気が付けば4月も明後日で終わり・・。もう新年の3分の1が過ぎようとしています。
日に日に気候が変わり、強風も多いこの頃ですが本日は過ごしやすい陽気となりました。
桜の木も4月はじめは満開でしたが、
スッカリ葉桜になっています。
新芽の青々とした緑は見た目にも美しく感じます。
ツバキの新芽は艶々としてまるで油を塗ったようです。
明日は「昭和の日」元々の「天皇誕生日」、「みどりの日」と記憶している方もいらっしゃるかもしれません。「天皇誕生日」として昭和天皇の誕生日が祝日になったものです。
今では「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす日」として「みどりの日」から「昭和の日」に名称が変更されています。
単なるゴールデンウィークではなく祝日にはそれぞれ意味があることを忘れてはいけません。
.明治神宮のすぐ隣りにある神社本庁にて行われれた神道全国協議会 第65回定例総会出席の為、東京に行っておりました。
行事ごとや会議などは重なることが多く、今回は珍しく出張が続きました。
会議の前には学生時代に4年間お世話になった明治神宮にお参りに行き、久しぶりに職員さんにも挨拶することが出来ました。
また前日入り出来たこともあり、時間の合間を使い、東京国立博物館 平成館にて開催されている「国宝 大神社展」に観覧してきました。
国宝と重要文化財ばかりで非常に贅沢な展示となっておりました。失礼ながら私の予想外に拝観者が多く、もし観覧を予定されている方は時間に余裕をもって休みながら観覧されることをオススメします。
古くから信仰を目で見て感じることが出来たと共に、神主として神様に失礼のないよう更に知識を付けて行動していきたいと思いました。
人知れず 思うこころのよしあしも
照らし分くなむ 天地のかみ
明治天皇御製
4月15日~19日まで神宮道場にて行われた中堅神職研修ですが、無事修了し松山に帰ってきております。
朝早く起床し、伊勢の神宮に参拝してから一日講義を受けるという日々。
食事の際は四つ足の物は出ず、食物に感謝しながら食べることに集中する為に全員無言で食しました。
講義においては特に最終日の大阪天満宮 宮司 寺井先生の講話が素晴らしく、本当にこの研修に来て良かったという思いで解散することが出来ました。
この研修をただの思い出にすることなく、日々の奉仕に活かして学んだことを実践できるよう努めて参ります。
めにみえぬ 神のこころにかようこそ
人の心の まことなりけれ
明治天皇御製
神道行法(しんとうぎょうほう)の講義では神社本庁唯一の錬成行事道彦である石上神宮 宮司森先生に直々のご指導をして頂きました。
昨日、松山の夜は雷雨だったようですね。
本日より伊勢の神宮道場で行われる中堅神職研修に参加しております。
中堅神職研修は地方で10日、神宮道場で10日、合計で20日間研修を受けて終了となります。
私もこの研修が無事終わることができれば、20日間の研修が終了となります。
本日は「神社本庁の施策」の講義を受けました。
明日からは起床・洗面後、内宮参拝をし、一日中講義の日々が続きますので、しっかりと収穫を得て帰れるよう集中したいと思います!
榊葉に かくる鏡を かがみにて
人も心を みがけとぞ思ふ
明治天皇御製
4月1日(月)
毎月恒例の月次祭滞りなく斎行致しました。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われるように早くも4月がやってきました。今月から環境の変化がある方も多いのではないでしょうか?
壱越調の「故飲酒の序」という曲の雅楽奉納を行いました。いつも短めに途中で切るのですが、今回はテンポのいい楽曲なので1曲通して吹かせていただきました。
香川ひろこさんによる献花の花材は、やまなし、アイリス、ムギです。
しかし今の時期、花といえば桜!
4月1日↓
4月3日↓
昨日の雨で花びらが落ちたものもありますが、落ちた花びらがまた綺麗!明日も花見の予定が入っております。
当厳島神社では桜のライトアップはしていませんが、夜桜はまるで時が止まったような美しさがあり、作り物かと思ってしまうほどに繊細に感じます。