三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

安産祈願・腹帯のお祓いについて

2016年02月29日 | ご祈祷について
早いもので2月も最終日を迎えました。
本日は朝起きると暖かく感じましたが、だんだんと冷え込んで、雪が降るとの予報です。
三津の方では風が非常に強くなってきました。
気温の激しい変化に ご注意下さい。

さて、最近よく問い合わせのある安産祈願についてご案内いたします。

安産祈願(腹帯のお祓い)は神様から大切な子宝を授かったことに感謝し、出産や妊婦さんと赤ちゃんの無事を祈念するご祈祷です。

「帯祝」「着帯のお祝い」とも言われ、子をたくさん産み、お産の軽い犬にあやかり、安定期に入った妊娠5ヶ月目の戌の日に行う風習があります。

当厳島神社の主祭神は宗像三女神と言い三柱の女性の神様であることから、子育て、安産のご利益があると言われています。

ご祈祷を受けに来られる方は、前日までにご予約していただき、実際に使われる腹帯をご持参の上、出産予定日を把握してお参りに来てください。
出産予定日はご祈祷中に祝詞(のりと)にて奏上します。
最近では さらし ではなくコルセット式や腹巻のような腹帯をお持ちになる方が多くなっています。

戌の日についてお知らせします。
平成28年
3月5(土)、17(木)、29(火)
4月10(日)、22(金)
5月4(水)、16(月)、28(土)
6月9(木)、21(火)
7月3(日)、15(金)、27(水)
8月8(月)、20(土)
9月1(木)、13(火)、25(日)
10月7(金)、19(水)、31(月)
11月12(土)、24(木)
12月6(火)、18(日)、30(金)


ご予定に合わせて戌の日以外でも御祈祷致しますので、気軽に ご相談ください。

三津 厳島神社(みつ いつくしまじんじゃ)
愛媛県松山市神田町1-7
電話089-951-1471
コメント

大正時代?写真 

2016年02月26日 | 古き良き時代
社務所を掃除していたら古い写真が出てきました。

三津浜消防組 集合写真
映っている神主は今の宮司から3代前の柳原安良(やすよし)宮司
恐らく大正時代頃の写真だと思われます。

↑こちらは今の画像
本殿と拝殿をつなぐ幣殿(へいでん)が昔はないのが分かります。


こちらは正面

昔は松の木が多く、松の存在感が凄いです。
百度石の位置も違いますね。


絵馬堂(えまどう)付近
玉垣(たまがき)が出来た時の写真でしょうか

まだ神輿庫もありませんし、松以外の木はあまりありません。


原っぱ
木の植え方や管理の仕方も違い、一瞬どこか分からないほどです。
まだ細い木ばかりですね。

周りの家々も今とは趣が全然違います。

昔と今の画像を見比べると面白いものですね。
今の画像も時代が経ち、懐かしむ時が来るんでしょうね。
もし当厳島神社の古い画像をお持ちの方がいましたら是非お持ちください。
ブログにもアップしたいと思います。
コメント

月光仮面様のコメントへの返信

2016年02月26日 | コメント・質問の回答
月光仮面様

雅楽授業の記事へのコメントありがとうございます。

平成22年4月から始めたこのブログも気が付けば5年以上経ち
閲覧数も1日20程度だったものが40~60程になり
最近では100を超えるようになってきました。

しかしながら「ブログ見ました。」と言われることはあってもブログにコメントされることは少なく、
このようにご意見いただけると非常に嬉しく感じます。
今後とも三津浜を盛り上げ、新たな少年の「宝」を育てていけるよう精進致します。
コメント

愛媛FC必勝祈願祭

2016年02月21日 | 三津嚴島神社祭典
今年も愛媛FC必勝祈願祭が執り行われました。

例年通り選手のサイン入りサッカーボール奉納から始まった祈願祭

昨年はJ1昇格まであと一歩というところまで成績を伸ばし
愛媛県民を沸かせてくれました。

今回初めて雨の中での必勝祈願祭となりましたが、これを恵みの雨にかえ
今シーズンこそJ1昇格を決めてほしいものです。

私も応援に行きます!

皆さんも愛媛FCを盛り上げ、愛媛県に初となるJ1チームを誕生させましょう!
コメント

宮前小学校 雅楽授業

2016年02月19日 | 雅楽
2月18日

松山市立宮前小学校にて約90名の6年生を前にに雅楽授業を行いました。


今回は音楽の教科書にも載っている 雅楽を演奏する際の正式な服装である
海松(みる)色の直垂(したたれ)を着て行いました。
始めに雅楽で最も有名な楽曲「越天楽(えてんらく)」の演奏

