少し作業をするだけで汗がでてきます。

さて、早くも正月に向けてお札の製作に取りかかりました。

2012721_003_2 

木の板に筆で書いていくのですが、紙とは書き心地や墨の伸びが違う上に間違うことが出来ません。

1つ1つ丁寧に作成しております。

コメント (1)

三津の朝市

2012年07月20日 | 日々のできごと

最近は朝から蝉の合唱が聞こえます。石鎚山にいた時は(7月5日頃)ウグイスが鳴いていたのに・・・

さて本日は三津の朝市(みつのあさいち)について説明します。

三津の朝市の歴史は古く、今から約500年以上前の1467年(応仁元年)に、河野通春が港山城主となり、毎朝城兵の米穀魚菜を近郷の民より買上げよということから、開場しました。

551735_143173072485838_1025150935_n

三津浜の海岸に多人数集合市場ができ、それが今に名高い「三津の朝市」の発祥といわれます。
形は変われど、毎月第2・4土曜日 朝7時~10時頃、水産市場(三津埠頭)にて今でもちゃんとやってます!

コメント

十七夜七夕祭

2012年07月18日 | 三津嚴島神社祭典

昨日、十七夜七夕祭滞りなく行いました。

2012717_002

朝から天気が良く、雨の心配もせずお祭を行うことが出来ました。

2012717_007

10時から祭典をし、15時より伊予里神楽奉納、17時頃餅まき

2012717_013

そして19時からカラオケ大会と賑やかなお祭になりました。

2012717_009

コメント

十七夜祭(じゅうしちやさい)準備 

2012年07月16日 | 日々のできごと

いよいよ明日十七夜七夕祭りです

2012715_008

真夏のような暑さの中、総代さんには大変お世話になりました。

2012715_010_2

コチラは幟立ての場面

2012715_012

神社では大きなお祭りの際に幟(のぼり)を立てます。

2012715_015

運転などをしていて大きな幟が見えたら近くでお祭がある ということです。

2012715_016

ちなみに十七祭は嚴島神社独特のおまつりで、宮島の厳島神社では旧暦の6月17日に管弦祭(十七夜とも呼ばれる)として行われております。当嚴島神社では七夕とあわせて毎年7月17日にお祭をしておりますので、明日は短冊に願い事を書いて笹につるすこともできます。

2012715_019

因みに宮島の厳島神社との関係をよく聞かれますが、同じ神様をお祀りしております。

2012626_003

コメント

御礼

2012年07月16日 | 日々のできごと

先日、福岡県は博多総鎮守 櫛田神社にいた頃に神道青年会にてお世話になった先輩がお参りに来てくれました。

L1000194

小倉支部の旅行ということで、海を渡ってお参りに来てくれました。改めて縁の大切さを感じ、これからも一期一会を大事にしていきたいです。

皆様元気そうで何よりでした。これからも宜しくお願い致します。

2012626_001

さて、明日17日は十七夜七夕まつりです!

