三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

熟田津三社詣り 守護玉 入魂式

2016年12月27日 | 三津嚴島神社祭典
12月26日

午後2時~ 当厳島神社にて伊佐爾波神社、愛媛県護國神社、当厳島神社の宮司が集い
熟田津三社詣り守護玉の入魂式が行われました。


熟田津(にぎたつ)三社詣りは熟田津に所縁のある三社
「伊佐爾波神社」「愛媛縣護國神社」「三津嚴島神社」をお参りし守護玉を頂くお参りです。


熟田津(にぎたつ)とは「古代の港」のことです。

熟田津尓 船乗世武登 月待者 潮毛可奈比沼 今者許藝乞菜
読み方:にきたつに ふなのりせむと つきまてば しほもかなひぬ いまはこぎでな
意訳:熟田津で船に乗り込み月を待つ。潮も頃合、さぁ出陣だ。


万葉集(7世紀後半から8世紀後半にかけて編まれた日本に現存する最古の和歌集)に額田王(ぬかだのおおきみ)がこの歌を詠われています。

この歌は遥か万葉の時代、白村江の戦い(663年)の折に斉明天皇が百済救援の為、
飛鳥から朝倉宮(福岡県朝倉郡朝倉町-博多湾からは約40㎞離れて内陸部にある)に向かう際、
伊予の国に立ちより、石湯行宮(いわゆのかりみや)に長期滞在し力を蓄えて熟田津から出発する際に詠まれて歌です。



斉明天皇が白村江の戦いの際に上陸され、
長旅の疲れを癒された道後の石湯の地である「伊佐爾波神社」
途中お休みになられた地である「愛媛縣護國神社」
九州へとご出陣された地である「三津嚴島神社」

喜びの玉「奇魂(くしみたま)」(伊佐爾波神社)
安らぎの玉「和魂(にぎみたま)」( 愛媛縣護國神社 )
繁栄の玉「幸魂(さきみたま)」( 三津嚴島神社 )
の特別・守護玉(御初穂料 各500円)を新年に頂き、三社の御利益をお受け下さい。
※守護玉の授与は元旦(1月1日)から節分(2月3日)迄の期間限定です。

特にお参りする順番はありません。どの神社からお参りしても結構です。
守護玉は神棚や玄関先等において1年間お祀り頂き、翌年に神社にお納め下さい。

それぞれの神社の雰囲もを楽しんでいただき、
御利益(ごりやく)をお受けください。

揃えて頂いた守護玉は神棚等にお祀りください。


守護玉は新年に新しいものをお受けください。
コメント

松山西中等教育学校 美術部 特大絵馬奉納

2016年12月22日 | 日々のできごと
12月20日
松山西中等教育学校美術部の生徒が作製した特大絵馬が当厳島神社に奉納されました。

毎年恒例となったこの行事。
今回奉納されたのは来年の干支「酉」をモチーフに約2週間かけてアクリル絵の具で描いた作品。

伊藤若冲(じゃくちゅう)の作品を参考に精密に制作しており、
ミカンや桜といった四季の花などを背景に、向かい合うニワトリで「阿吽(あうん)」を表現されています。

在校生の学業成就と卒業生への合格祈願が込められています。
コントラストの効いた素敵な絵馬と共に
初詣参拝者をお迎えできるようになりました!
ありがとうございます!

また、多くの報道陣も駆けつけてくれましたので、紹介します。
産経west

愛媛新聞社

gooニュース
NHK news web
yahooニュース
朝日新聞デジタル
テレビ愛媛
livedoor news
コメント

龍がもたらした良縁

2016年12月15日 | 日々のできごと
今年も残るところ半月。
日に日に寒さが増し、年の瀬らしくなってきました。
インフルエンザが流行っていますので、どうぞお気を付けください。

さて、本日紹介するのは
先日、家のお祓いに入った際に聞いたお話。

ご家族の方で当厳島神社に願掛けで毎日参拝していた女性のあるお方
良縁祈願を願い、神様に理想の男性像を願っていました。
そんなある日、夢の中で当厳島神社の屋根が光り、そこから龍が現れました。
その龍が自分のところに来て扇子をくれたというのです。

