明日4月28日木曜日午後6時~9時
吹揚神社(今治市通町3-1-4)にて愛媛雅楽会の練習が行われます。
先日21日に行われた練習で、また一人参加者が増えました。ちなみに楽器はまた笛(竜笛)でした・・・。
興味がある方は是非来てみて下さい。
明日4月28日木曜日午後6時~9時
吹揚神社(今治市通町3-1-4)にて愛媛雅楽会の練習が行われます。
先日21日に行われた練習で、また一人参加者が増えました。ちなみに楽器はまた笛(竜笛)でした・・・。
興味がある方は是非来てみて下さい。
4月18日愛媛県神社庁研修所(えひめけんじんじゃちょうけんしゅうしょ)主催の中予地区祭式研修会(ちゅうよちくさいしきけんしゅうかい)が行われました。
祭式(さいしき)とは、祭典の順序次第と神主の基本動作や作法のことです。
今回の研修内容は「神社祭式同行事作法解説の変更に伴う説明と実技」でした。簡単に説明すると、神社本庁で定めている祭式の解説本に変更があったので、そこを勉強する研修です。
変更もありましたが、詳細部分の説明が補足されたものがほとんどでした。
拝礼の角度やそのタイミング、足裁き、回り方・・・等細かなところまでみっちり指導していただきました。
変更された部分は細かなところが多く、細部まで勉強されている祭式講師の先生方には頭が下がるばかりです。
ブログの更新遅くなりましたすいません
気づけばすっかり桜も散ってしまいました。
先日、当嚴島神社にて神前結婚式が行われました。最近多くなってきております。
神前結婚式をするなら神社でしたいという方が増えてきているのでしょうか?幸せそうなお二人を見ていると、なんだか心が和んできます。
こちらは3月に式を挙げられた方です。本当にお綺麗でした。
神社で式を挙げられてから、別会場(大和屋本店、マリベール迎賓館、ベイサイド迎賓館、ベイクレール等)にて披露宴をされる方が多いです。
詳しくはお問い合わせ下さい。
三津 嚴島神社 (みつ いつくしまじんじゃ)
〒791-8063 愛媛県松山市神田町1-7
TEL 089-951-1471
FAX 089-951-2220
本日は松山は雨の予報でしたが、一瞬パラパラと降っただけで、後は曇り空のままでした。
お陰さまで予定通り、三津地区の奉賛特別会員になられている方の家や会社を(一部ですが)ご祈祷して回ることが出来ました。
話は変わりますが、昨日は4月14日オレンジデーでしたね
バレンタインデー・ホワイトデーに続き、2人の愛を確かなものにし、オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日です。
まだまだ知られていませんが・・愛媛県発祥の記念日だそうなので盛り上げていきたいです。
4月6日皇太子ご夫妻は福島から避難した東日本大震災の被災者ら約130人生活する東京都調布市の味の素スタジアムを訪問されました。約1時間の滞在予定を約45分間オーバーし、熱心に被災者の話に耳を傾け、励まされました。
天皇陛下には3月16日、東北地方太平洋沖地震について、被災者や国民に向けた「おことば」を述べられました。
今回の「おことば」の発表は「録画ビデオ」を通じた異例のもので約6分間わたり被災者や国民に語りかけたものです。
是非「おことば」を全部聞きたいという声が高まっているようですのでアップします。
宮内庁ウェブサイトにて視聴できます↓
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/tohokujishin-h230316-mov.html#h01
1月に七福神参りされた方に笹と短冊をお渡ししていたのが、大変好評だった為
4、5月に七福神参りされた方に当厳島神社にてミニ色紙を無料でお渡しすることとなりました。
御参拝お待ち申し上げております。
本日も毎月恒例の月次祭(つきなみさい)執り行いました。
今月は東北地方太平洋沖地震復興祈願の祝詞(のりと)を奏上いたしました。
被災者の譲り合いの忘れない冷静で秩序の取れた対応が、世界各国から賞賛されているそうです。このような心遣いを忘れない為に、今回は「恭」というテーマで、他人への敬意と己の慎み深さについてお話しさせていただきました。
最近、自己中心的な主張をする人の増加が、社会的な問題になっています。なかには、給食費を払っているのだから、学校で子供に「いただきます」を言わせるのはおかしい等と主張する親もいる始末で、個人の利害にのみこだわる理不尽な要求や自己主張が、公共の場に広がっています。
父母、兄弟、夫婦が仲良く、友人との信頼を厚くすることが本当に実践できているか、物質的な富だけにとらわれず、成功の裏側には必ず敗者がいることを忘れてないか・・・等、自らを振り返り謙虚な気持ちを持つことによって、更にその人の徳を世に広めることが出来るのです。
今月の香川博子さんによる献花の花材はアイリス、ナデシコ、モモです。