2012626_002

お祭前に清掃奉仕をして頂きました。

2012715_001

多くの方が清掃奉仕に参加して頂き、境内はスッカリ綺麗になりました。

2012715_004

2012715_006

※画像はクリックすると拡大します。

コメント

鯛の剥製(はくせい)奉納 愛媛新聞

2012年07月14日 | ニュース

鯛の剥製が恵美須神社(松山市三津2丁目)に奉納されたことが7月12日付けの愛媛新聞に載っていましたので、アップします。

2012713_006

奉納して頂きました渡部裕司さん誠に有り難うございました。恵美須神社の新たな名物として大切にお飾り致します。

2012713_004

体長は75センチとなっていますが、尾ひれを伸ばすと78センチあるそうです。

※画像はクリックすると拡大します。

コメント

恵美須神社 夏まつり②

2012年07月13日 | 兼務社祭典

7月10日に恵美須神社(松山市三津2丁目)にて行われた行われた夏まつりの様子をアップします。

18時からの餅まきは野志市長も参加し、場を盛り上げて頂きました。

2012630_082

今年も「ねりや正雪」さんのじゃこ天実演販売は好評。

2012630_073

知らぬ間に水風船も昔のものと変わっていますね。

2012630_098

最後に21時から餅まきを行い、お祭は無事終了致しました。

2012630_118

今年もあと半分!皆様の商売繁盛、家内安全心より御祈念申し上げます。

2012630_122

コメント

恵美須神社 夏まつり

2012年07月13日 | 兼務社祭典

7月10日

恵美須神社 夏まつり滞りなく行いました。

天気にも恵まれ雨に降られることもなく、お祭をすることが出来ました。

今年は鯛の剥製(はくせい)の奉納があり、伊予源之丞を見に来られた市長と共に記念撮影致しました。

2012630_080

↓コチラが剥製にした鯛の魚拓

2012630_078

それにしても見事な剥製(はくせい)まるで生きているかのようです。

2012630_076

伊予源之丞の奉納。皆さん息を合わせて演目を奉納されていました。

2012630_084

カラオケ大会は今年も豪華景品!中身は実用品ばかりです。

2012630_099

今年もゲストとして神田ひろしさん、千桃生そらさんに来て頂きました。

2012630_106

http://titose-sora.com/

コメント

石鎚山夏山開き大祭奉仕

2012年07月11日 | 他神社・仏閣

2012630_032

アップの順番がややこしくなりましたが、石鎚山夏山開き大祭奉仕無事執り行いました。

2012630_046

私は7月3~9日まで奉仕させて頂きましたが、知っている限りでも6月29~7月11日まで奉仕されていた方や、北海道や九州から奉仕にきている方もいました。長時間に渡るご奉仕お疲れ様でした。

2012630_038

奉仕中、石鎚山は様々な表情を見せてくれました。

2012630_044

山の天気は移り変わりが激しく、雨も多かったです。10日間の石鎚山夏山開き大祭中、成就社から頂上が見えたのは3日ほどだったと思います。

2012630_035_2

しかし山頂が見えると心を打つものがあり、思わず手を合わしたくなります。

2012630_025

コチラは9日に行われた宮司登拝のお祓いの場面↓

2012630_067

今回も大勢の方にお世話になり無事下山できました。

2012630_058

誠に有り難うございました。

コメント

恵美須神社(松山市三津2丁目7-34) 夏まつり

2012年07月10日 | 兼務社祭典

本日7月10日

恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)にて夏まつり行われます!

2012616_009

例年通り伊予源之丞の奉納、カラオケ大会、富くじ

じゃこ天の実演販売、魚拓まつり、餅まき が行われますが

2012616_008

今年は鯛の剥製(はくせい)の奉納が行われます。

私も初めて目にするものなので、非常に楽しみにしています。

2012616_006

是非御参拝下さい!

コメント

石鎚神社夏山開き大祭 中日祭

2012年07月05日 | 日々のできごと
本日、お山開きの中日ということで、中日祭(ちゅうにちさい)が10時から執り行われました。

その後、
餅まきに合わせた様に雨が止み、皆さん餅まきを楽しんでいました。

石鎚山は日本七霊山の一つで、標高は西日本一高く1982mです。
因みに私が奉仕している成就社は標高1450mです。

ここから見える頂上の景色は圧巻ですが、西条市の町並みも綺麗です。



20120705_110329




コメント

石鎚神社夏山開き大祭

2012年07月04日 | 日々のできごと
昨日7月3日から9日まで石鎚神社夏山開き大祭の奉仕をしております。

本日は朝から石鎚山山頂を見ることが出来ました。

石鎚の神様の御恵を感じると共に貴重な体験をさせて頂いていることに感謝します。

山から見える景色はどれも新鮮で、特に山頂は美しく圧倒されるものがあります。20120704_060329




コメント