1300年続く雅楽の歴史、楽器について説明し

生徒たちによる「越天楽今様」の合唱

楽器体験の時間には楽器の前に生徒が行列になり、初めて触る楽器に興味津々の様子でした。

最後に雅楽の伴奏で国歌「君が代」斉唱
日本の国歌は明治13年(1880年)に宮内省式部職雅樂課の伶人(れいじん)である奥好義が旋律をつけ、
それをドイツ人の音楽家であり海軍軍楽教師のフランツ・エッケルトが西洋風にアレンジしたものなので、
雅楽の音階が採用されています。
もですので雅楽で演奏すると独特な雰囲気がでて、生徒は勿論のこと先生方にも喜ばれます。


今回は今までより多くのマスコミの取材陣が駆けつけてくれました。
そんな中でも生徒たちは「感想・質問はないですか?」と聞くと
こぞって挙手をして、インタビューにもきちんと答えていました。

マスコミ関係の記事は こちらにリンクさせておきます。
愛媛新聞

こちらは動画
あいテレビ
愛媛朝日テレビ
CATVたうんチャンネル
授業を通して日本の伝統音楽である雅楽に、少しでも理解が深まれば幸いです。
コメント (1)

愛媛FC必勝祈願祭2016

2016年02月18日 | 三津嚴島神社祭典
昨年大躍進した愛媛FC
J1まで あと1歩まで迫りました。

今シーズンも期待のかかる愛媛FCの必勝祈願祭の日程が決まりました!


平成28年2月20日(土)9時~

みんなで愛媛FCを応援してJ1にいきましょう!

コメント

建国記念祭

2016年02月12日 | 三津嚴島神社祭典

2月11日 建国記念の日の祝日
当厳島神社にて建国記念祭を執り行いました。

人に誕生日があるように国にも誕生日があります。
日本の建国を祝うこの日、役員総代さんに参列頂き祭典を行い

午後からはひめぎんホールにて 俳優の津川雅彦氏を講師に「美しい国日本 日本人の誇り」と題された講演を拝聴しました。


2月11日は、初代天皇であるる神武天皇が橿原の宮にて即位した日が、日本書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、その即位月日を明治に入り新暦に換算した日付です。
1873年(明治6年)に、日本国の建国の日として「紀元節」と定められ祭日となり、翌年から適用されました。
その後、第二次世界大戦後の1948年(昭和23年)に占領軍 (GHQ)の意向で廃止。
しかしながら、復活の動きが高まり、「建国記念の日」として、1966年(昭和41年)に国民の祝日となり翌年から適用されました。

この国に生まれ、当たり前のように平和な日々を過ごしていますが、こんなありがたいことはありません。

この国に生まれて良かった。
コメント

総代就任奉告祭

2016年02月10日 | 三津嚴島神社祭典
境内では白梅が開花して蜂蜜のような甘い香りを漂わせているこの頃

新たに3年間お世話になる総代さんの就任奉告祭が行われました。

記念撮影、総代会、懇親会と忙しいスケジュールでしたがありがとうございました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
コメント

三津浜焼きスタンプラリー

2016年02月04日 | 三津嚴島神社祭典
暦の上では今日から春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
そんなときに食べたくなるのがアツアツの三津浜焼き
愛媛県の代表的な こなもんグルメです。

近頃は全国各所にご当地フェア等で呼ばれることも多くなりました。
3月末には東京の伊勢丹新宿店にも出店予定があるとか。

2月1日~3月31日迄 スタンプラリーをしています!
スタンプラリー参加店で三津浜焼きを食べて頂き
3店舗分貯まったら応募できます!

特賞は広島往復ショッピングパック(ペア・18000円相当)!
この機会に自分好みの三津浜焼きのお店を探してみてはいかがでしょうか。
コメント

中四国 こなもんサミット 2016

2016年02月04日 | ニュース
昨年から行われた「こなもんサミット」が今年は中四国版に規模が広がって開催されます!
平成28年2月13日(土)10時~16時
平成28年2月14日(日) 9時~15時


昨年優勝した「三津浜焼き」は殿堂入りとなり、投票の対象にはなりませんが、出店は勿論致します!

13日は私も手伝いに行きます!
皆様お誘いあわせの上、お越し下さい!
コメント

熟田津(にぎたつ)三社詣り -明日迄ー

2016年02月02日 | 三津嚴島神社祭典
毎月恒例の月初めの月次祭滞りなく執り行いました。
2月は如月。
寒くなり着物をさらに着る着更着(きさらぎ)が語源という説もありますが、2月に入り
まさしくその通り一枚羽織りたくなるような日が続いています。

寒さ対策はしながらも、精力的に活動してきたいものです。

雅楽奉納では源氏物語の紅葉賀にて光源氏が帝の前で舞った「青海波」を演奏しました。
毎月一日(1月のみ15日)9時半~行っている月次祭はどなたでも参加できます。
雅楽演奏もしていますので是非ご参列ください。


熟田津(にぎたつ)三社詣りは2月3日までとなります。

守護玉を受けられる方はお急ぎ下さい。
コメント