それから理想の男性に会い、結婚したとのこと。

聞けば丁度当社の屋根の葺き替えをした時期。

当社の拝殿にその時期に龍の絵が奉納されたという話をすると
全く知らなかったとのこと。

神様がご縁を繋いでくれたですね。

良縁とは今回のように男女の縁に限りません。
どうぞ当厳島神社にて良いご縁を結んでください。

コメント

来年の厄除け祈祷について

2016年12月14日 | ご祈祷について
お問い合わせの多い「厄除け三年祈祷」について説明を致します。
厄年に該当する方は
男性が25、42、61歳
女性が19、33、37、61歳の方です。

厄年の方は前年から3年間
前厄(まえやく)、本厄、後厄(あとやく)
とお祓いしてください。

該当の方は1年間が厄年になりますので、年初め(2月3日節分まで)に厄祓いされることをお勧めします。


上記の画像では数え年で表記しています。
数え年とは生まれた時の年齢を0歳ではなく、1歳として数え、それから年が迎える度に1歳を加えて数える年齢です。

つまりその年に誕生日を迎えてない人は年齢に2歳加え、誕生日を迎えている人は1歳を加えると数え年になります。

この年齢の数え方は、赤ちゃんが生まれた時ではなく、
身ごもったときに既に生命が誕生していると考え、
生まれた時には1歳になっているという考えからきているとされています。


当厳島神社では元旦は午前0時から、通常は午前9時から午後4時半まで御祈祷の受付を執り行っております。

厄祓いについて
特に質問の多い事項をQ&A方式で回答したいと思います。


Q:御祈祷はいつからしていますか?

A:元旦は午前0時から、それ以外は午前9時~午後4時頃まで執り行っております。
  尚、休みの日はありませんので、平日、土日祝日も執り行っております。



Q:御祈祷時間はどれくらいかかりますか?

A:約20分です。受け付け次第随時行っております。



Q:御祈祷はおいくらになりますか?

A:初穂料といたしまして5千円からとなっています。
  5千円、7千円、1万円、1万5千円と初穂料によって記念品が変わってきます。(初宮参りは7千円から)




Q:駐車場はありますか?

A:駐車場はございます。正月は通常の駐車場に加えて臨時駐車場として奥の原っぱも開放しております。


Q:参拝作法を教えてください。

A:二礼二拍手一礼です。


Q:最寄駅はどこですか?時間はどのくらいかかりますか?

A:伊予鉄「三津駅」から徒歩5分
  JR「三津浜駅」から徒歩15分
  バスは「嚴島神社前」から徒歩1分です。




更に詳細を知りたい方はご連絡いただくか、コメントをお願いします。

これからさらに冷え込みますので暖かい格好でご参拝下さい。

三津 嚴島神社(いつくしまじんじゃ)
愛媛県松山市神田町1-7
TEL:089-951-1471
コメント

新年 仕事始めのご祈祷

2016年12月08日 | ご祈祷について
1月4日、5日の
仕事始めの安全祈願・社運隆昌のご祈祷について

会社のご祈祷は電話にて事前にご予約をお願いします。
特に4日は既にご予約を多くいただいていますので、
お早めにご連絡ください。

三津 嚴島神社
愛媛県松山市神田町1-7
電話:089-951-1471
コメント

月次祭(師走)

2016年12月05日 | 三津嚴島神社祭典
最近、記事のアップが遅くなり、申し訳ありません。

毎年恒例の月次祭(つきなみさい)執り行いました。
これにて今年も無事に12回執り行い、平穏に過ごすことが出来ました。

年明け1月は15日9時半~月次祭を行います。
毎月どなた様でも参列できます。
どうぞご参列の程、お待ちしています。


月次祭の後、三津浜小学校の生徒が神社に質問に来ました。
毎回、生徒たちの素朴な質問を楽しみにしています。

後日談になりますが、御礼の手紙を先生が持ってきてくれました。
最近「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない人が増えていると聞きます。
年を重ねても「ありがとう」という言葉は心に響きます。

感謝の気持ちを忘れず年を越したいと思います。
コメント